
コメント

yk
うちは建てていませんが
仲の良いの大工が、やめたほうが良いと言っていました。
業界内では結構評判悪いらしいです。

フルーツタルト🍎
去年から一条のお家に住んでます☺️
機密性が高いので、冬は床暖だけでエアコンをまったく使わず快適に暖かく過ごせました♡♡床暖なので、部屋干しもよく乾く♡♡それにオール電化で光熱費がとにかく安い!!うち、ペットを飼ってるので夏場は24時間冷房をつけっぱなしなんですが、それでも1ヶ月5000円ほどでした😋いいとこだらけだと私は思います♡仕事もとても丁寧で!デメリットは乾燥が少し気になるぐらいです😅加湿したらじゅうぶんですが(笑)
-
ピンク
ありがとうございます!
ソーラーついてますか?- 10月9日
-
フルーツタルト🍎
太陽光ですか?☺️11kwのせてます!
- 10月9日
-
ピンク
ありがとうございます(*^^*)
- 10月9日

退会ユーザー
2月から住んでるのでまだまだ分からないほうが多いですが……
メリット
・暖かい&涼しい
気密性がダントツだからなのかな?
・電気代が安い
オール電化の家の平均以下以上だと思います
・音漏れがない
うち、線路沿いですが、窓を閉めているとまったく聞こえません。
デメリット
・気密性がいいためだと思いますが、臭いがこもる。
うち、ナマモノ(魚とか魚介とか)をよく使うので結構気にします。ナノイーついてても、限界はあります。
・デザインが普通
好みによるので。
・暖かすぎて、野菜の保管が困る(笑)
パントリーあれば別なのかな?(うちにはないので、わかりません)
こんなとこでしょうか?
-
ピンク
ありがとうございます!
やっぱりそれなりに、デメリットもありますよね^^;- 10月9日

☺Y&M☺
メリットは冬は暖かく過ごせることですかね。
冬に築年数変わらないおうちにお邪魔したら廊下などエアコンの無いところは寒くて寒くて💦
エアコンの暖房のモワーンとしたのが苦手なので、床暖は本当に良かったと思います。
全室床暖点けてる割には光熱費も安く済んでると思います。
でも春や秋の微妙な気温の時期は外は涼しいのに家の中が暖かいどころか暑い時もよくあり、室温の調節が難しくイライラします😅
あと、我が家はi-smartの標準の床なんですが、床がとても弱いです。ちょっとした事で凹むし、傷が付きます。
キッチンの引き出しの取っ手も数年で剥げてくるし、内装もあまり良いとは思わないです。
私個人の総合的な感想ではわざわざ高いお金出して一条にしなくても良かったです。
暖かさを最も重視するなら本当に良いと思います😊
-
ピンク
ありがとうございます!
高いとは聞いてましたけど高いんですね^^;- 10月9日
ピンク
え、そうなんですか!
yk
それに値段がとても高いです。
家の値段自体は普通でも、使っている材料から見るととても高いです。
安い材料を使っているので、40年保てば良いらしいです。
その後はメンテナンス費が掛かります。
個人の工務店だと、良い家を安い値段でやってくれるところが多いようです。
大手だから良い!って訳ではないですよ
ピンク
詳しくありがとうございます!
参考になりました!