
コメント

たかあきママ
私も家計簿はつけていません!同じく面倒で…。やりくりできていればそれでよしかな、と(笑)

退会ユーザー
私も最初はよくわかりませんでした😅
あまり細かくするとやる気なくすので、とりあえず毎月いくらお金が出てるのかを確認しています🌸
づんの家計簿を参考に、簡素化してます🌟
まず、毎月の引き落としは統一されていますか?
私はそこからはじめました!
ちょっと大変でしたが、引き落とし口座をひとまとめにすると管理が楽です😃
あと通信費や光熱費、保険など、カード引き落としできるものはクレカ払いにしました。
同じ引き落とし日になりますし、インターネット上で利用明細が確認できるので家計簿も付けやすいです(^^)
-
gd.love
コメントありがとうございます!
口座は私ので一応ひとまとめにしてあります。
引き落とし日が違うのが多々あるため口座はいじらず手をつけていません(笑)私のお金からどんどん引かれていきます。旦那の給料が手渡しでそのお金を口座に入れるのすらめんどくさく、どうしようもない面倒くさがりです(笑)
お金の管理をぜひ旦那に任せたいです。- 11月14日

とむ
私は週にいくら、と決めて封筒を四つ作り、そこにお金を分けておきます😃
そこから払って余ったら貯金!
そうすると、家計簿は全くつけてないですが、封筒に少しでもお金を残そうとがんばります(笑)
-
gd.love
コメントありがとうございます!
それいいですね!!!
食費だけの封筒ですか?
光熱費はどうしてますか?- 11月14日
-
とむ
生活費全般です😃
食費(外食代含)と子どものものが主ですね✨
光熱費は何もしてません(笑)
そこまで光熱費は無駄遣いしてないと思うので、それより生活費を切り詰めようと思って…(笑)- 11月14日
-
gd.love
封筒分けやってみます!!!
ありがとうございます!- 11月14日

POKE
わたしは、とりあえず可愛いノートを買うところから始めました!(笑)
-
gd.love
コメントありがとうございます!
キティちゃんが大好きで
キティちゃんの家計簿を
買ったのにインテリアに
なってしまいました😣笑
ダメダメです。- 11月14日
gd.love
コメントありがとうございます😊
たしかに!!!
お金を一緒にしていない時は
あたしは適当
旦那は細かく封筒分けした上で
自分用の家計簿。
もうお金の管理やってよ〜と
言っているのになあなあになり
今に至ります(笑)