
家を建てた方に質問です。畳コーナーを作るか悩んでます。作る場合、LDK…
家を建てた方に質問です。
畳コーナーを作るか悩んでます。
作る場合、LDK 21畳で、畳4.5畳収納が少なめ。
作らない場合、LDK 21畳で、収納がたくさんあります。
畳コーナーがあってよかった、なくてもいいなどご意見お聞きしたいです。
今1番考えていることは、LDK がどちらも同じ広さであれば、畳コーナーがあることでさらに部屋の空間が広くみえるのかなぁと思っています。
ただ、リビングだけでいうと、畳コーナーなしのほうが少し広くなるのでゆったりです。
- たこみ(8歳, 10歳)
コメント

リえ☺︎
私も現在家を建てる予定で家の設計をしています☺︎うちは和室はなくしました!!子どももいるし全室フローリングにしましたよ🙆畳だと交換とかもあるしダニとかもあるし…お金がかかるかな〜と思い…笑

退会ユーザー
我が家も今建設中です‼︎
うちは、
子どもが小さいうちは日中子どもの遊ぶスペースやお昼寝のスペースとして使ったり、
両親や友達など泊まりに来てもらう時に客間で使いたいなと思って、
4.5畳の畳コーナー作りました。
私も畳の上でゴロゴロしたいし!w
お家作り頑張ってください♡
-
たこみ
そうですよね!ちょっとあれば違いますよね^_^
コメントありがとうございます😊- 9月27日

あれ◡̈⃝︎⋆︎*
うちの家が、まさに広さがほぼ同じですヽ(。・ω・。)ノ
畳コーナーにするか、和室にするかを迷いましたが、結局和室にしました♪♪現在、その和室で私と子供は一緒に寝ています( ¨̮ )和室の収納は少ないですが、その分の、他の場所で補いました☆彡
-
たこみ
和室にするというのは完全に独立している部屋という感じですか?
畳コーナーに収納がないので、二階に納戸を作ったんですが、いちいち二階まで取りに行くのめんどくさいかなぁとか考えます。収納は一階にはどのくらいありますか?- 9月27日
-
あれ◡̈⃝︎⋆︎*
リビングの隣に和室があります。玄関からでも、入れるようにしてあるので、のちに学校とかの子供の家庭訪問とかをその部屋にしようかなと思ってます(^^;リビングまで入られると結局全部見られてしまうな~っと思い(¯―¯٥)
そうですね、2階に納戸を6畳分作ってあります。あとは、土間収納と玄関上がってすぐのホールとの所と、脱衣所にそれぞれ収納がありますよ( *・ω・)今のところ、収納容量が足りていて余ってます( ¨̮ )- 9月27日
-
たこみ
4.5畳でも家庭訪問とか大丈夫な広さですか?
ちょっと寝転んだりはいいですよね。
収納そこまで、たくさんあるようにないですが、余ってるんですね!すごい!
収納たくさんにこだわりすぎて部屋が狭くなったらいけないですよね。断捨離して整理するのも大事ですね。- 9月27日
-
あれ◡̈⃝︎⋆︎*
机も置いて特に問題は無い広さです☆彡
収納は大切ですが、あればあるだけものも増えると思います(^^;
1つ1つの収納が大きめです。- 9月27日
-
たこみ
参考になりました^_^
ありがとうございます😊- 9月27日

杏
今年建てました。
和室に節句の飾り物を置いています。畳コーナーの場所にもよると思いますが4.5畳に拘らなくても、リビングの一角で見える位置にあるなら3畳にするなども良いと思います😊ウチは独立型の和室なのでLDKからは全く見えない位置にあります。
畳の香りが好きなのと節句の飾り物はやはり和室が良いと思うので作って良かったと思っています。今のところ使い道と聞かれると使い道はないですが😅独立型なので客間として使えるので、その時が来たら使って貰うつもりではいます。
-
たこみ
やはりうちも兜があるので和室に飾るのがいいですよね!
コメントありがとうございます😊- 9月27日

結
私は床下収納&掘りごたつ有りの畳間をつくりました。
フローリング&ソファに寛ぐのと
畳までちょっとの間ダラ〜っとするのとでは気持ちが全く違います
小さい子連れのママさんも呼びやすいですし
私達は子供ができる前に建てたので、日中キッズルームにするためにもと、ふすまとは別に、キッズサークルも壁収納できる形にしました。
兜や雛人形なども畳間のほうが、綺麗に映えますしね
畳間が広いスペースとかならまだしも、そうでなければ手入れは簡単にすみますし
お泊まりの方がいるときは重宝しています
-
たこみ
なるほど!
フローリングでくつろぐのと、たたみでは違うとのご意見に、グッときました!違うんですね!
収納を悩んでいるのですが、どのくらいありますか?LDKには、奥行き50センチ、幅1.5の収納と奥行き50センチ.幅1メートルのクローゼットになります。パントリーは別にあります。
足りるのか不安です。畳コーナーには収納を作るとかなりせまくなるのでやめました。
どのくらいリビングに収納がありますか?- 9月27日
-
結
私達もパンドリーとは別に
キッチンに小さいですが床下収納1つ
畳間に布団一式セットなら3つは入る床下収納
畳間&LDK共に、備え付け収納は幅100奥行き50サイズが2つです。
後は各部屋に1つづつです
ちなみに階段ってLDKの近くですか?
それとも玄関やキッチン水回りの近くでしょうか?
階段下もかなり有効活用出来るので、ある場所に応じて収納作れますよ- 9月27日
-
たこみ
LDKの備え付け収納で足りてますか?
階段は廊下にあって、階段下がトイレになるので、難しい感じです…
収納が足りるか不安です😢😢- 9月27日
-
結
ごめんなさい、キッチンまわりの収納はどうでしょう?
食器棚とかは買い足しですか?
そこも機能性重視の備え付けなんですが、必要最低限の毎日使うような食器類はそこでまかなえるようにしてもらって
後は階段下に、オーブンレンジや、ミキサーなどの調理器具&あまり使わない鍋や食器収納しているので、今は特別収納に困ってません
しいて言うならなるべく収納できて、見た目もスッキリしてみえるものをと思ってテレビ台の左右上下に収納がある物を買ったくらいです。
テレビの上ってデットスペースだなと思ってたので、なるべく有効活用するために- 9月27日
-
たこみ
なるほど!写真ありがとうございます😊
こうゆう場所にちょこちょこ収納があれば大丈夫そうですね!
キッチンの囲いを収納できるものにして、キッチンの後ろは2.5メートル全て収納です。とにかくかくす!ということで、全てに扉がついています。収納ありすぎてももったいないですし、ないと困るし悩みますね。ありがとうございます😊- 9月27日

K
私は畳コーナーという形では作ってなくて、フローリングのLDK24帖に、置き畳を4.5畳分置こうと思っています☺️
私は来客はリビングに通したいし、畳は子供が小さい頃だけあったらいいという考えなので、置き畳なら後々撤去できると思って🙌
セキスイ畳の美草の置き畳にするつもりなのですが、い草の畳と違ってダニやカビの心配もなくていいなと思ってます😉✴
-
たこみ
なるほど!おきだたみというのがあるんですね!
ちょっと調べてみます!
ありがとうございます😊- 9月27日
たこみ
なしにされたんですね!
リビングはどれくらいありますか?
畳なしにしても結局あまりLDKは変わらないので悩んでます。
リえ☺︎
うちは旦那の趣味が車で駐車場は2台置きとか
駐車場を片方広くして車をいじれるようにしたいとのことで…リビングは18畳で考えています☺︎❤︎
なるべくメンテナンス等値段を下げたいので畳はなしにしました❤︎
たこみ
なるほど!コストの面もありますよね。
コメントありがとうございます😊