※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

一升餅なんですが小分けタイプと大きいものみなさんはどちらにしましたか?

一升餅なんですが小分けタイプと大きいもの
みなさんはどちらにしましたか?

コメント

ゆほま

上の子の時大きいものでカットがめんどくさかったので下の子の時は小分けにしました!

YKmama♥

娘の祖父母に渡すために小分けのにしましたー☆

sinmaimama

両親と義理両親の家にも分けれるように、小分けタイプにしました♪

ゆークン

小分けになっているものを、配られても使い道とか迷いますよね(^◇^;)
なので、大きい一升餅にしてイベントが終わったら、その餅を使って
お雑煮を作って、来て下さった皆さんにだして食べました(^^)

  • ち

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよ!
    配る人もそんなにいないし
    使い道もないしな〜って思って
    だけど大きいと切るのが大変だしな〜
    って思って迷ってます😭

    • 11月2日
ぱいんぱいん

私は見た目で大きいの一つにしました。インスタ映えでしょうか(笑)

  • ち

    コメントありがとうございます😊

    リュックにいれて背負わせたいので
    大きい方がいいかな〜って思いながらも
    切るのが大変だしな〜って思って😭

    • 11月2日
チポメイ

大きいものにしましたが、切って保存が大変だったので次は小分けにします(^_^;)

  • ち

    コメントありがとうございます😊

    大きいのだと切るの大変ですよね😭
    リュックにいれて背負わせたいのですが大きいのだと切るのがな〜って思って迷ってます…

    • 11月2日
三姉妹母ちゃん

大きいものにしました‼️
けど切るのが大変( ̄▽ ̄)

  • ち

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり切るの大変ですよね😭

    リュックにいれて背負わせたいのですが大きいのだと切るのが大変だしな〜って思って迷ってます😂

    • 11月2日
mi-eighter

うちは意味合いを考えてやっぱり大きいのがいいなと思い大きいのにしました😊

  • ち

    コメントありがとうございます😊
    リュックにいれて背負わせたいのですが
    大きい方が良いんだけど
    切るのが大変だしで迷ってしまいます😭

    • 11月2日