![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
医療費控除のことですか?
今年の1月から12月のを来年2月くらいに手続きするようになりますよ。
![まよあせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよあせ
今年の1月から12月分までの医療費、それに伴って発生したバスや電車などの交通費が10万円超えていたら、確定申告です。
わざわざ確定申告しなければいけないので面倒です。
確定申告のする日は決まってますが、その日に行けなくても、インターネットで書類を揃えて、郵送で送れば受け付けてもらえます。
また過去5年分まで遡って申告可能です。
![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooon
10万超えた場合は
1番働いてる収入ある人が申請すれば戻ってきます!
今年の1月〜12月までのを
たしか2月か3月までに手続きするはずです!♡
収入少ない人でやると戻って来る金額も少ないです><
-
ゆう
申請は勤め先でやる感じですか?
- 9月29日
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
医療費控除ですかね?
ご家族全員の医療費や病院への交通費、薬代などが10万円超えたら還付が受けられるかと思います。
1月〜12月分をまとめて翌2月ぐらいから確定申告をしたら還付が受けられるかと思います。ただ還付の場合は2月を待たなくても受けられるかと思います。
![mimichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimichan
医療費控除のことですね!
結構面倒臭いです。
今年の分は来年の確定申告する日に申告すればOKです!
因みに、薬局の市販薬もレシートさえあれば一緒に申告してもいいらしいですよ!
(実際やってる人から聞きました)
-
ゆう
薬局まで!ありがとうございます!
- 9月29日
![ねこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまる
私もわからずめっちゃ調べました😳
医療費の総額が10万以上の場合は、年収が高い方で申告した方が戻る金額も多いです。
10万以下の場合でも内容によっては医療費控除受けられますよ✨
その年の総所得が200万(年収310万くらい)未満の場合、総所得の5%の金額を医療費が上回れば医療費控除出来ます。
例えば年収310万だと…
所得199万×5%=99,500円
になります💡
ただ、年収103万以下の方は所得税がそもそもかかっていないので医療費控除は受けられません💦
面倒だけど、申告をしておくと所得税が軽減されるのと、翌年の住民税が下げられるみたいなので、私もやろうと思ってます🙌
-
ゆう
なるほど!なかなか難しいですね…
やっといて損はなさそう!
既に10万超えているのでやってみようかなと思ってました!- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10万超えたら12月31日までの領収書を来年2月くらいにできますよ😊
調べたら確定申告会場みたいなのがあるので、去年そこに領収書と年末調整の書類とマイナンバーを持って行ってスタッフさんに教えて貰いながらやりました✨
-
ゆう
年末調整の書類は勤め先でもらいましたか?!
- 9月29日
あい
グッドアンサーありがとうございます。
保険適用のものすべて領収書をとっておいて、2月くらいに確定申告はじまったら、税務署にいって手続きしてくださいね。
1万くらいはかえってくると思いますよ。
ゆう
税務署なんですね!
詳しくありがとうございます😵
無知は怖いものです…勉強になりました❤