妊娠・出産 検診で推定体重減少、入院決定。NSTで元気だが心配。胴回り、頭周り小さめ。胎盤の働きが気になる。 今日は38週の検診日でした❗️ 先週は前々回より80g増えただけで、今回は胎児の推定体重が減っていました‥。前回2280g、今回2150gでした。 明日から入院する事が決まりました。 赤ちゃん、37週の時にNSTをして元気は良いみたいなのですが。心配です。胴回り、頭周りが特に小さめです‥ 胎盤の働きが悪いんですかね‥😭😭 最終更新:2017年10月16日 お気に入り 2 体重 妊娠37週目 妊娠38週目 胎児 胎盤 赤ちゃん 検診 体 NST ちーちゃん(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳) コメント Haru 推定体重なので 気にしなくて大丈夫ですよ👌 10月16日 Haru 私の場合、前回と前々回で 420グラムも増えていますから( ̄▽ ̄;) 10月16日 ちーちゃん そうなんですかね‥?? 胴回りが細かったりすると、推定体重が小さくなるってはネットで見た事があります。小さすぎると出産時難産だったりするんですかね?😰 10月16日 Haru 後半になると赤ちゃん成長が ゆっくりになる子の方が多いし 推定体重だから気にする必要 ないわよーって看護士さんに 言われました(´・ω・`) 難産か安産かは 人それぞれなので 誰にも分かりません( ̄▽ ̄;) 難産になりたい人は いませんし(−_−;) ママが太り過ぎたり 赤ちゃんがデカイと 難産になりやすい… って言うのはありますけど😭 10月16日 ちーちゃん そうですよね😲安産である事、願うしかないですね✨発育不全だと、出産時心拍数が落ちて、帝王切開に絶対なるとかもないですよね?色々聞いてしまってすみません😭 10月16日 Haru うちの母だと弟を出産した時に 2200g超えたくらいでしたけど 普通分娩だったし普通に帰宅していたので 胎盤から栄養いってたり 動き過ぎたり、無理したりとかしなければ 大丈夫だと思いますよ🙆✨ 10月16日 ちーちゃん 37週入ってから、早く産みたいと思って、動きまくっていたのがダメだったんですかね‥💔 胎盤の働きが悪いのかもとは医師から言われています。 10月16日 Haru じゃあ、安静にして赤ちゃんに 良いものを食べたりしてみたほうが 安全かもしれませんね(´・ω・`) 私ママリで聞いたんですけど 初産の方も経産婦の方も 39w以上〜40w過ぎくらいで 生まれているので のんびり待つのが良いと思いますよ💡 何をしてもしなくても 赤ちゃんの気分でしか 陣痛きませんからね( ̄▽ ̄;) 10月16日 ちーちゃん 明日から入院なんで、多分寝たきりです❗️ 赤ちゃんの出たい時にしか出てきませんよね‥。ちょっと動き過ぎた事に後悔です。少しでも栄養行くこと願います💓 10月16日 Haru そうなんですか💦 ゴロゴロしたりしながら 栄養行くように願います😭💕 色々な人に話し聞いたら 体重維持のためで 赤ちゃんの陣痛とは あまり関係がないって 思いました😨 凄い頑張ってる人でも 対して頑張らない人でも 難産だったり安産だったりありますし 話しを聞くたびに何が良いのか 分かりません😓笑笑 適度に動いてゴロゴロして バランスよく食事制限しつつ のんびり待つっていうのが 1番なのかなとか思ってます🤔 10月16日 ちーちゃん ありがとうございます💓💓 お互い出産頑張りましょうね!!! 10月16日 おすすめのママリまとめ 体重・妊娠37週目・赤ちゃんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・妊娠37週目・胎児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・妊娠38週目・赤ちゃんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・胎児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・妊娠39週目・赤ちゃんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Haru
私の場合、前回と前々回で
420グラムも増えていますから( ̄▽ ̄;)
ちーちゃん
そうなんですかね‥??
胴回りが細かったりすると、推定体重が小さくなるってはネットで見た事があります。小さすぎると出産時難産だったりするんですかね?😰
Haru
後半になると赤ちゃん成長が
ゆっくりになる子の方が多いし
推定体重だから気にする必要
ないわよーって看護士さんに
言われました(´・ω・`)
難産か安産かは
人それぞれなので
誰にも分かりません( ̄▽ ̄;)
難産になりたい人は
いませんし(−_−;)
ママが太り過ぎたり
赤ちゃんがデカイと
難産になりやすい…
って言うのはありますけど😭
ちーちゃん
そうですよね😲安産である事、願うしかないですね✨発育不全だと、出産時心拍数が落ちて、帝王切開に絶対なるとかもないですよね?色々聞いてしまってすみません😭
Haru
うちの母だと弟を出産した時に
2200g超えたくらいでしたけど
普通分娩だったし普通に帰宅していたので
胎盤から栄養いってたり
動き過ぎたり、無理したりとかしなければ
大丈夫だと思いますよ🙆✨
ちーちゃん
37週入ってから、早く産みたいと思って、動きまくっていたのがダメだったんですかね‥💔
胎盤の働きが悪いのかもとは医師から言われています。
Haru
じゃあ、安静にして赤ちゃんに
良いものを食べたりしてみたほうが
安全かもしれませんね(´・ω・`)
私ママリで聞いたんですけど
初産の方も経産婦の方も
39w以上〜40w過ぎくらいで
生まれているので
のんびり待つのが良いと思いますよ💡
何をしてもしなくても
赤ちゃんの気分でしか
陣痛きませんからね( ̄▽ ̄;)
ちーちゃん
明日から入院なんで、多分寝たきりです❗️
赤ちゃんの出たい時にしか出てきませんよね‥。ちょっと動き過ぎた事に後悔です。少しでも栄養行くこと願います💓
Haru
そうなんですか💦
ゴロゴロしたりしながら
栄養行くように願います😭💕
色々な人に話し聞いたら
体重維持のためで
赤ちゃんの陣痛とは
あまり関係がないって
思いました😨
凄い頑張ってる人でも
対して頑張らない人でも
難産だったり安産だったりありますし
話しを聞くたびに何が良いのか
分かりません😓笑笑
適度に動いてゴロゴロして
バランスよく食事制限しつつ
のんびり待つっていうのが
1番なのかなとか思ってます🤔
ちーちゃん
ありがとうございます💓💓
お互い出産頑張りましょうね!!!