![ホイップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーなんて自分は弱いのだろう、そして子供すぎる😨娘は新生児期から置く…
あーなんて自分は弱いのだろう、そして子供すぎる😨
娘は新生児期から置くと起きてしまう子でずっと抱っこでした。起きてる時もすぐグズグズ。ママリで何度も愚痴り、相談させていただきました。嫌だ辛いと旦那にも当たり、娘の泣き声がストレスだと言っていました。
少し不謹慎な話で申し訳ないですが、、
さっきSIDSで娘さんを亡くされた方のブログを拝見しました。
読んでいて涙がでてきました。。寝ないこと、グズグズ、そんなこと大した問題じゃ無い。情けない。何をこんなに悩んでもう嫌だと思っていたのだろう。
たまたま流れ着いたブログだったけれど大事なことに気づかせてくれて本当に感謝です。
今は隣でスースー寝ている娘。きっとすぐ起きると思うけど笑 朝になったらいっぱい大好きを伝えようと思います😭💓
- ホイップ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆきみだいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみだいふく
そうですよね、本当にそうです。私もストレスだなんだってつい口に出してしまいますが、こうやって元気に泣いて毎日お世話出来ることは必ずしも当たり前ではないんですよね。息子は退院時に急遽NICUに入りました。本当に辛くて悲しくて自分を責めました😅あの時そのまま‥なんて事にならなくて良かった。世の中にはたくさん辛い経験してる方いますよね。子育て大変な時のが多いですが、一生のうちのほんの数年ですし、お互いに赤ちゃんと成長していきましょうね🤗💕長々すみません💦共感してしまい、ついコメントしました😅
ホイップ
コメントありがとうございます!!😊
そうなんです!ついつい忘れがちですがこの当たり前ではない毎日を大事に過ごしていきたいです😭
息子さんNICUに入られた経験あるんですね!こまめママさんも息子さんも大変な時期を乗り越えられたんですね😣
きっとこの先も大変だと思う事がたくさん出て来ると思いますが、大切な事を忘れずにいたいですね💓
頑張りましょう!!😊