
コメント

抹茶オレ
自衛官の妻です(^^)
陸上ですが大丈夫ですか?
あと旦那はけっこうジジイです(笑)

はる
返信ありがとうございます!
よろしくお願いします(o^^o)
私は26歳です!
兵庫きたことあるんですか( ^ω^ )?

☆だいくん☆ママ
はじめまして
私も自衛官の妻です^ ^
稲穂さんと同じく旦那は京都の駐屯地に勤めています。
私は今年33で、もうすぐ2歳の男の子と7ヶ月の女の子の子育て奮闘中です。
周りに自衛官の奥様がいないので、お話出来たら嬉しいです☆
-
抹茶オレ
横入り(?)すみませんm(__)m
京都の駐屯地にお勤めなんですね♪
階級はお聞きしませんが、友達の旦那さんが私の旦那と同じ駐屯地勤務なのですが、年齢も階級も違うので話が合わなくて…- 9月6日
-
はる
こんにちは( ^ω^ )
こちらこそよろしくお願いします(o^^o)
私は今年26歳で、妊活中です
周りに知り合いも居なく寂しいのでよろしくお願いします( ^ω^ )- 9月6日

抹茶オレ
私は兵庫は遊びでしか行ったことがないのですが、旦那は出張が多い部署にいるので、もしかしたら行ったことがあるかな〜と(^^)
-
はる
そうなんですか!?
旦那さんの出張も大変ですね(゚ω゚)
現在私も今日から4日出張で旦那居ません(゚ω゚)- 9月6日
-
抹茶オレ
10月は忙しいみたいで、土日は帰ってきますが月の半分は出張で留守にします(>_<)
土産の1つでも買ってこ〜い!って思います(笑)喧嘩した時は何か買ってきてくれるのですが(^w^)- 9月6日
-
はる
うちも同じ感じです(T_T)
9月10月忙しくてほとんど居ないです(T_T)
ほんとお土産の一つでも買ってきて〜ですよね!笑- 9月6日
-
はる
喧嘩の時優しくなるんですね( ^ω^ )
- 9月6日
-
抹茶オレ
1人だと寂しいですよね(T-T)
私も子供がいない時は寂しくて、夜は怖かったです!
旦那は消灯が早いので
「おやすみ〜」
ってラインが来るし(笑)
でも子供がいたら、どーでもよくなりますよ!笑
手伝ってもらえないので不便ではありますが、自分のご飯だけでいいし楽!!
子供が生まれたら余計に思います(^w^)
はるさんも、今のうちだけかもしれませんよ♪
ほとんど私が怒るんですけど(笑)
付き合ってる頃は、出張のたびに買ってきてくれてたんですけど…
結婚した途端、釣った魚に餌あげないパターンです(笑)- 9月6日
-
はる
今ほんと一人なので、夜とかとても怖いです(T_T)
稲穂さんとても分かってくれて嬉しいです!
今が1番楽な感じですか!笑
子どもが出来たらゆっくりする暇とかなくなりそうですよね( ^ω^ )
うちも結婚決まった瞬間ならお土産なくなりましたね(T_T)笑
ほんと釣った魚には餌をあげないです!!笑- 9月6日
-
抹茶オレ
戸締まりを何回も確認したり、静かなことが怖かったり(>_<)
子供がいたら
「もう寝よ〜」
「さっさと寝よ〜」
「やっと1人の時間や!自由!!」
って思います(笑)
やっぱり(^w^)
でもお土産買ってくれるなら自分のお小遣いでね❤と思います(笑)- 9月6日
-
はる
分かります分かります!!
小さな物音にビクビクしてます(T_T)
そうなんですね!
一人の時間子どもがいたらなかなか作れないですもんね( ^ω^ )
まだうち結婚したばかりでお互いのお小遣い決めてなくて、、、
どうやってお小遣い代決めてますか?- 9月6日
-
抹茶オレ
隣の旦那さんが帰ってきた物音でビクッとしています(笑)
普段なら気付かないし気にしてないのに!
子供がいたら楽しいのは楽しいですが、やはり自由が無くなるので、1人の時間を楽しむことも大事だと私は思います♪
新婚さんなんですね❤
交渉で決めました(笑)
私は2万!旦那は4万!お互いに渡す・欲しい希望が違っていたので、間を取って3万になりました!!
でも世間的には、例えば手取りが30万なら3万、20万なら2万となっているみたいですよ(^^)- 9月7日
-
はる
めっちゃ分かります!
車の大きい音とかにビクッとしまし!
あー時間なくなるのは嫌ですが、やっぱ子ども好きなので早く欲しいですね( ^ω^ )
なるほどなるほど!
お互いに欲しい金額を言ってから決めたんですね!
今度決めてみます( ^ω^ )
手取りで決めてるんですね(゚ω゚)
めっちゃ少ないからどうなることやらです(゚ω゚)笑- 9月7日
-
抹茶オレ
します!します!!
何回も窓の鍵を確認して、ちょっと外を覗いて見かけない車が路駐してたらドキドキします(笑)
子供は可愛いですよ〜❤
大変だし辛いこともあります!
新生児期なんて笑わないし反応ないし、寂しい気持ちもありましたが、笑ったり感情を出してくれるようになると嬉しくて♪
無駄に頬にチューしてます(笑)
「嫌やろ〜嫌やろ〜でもママがチューしたいからするねん!」
と言って頬に吸い付いたら、めっちゃ嫌な顔します(笑)
子供が生まれたので、本当はもっと減らしたいぐらいですが、ぶつくさ言われるので、とりあえず現状のままの金額で!
お給料が少ないのに3万5万と言われると「は?」となりますが、お互いに話が合うといいですね♪- 9月7日
-
はる
めっちゃめっちゃ分かります!!
いろんな音に反応しますよね(゚ω゚)笑
新生児はまだまだ反応ないですもんね!
乳児期になるといろいろ楽しいですよね( ^ω^ )
たしかに子どもが生まれたらまた考え直したいですね(゚ω゚)
ほんと宴会が連続であると「はぁ?また?」とめっちゃ喧嘩してますもん(゚ω゚)笑
また山から帰ってきたら相談ですね( ^ω^ )- 9月7日
-
抹茶オレ
普段は気にならないのに、無駄に気が張っちゃって(>_<)
成長が早いので目まぐるしいですが、ハイハイしたり笑ってくれるようになると、もっと可愛いし楽しいですよ♪
きっと旦那さんお若いから、余計に宴会が多いのだと思います(^o^;)
うちはジジイなので新年会も無いですし!
班の皆がオッサンなので、皆で
「忘年会のみにしよう」
と決めたと言っていました!- 9月7日
-
はる
変な気張りますよね(゚ω゚)笑
早く帰って来てーってめっちゃ思います!!
子どもの成長って本当早いですよね( ^ω^ )
保育園で働いていたので、本当、毎日毎日成長してて可愛いですよね( ^ω^ )
稲穂さんのお子さんは今8ヶ月ぐらいですか??
そうなんですかね?笑
連休の時に三日連続宴会の時はブチギレましたね(゚ω゚)笑
体力使いますもんね!
その方が本当ありがたいですよ( ^ω^ )- 9月7日
-
抹茶オレ
思います!思います!
いなかったら楽なこともありますが(ご飯とか)、やっぱりいなかったら寂しいです(((^^;)
保育士さんなんですね☆
我が子はもっと可愛いかもしれませんね♪
うちの息子は7ヶ月です(^^)
体は大きいのに離乳食をあまり食べない息子がいます(笑)
3日連続!?!?
それは無しですね!
私でもキレますよ!!
友達の旦那さんが32才なのですが、宴会・飲み会・付き合いが多いらしく、友達がぼやいてました…- 9月7日
-
はる
たしかにご飯とか洗濯物とかいろいろと楽なのにいないと寂しいですよね(o^^o)
保育園の子どもも可愛いですが、我が子のが絶対絶対可愛いですよね( ^ω^ )
寝返りとかでめっちゃ動く時期ですよね( ^ω^ )
今から少し食べ始めるかもしれないですね(o^^o)
保育園でも離乳食食べない子どもが急に食べ始めた時ありましよ( ^ω^ )
本人の中でなんかあったのか?ってぐらいたくさん食べ始めた子いました(o^^o)
ほんと連続は困るますよ(゚ω゚)
お金が飛ぶ〜とか言いながら結局行くんですもん(゚ω゚)
節約してよー!って思います(゚ω゚)- 9月7日
-
抹茶オレ
「あ〜楽でええわ〜」
って思うんですけどね(笑)
でも寂しいし怖いし、やっぱり居てくれた方がいい!って、しみじみ思います(*´ω`*)
全然違いますよ!
自分が出産するまでは友達の子供を可愛いって思っていましたが、我が子と対面したら、友達の子供が不細工に見えました(笑)
もう一人立ちするんです!Σ(×_×;)!
今日も後ろに転んで後頭部に怪我してました!
本当ですか!?
少し前に比べたら食べてくれるようになったのですが、それでも全然なので…。
気長に待ちます♪
「付き合いだから仕方ない」
って思っていらっしゃるのかな??
会社関係の飲み代は家計から出しているのですが、いつも口頭で言われるので
「ほんま?ほんまに○円なん?」
と確認しています(笑)
鬱陶しい女房だと思われています(笑)- 9月7日
-
はる
ほんと居てくれたら助かりますよね( ^ω^ )
今、自衛隊の官舎に住んでるいるので余計に心細いです(T_T)
誰にも会わなくて余計寂しいです(T_T)
あはは!!
急に不細工に見えるんですね!!笑
私もそうなりそうです!笑
えー早いですね(゚ω゚)
うわー頭大丈夫でした!?
ほんと人それぞれなんで正解ないと私は思ってます( ^ω^ )
食べたくなったら食べるでしょって感じで保育園で思っていましたね( ^ω^ )- 9月7日
-
はる
すいません、途中でした(゚ω゚)
付き合いかもしれないですね(゚ω゚)
そうなんですね!
たまに中隊費?から出るとか言うときはありますね( ^ω^ )- 9月7日
-
はる
私の保育園でそう習って思っていましたね( ^ω^ )
- 9月7日
-
抹茶オレ
子供が生まれたら余計に思いますよ♪
イクメンパパなら、ママの気持ちに余裕が生まれますし!
でも出張や当直で留守にされると、心細いし不安になります…。
子供のことが心配になっちゃって(>_<)
奥様同士の付き合いが難しいって聞いたことがあります!!
私は、ちょっと精神的に弱く神経質なので、旦那と結婚する時
「官舎は止めよう」
と言われ営外です(((^^;)
旦那自身、
「やっと仕事が終わったって思うのに、何で家帰ってまで自衛官に会わなあかんねん」
と言ってました(笑)
見えちゃいますよ〜(^w^)
「え?ぶっさ…うちの子めっちゃ可愛いやん!」
って思います♪
小さい傷ができてただけなので
「治る治る〜」
って旦那に内緒にしてます\(^^)/
はるさんのお言葉、子育てする母親には心強いです!!!!
今でこそ
「なんとかなるわ〜」
と思っていますが、ちょっと前までは悔しくて悲しくて、自分が情けなくてボロボロ泣きながら子育てしてました!
その時に聞きたかった〜( ´∀`)
実費がとにかく嫌なんですよね!
付き合いだから仕方ないって思う気持ちはありますが、その飲み会いる?と思う気持ちもあります!!- 9月8日
-
はる
うちはイクメンパパになるのか全然検討つかないですね( ^ω^ )笑
やっぱ心細いですよね(゚ω゚)
今のところ付き合いどころ誰とも会わないので、逆に不安ですね(゚ω゚)
たまに真上の階の子どもの足音が聞こえると安心してます( ^ω^ )
たしかに、仕事場と外で自衛隊に会うの嫌らしいです!笑
お金を貯めるためにしばらくは我慢です♪
自分の子どもは絶対可愛いですもんね!!
周りの子どもに目行かなくなるって聞いた事あります( ^ω^ )
小さい傷なら大丈夫ですね(o^^o)
旦那さんも気づきません(o^^o)
以前働いていた保育園が、やりたいことを子ども自身が自由に!が保育方針で、ほんと自由で毎日がほんと楽しかったです( ^ω^ )
実費はほんと迷惑ですよね(゚ω゚)
お金ないない言いながら行くときとかもーって思ってますもん(゚ω゚)
ほんと、その飲み会いる?ってのがたくさんあります!!笑- 9月8日
-
抹茶オレ
うちは気持ち悪いぐらい溺愛しているので、良かったのかどうか(笑)
「ほんまに俺の子か?」
って聞かれました!Σ(×_×;)!
公務員なので帰宅も早いですし、夜も安心なのですが、やはり1人で子供の面倒を見るってプレッシャーもあります!
その点が心細いですね…
やっぱり!笑
旦那が勤めてる駐屯地の官舎、最近新しく綺麗になったので「いいなぁ」と思っていたのですが、空きがないらしくて(>_<)
素敵な保育園ですね♪
私は専業主婦なので保育園は無理なので、保育園も幼稚園も調べたことがなくて(>_<)
それぞれ方針ややり方が違うので、自分の子供に合う所を見つけたいなぁって思います(^^)
今住んでいる所は幼稚園組が多くて、やはりパパが自衛官の人が多いって聞きました!
旦那には
「俺の職業は言うな。もし聞かれたらサラリーマンか公務員って言え」
と言われているので、ママさん達から自衛官の話が出ると話しやすくなります!
退官とか異動なら
「いってらっしゃい!」
と言えますが、親睦会だと
「…え?」
って思います(笑)- 9月8日
-
はる
男性の人はなかなか、子どもが出来ても変な感じとか聞きますね( ^ω^ )
いつか自分そっくりになっていきますよ( ^ω^ )
私も新しくリフォームした宿舎なんですが、空いたと思ったらすぐ埋まっていますね(゚ω゚)
保育園も幼稚園もそれぞれ保育方針が違うので難しいですよね(゚ω゚)
全然焦らずゆっくり探したら大丈夫やと思いますよ( ^ω^ )
周りに自衛官の人がいたら安心ですよね( ^ω^ )
あー職業でいろいろ言われますもんね(゚ω゚)
サラリーマンか公務員って言うのが1番いいかもしれないですね( ^ω^ )
前の職場で、自衛官のお子さんいて、お母さんは何かと主人が自衛官なので〜って言ったら周りから煙たがられていましたね(゚ω゚)
また言うてはるーって感じでした!
ほんと退官と異動なら分かるんですよ!
お別れとかなんでね!!
でも親睦会とか何回してんねん!って毎回思いますね!
これはまたちゃう親睦会やから〜って言われても毎回飲むだけやろー!って思います( ^ω^ )
稲穂さんに話し聞いていただきけて毎日ほんと気持ちが楽です( ^ω^ )
子育て大変なのに毎日毎日すいません(゚ω゚)- 9月8日
-
抹茶オレ
旦那に似たら…ぶっさ(笑)
親の良いとこ取りをしてほしいのですが、それは親の願望なので難しいですよね(;´∀`)
やっぱり!!官舎って人気なんですね〜やっぱり!
でも旦那が言ってたのですが、東京の官舎が高台で土地が高い所にあるのに家賃が安すぎて、住民から苦情が…。だから官舎の家賃の値段が上がるかもって言ってました!
旦那も私も幼稚園に行っていたので、単純に幼稚園って思っていたのですが、昔と今は保育園の保育方針が変わっているので、できるなら保育園も検討したいなって♪
ただ待機児童が多く、まず入園が無理っぽいのですが…
自衛官がそんなに自慢か!?って思いますね!
職業も口止めされますが、とある自衛官の奥さんがSNSで
「今日は旦那が射的」
「今日は山へ」
と投稿していたら怒られたって聞いたことがあります(>_<)
むやみやたらと公言できる職業ではないってことですよね!
素晴らしい仕事だと思いますが、震災が起こったら家族そっちのけで行かないといけないので、その点は心配になっちゃいます(~_~;)
親睦会って言われても、
「その人と一緒に仕事するの?」
と聞いたら
「いや、工場が違うから」
と言われ…。
だったら参加せんでもええやろ!って(笑)
挨拶しとけばええやん!って思います(^w^)
私も凄く気が楽です♪
ほとんど家に引きこもっているので、旦那以外と会話をしない日もあるぐらいです!
子供に話しかけてもキョトンとしていますし(笑)
子育ては大変ですが、1人遊びもしてくれるのでちょっと楽になりました!
こうやって携帯を触る時間もありますし♪
楽しいです!!!!- 9月8日
-
はる
確かに!!笑
旦那に似たらブサイクなんだろ〜なって思います( ^ω^ )
いいとこ取りしてほしいですが、難しいですよね(o^^o)
人気ですね!
大きな声では言えないのですが、家賃安いです(゚ω゚)笑
近隣住民からしたら嫌ですよね(゚ω゚)
でも上げられたら困りますね(゚ω゚)
私も幼稚園に通ってました!
仕事場は保育園なんですが、やっぱいろいろ違いますね!!
幼稚園や保育園にもよると思うのですが、製作に力入れてるところや、行事に力入れてるところやいろいろあり、ほんと迷いますよ(゚ω゚)
待機児童も多いですよね(゚ω゚)
でも子どもは3歳まで自分で見たいなって気持ちもあります( ^ω^ )
ほんと自衛官が自慢か?って思いますよ!
みんなの旦那さんだってちゃんと働いているんだから!って思います!
あーSNS危ないですね(゚ω゚)
機密じゃないですけど、情報バレますもんね(゚ω゚)
災害の時、1人されると不安ですけど、仕事だからしょうがないって思いますが、やっぱ寂しいし心細いですよね(T_T)
そうなんですよ!
関係ない人とか嫌いな人の送別会?とか行く必要ある?とかめっちゃありますね!
誘われたからーとか言いますもん!
断れよ!って思いますもん!笑
ほんとですか!!
良かったです(o^^o)
確かに、私も官舎にいたら誰とも話さず、スーパーと家の往復で喋ってないです!笑
今は実家に帰ってきて、めっちゃ喋ってます!笑
子どもが話すようになると少しずつ楽しくなりますよ(o^^o)
ん?ん?今はなんて言った?とかめっちゃなりますよ( ^ω^ )- 9月8日
-
はる
ラ○ンとかしてたりしますか?
- 9月8日
-
抹茶オレ
私自身、親のいらん所ばかり似ているので、息子には可愛くなってほしいです!!
目は私で鼻は旦那♪と思っていたら、目は旦那で鼻は私に…最悪やん!と2人で言っています(笑)
安さには惹かれましたね〜!
でも出る時にお金がかかるって聞いたのですが本当でしょうか??
私が通っていた幼稚園は、もう20年以上前になりますが、当時と変わらず年間行事がめちゃめちゃ少ないみたいで、ママさんにとっては楽な幼稚園って聞きました(笑)
でも年間行事が少ないことで転園する子もいるみたいです(;´д`)
私は幼稚園で良かったと思っていますが、保育園のお昼寝は羨ましかったです(笑)
公務員って言うと
「いいな〜」
と言われますが、自衛官ってお給料安いですよね(。>д<)
うちの旦那は勤続29年ですが、多分同い年のサラリーマンの方より少ない給料…。
なので退職金と年金に期待☆
若年給付金もあるし、しっかり貯金です(笑)
自衛官であることも言いづらいのにSNSで妻が暴露って本末転倒ですよね!
その旦那さん、厳重注意を受けたって(>_<)
そう!断れるなら断れ!!って思います(#`皿´)
同じ班とか課なら分かりますが、部の歓迎会は納得ができん!!
しかも人数が多ければ多いほど、
「あんた、おらんでもええんちゃう?」
と思います(笑)
失礼ですが、ご実家はどちらですか??
私もスーパーの開店と同時に行って、買い物して、さっさと帰宅。
遠回りでもすればいいのでしょうが、何故かさっさと帰ります(笑)
一人言も増えましたし、多分変な人です(笑)
子供にも話しかけますが、キョトンとされるので
「分からんよな〜」
って諦めです(((^^;)- 9月9日
-
抹茶オレ
してますよ!
- 9月9日
-
はる
あはは!!笑
でもめっちゃ可愛いですもんね(o^^o)
似てほしいと思うところと似てほしくないところ、思うだけ反対になりますよね( ^ω^ )
出る時に、敷金礼金分と傷んでるところ分のお金払うらしいです(゚ω゚)
入る時はいらない分出る時に入ります(゚ω゚)
いい幼稚園ですね( ^ω^ )
行事が少ないと職員も助かります(o^^o)笑
親も行事参加大変ですもんね、選べるものは選びたいが、本音ですが、実際は難しいところでもありますよね(゚ω゚)
確かにびっくりするぐらい安いですよね!!
初めて給料明細見た時、これほんま?ってめっちゃ聞きました(o^^o)
定年早いから不安もあるのですが、お金って大事っていつも思います!笑
29年(゚ω゚)
すごい!!
大大先輩です(゚ω゚)
うちの旦那もそんなに働いてくれるか不安です(o^^o)笑
一生この仕事するとは言ってるんですけど、本当に大丈夫かいなって思います(o^^o)
うわーわたしも本当に気をつけようって思います(゚ω゚)
旦那の職場に迷惑はかけれないですね(゚ω゚)
投稿がバレて、厳重注意とか怖すぎます(゚ω゚)
ほんとほんと!!
それですよ!
断る事も大事ですよね!
なんでも、かんでも行けばいいってことじゃないですよね!!
人数多いなら一人いなくてもバレへんやんって思います!笑
実家は神戸です( ^ω^ )
わかります!!!笑
違う道とか冒険してもいいも思うのですが、なんなさっさと帰ろって思い帰っちゃうんですよね(o^^o)
テレビに向かって、ちゃうやろー!とかはい、正解!とか一人で話してて、やばいうち変な人やって思いましたね( ^ω^ )
よかったら、ラ○ンしませんか?- 9月9日
-
はる
こんばんは!
ラ○ン嫌でしたか(゚ω゚)?
すいません(゚ω゚)- 9月11日
-
抹茶オレ
おはようございます(^^)
すみません💦体調を崩して実家に帰ってゆっくりしてました(>_<)旦那にも数日休んでもらって…こういう時「自衛官(公務員)で良かった!」って思います(笑)
ラ○ン、大丈夫ですよ♪
ママリでは一応禁止事項になっているみたいなのですが大丈夫かな…??- 9月13日
-
はる
おはようございます!
体調大丈夫ですか(゚ω゚)
ご無理させてすいません!
すいません、規約ちゃんと読んでなかったです、やめときましょ(゚ω゚)
ここで話します(o^^o)
実は昨日フライング検査して薄っすら反応あったんです(o^^o)- 9月13日
-
抹茶オレ
ありがとうございます(*^.^*)
お陰様で今はピンピンしています♪
産後、体調を崩しやすくなってしまって(。>д<)すぐ熱を出しちゃいます💦
交換している方はいらっしゃるみたいなので、また気が向いたら(^^)
なんと〜〜〜❤❤❤❤❤
いやいや…フライングなんですよね??
もう1回試してみた方が確実ですね!
あ〜でも「おめでとう」って言いたい!!- 9月13日
-
はる
産後はやっぱ体調が崩しやすいんですね(゚ω゚)
元気になって良かったです(o^^o)
そうなんですか(゚ω゚)
また気が向いた時によろしくお願いします!
そうなんです!
1週間待てなくてフライングしたらほんと薄っすら線が出てました(o^^o)- 9月13日
-
抹茶オレ
熱ばっかり出しちゃって(;´д`)
初めて熱が出た時はインフルエンザが流行っていたので病院に行ったのですが、陰性で、解熱剤飲んで寝たら翌日にはスッキリ!39℃から37℃まで一気に落ちました!!寝不足とか疲れとか、育児疲れと先生に言われました(>_<)
ちゃんと見えますよ!!!!
でも、もっとくっきり出てほしいですね(^w^)
文句無しに喜べます!
あ〜懐かしいです♪- 9月13日
-
はる
そうなんですね(゚ω゚)
育児大変ですもんね!
無理したらダメとわかったおきながら、自分しか動けない時ありますもんね(゚ω゚)
体調悪い時にほんとすいません(゚ω゚)
見えますよね!!
また来週あたりに検査してくっきり出たら嬉しいです(o^^o)
昨日旦那が山に行った後に、ふと思い立って検査薬したら薄っすら線が出て、プチパニックになりました(o^^o)笑- 9月13日
-
抹茶オレ
自分ではそんなに疲れてるって思っていないのですが、やっぱり熱が出ると「あ〜疲れや〜」って思います(>_<)
気にしないでください!!!!
今回は長引きましたが、普段なら1日で復活します(笑)
1人でこっそり検査薬使ったんですね(^w^)
来週くっきり線が出たら、旦那さんにサプライズですね!
私は普通に
「妊娠してるかも。ほれ」
と見せてしまい、しかも旦那、検査薬を見たことが初めてだったので
「え?何これ?妊娠してんの?なんで分かんの?どうなってんの?」
と質問ばかりで(笑)なんやねん!と思い1つ1つ説明したら、いきなり土下座ポーズして
「嬉しいです!」
と言ってました♪- 9月13日
-
はる
ご無理だけはしないでくださいね(o^^o)
一応旦那に薄っすら線が出たこと言いました(o^^o)
そしたらまだ薄いからわからんやろ?って言われました(゚ω゚)笑
旦那さんびっくりしたんですね!笑
土下座はすごいですね!!
とても嬉しかったんですね(o^^o)- 9月13日
-
抹茶オレ
ありがとうございます(〃^ー^〃)
旦那さんは慎重派なのかもしれませんね!
来週が楽しみですね♪
私が「子供は授かり物だから、できなければそれで良い」と言っていたので(^^)
旦那は子供を望んでいたみたいですが、私の意見に合わせてくれていました♪
不妊治療もタイミング法まで、と決めていたので、自然に妊娠し、なので余計に嬉しかったのだと思います(*^^*)- 9月13日
-
はる
慎重なんですかね?笑
また山に行ってる時なんで、きっと何も考えてないと思います(o^^o)笑
でも来週がめっちゃ楽しみです(o^^o)
ほんと授かり物ですよね!
奥さんに合わせてくれる旦那さん素敵ですね!
少しはうちの旦那も見習って欲しいくらいです!
しかしプチパニックになるもんですね( ^ω^ )- 9月13日
-
抹茶オレ
きっと山のことで頭が一杯だったのかもしれませんね!
旦那はもう年食ってるので山には行きませんが(もしかしたら…あるかな?)、付き合ってる時に1度だけ行ってました!
あれやこれやと買い込んでました!
私の方が強いので(笑)
結婚したら尻に敷きまくってますよ!!
旦那なんて
「やめて〜〜〜」
って言うのみです!
心の中で
「ええぇぇぇぇぇ!!!!ほんまに!?」
って(^w^)
私は反応がすぐ出て、便座に座ったままトイレでまじまじと見てました!
トイレから出た後は小躍りしましたね(笑)- 9月13日
-
はる
うちはしょっちゅう山行ってます(゚ω゚)
年齢が上がると減るんですかね?
めっちゃ買い込んで行ってます(o^^o)笑
帰って来たときの洗濯物が臭くて大変です(゚ω゚)
女性が強いのがいいですよね!笑
私も強くなりたいです(o^^o)
やっぱ心の中でそうなりますよね!
え?え?え?って( ^ω^ )笑
小躍り可愛いですね(o^^o)
来週が待ち遠しいです( ^ω^ )
わかってすぐに病院行きましたか?- 9月13日
-
抹茶オレ
減りますよ!
旦那は18才で入隊しているのですが、若い頃は北海道に数年や、PKOでも海外に何度も行っていたと聞きました(^^)
なのでもう転勤は無いと思っていたのですが、もしかしたら定年間近に…と話があるみたいで(>_<)
友達の旦那さんなのですが、今33才で24才で入隊されたのですが、まだ転勤も海外派遣(これは無いかもしれません)も1度も無いので、もしかしたらそろそろ…と。でも結婚し子供もいるから、家を買ってしまうと家族での帯同が難しくなるから、転勤があるなら早く!と言っていました!!
あははっ!臭いですよね!!
旦那は体力測定があるからと毎日走っているのですが、まぁ臭くて臭くてたまりませんΣ(゜Д゜)
子供が洗濯篭を漁るのですが、旦那の下着や仕事の服を触っていると
「あかんで!きちゃないから!」
と言っています(笑)
おぉ〜〜〜✨って目の前が明るくなりました!
すぐ行きました!
アトピーなので薬のことも聞きたかったので(^^)
ただ早かったので心拍確認は1週間後と言われ、その間はドキドキでした!- 9月13日
-
はる
そうですね!!
うちも一応18歳から入隊して5年か6年前に海外一回行ったと聞きました!
転勤も今の所一回もないので、次あるかもしれないです(゚ω゚)
一軒家買おうとは言ってるですが、建てたら私と子どもだけ残って旦那だけ単身赴任になるかなーとは話していますが、どうなるかは今の所全く分かりません(゚ω゚)
転勤あると大変ですよね(゚ω゚)
ですよね!!
匂いが半端じゃないですよね!笑
漁るのはやめて欲しいですね!笑
次から次出て来るのが面白いと思うのですが、違う遊びをお願いしますって感じですよね!笑
うわーいいですね(o^^o)
いろいろと考えて楽しいですよね( ^ω^ )
あー薬とかあると早めに行かないとダメですよね(゚ω゚)
そのときは先に産婦人科ですか?それとも飲んでる薬の方の病院ですか?- 9月13日
-
抹茶オレ
転勤は若いうちにするか、子供が大きくなってからか、ですね(^^)
子供がまだ赤ちゃんなら一緒に行くかもしれないし、幼稚園から小学校など節目であれば!
途中で転園とか転校は可哀想ですし(´・c_・`)
うちは
「いってらっしゃい!!」
と言ったらドン引きしてました(笑)
「え…来てくれへんの…?」
って(笑)行きませ〜ん\(^^)/
くっっっさ!Σ( ̄□ ̄;)って毎回思っています(笑)
旦那の服は触りません!
直接洗濯機にガサッと入れています(笑)
なんでそれ取るの〜💦って(笑)
先に産婦人科を受診して、妊娠確定を貰ってから皮膚科に行きました!
なので検査薬を使って、くっきり線が出た日に行きました!- 9月13日
-
はる
そうなんですよ!
転校とか転園かわいそうやなーとは話してて、幼稚園入る前ならいいですけど、子どもがかわいそうですもんね!!
旦那さんびっくりですね!笑
一人が寂しんですかね?笑
稲穂さん面白いですね!笑
山から帰って来たら、まず服をお風呂で洗ってもらってます!笑
汚いし臭いしヤバいですよね!笑
一日でどんだけ臭いんだよ!って思います!笑
ティッシュとか楽しくてたくさん出しそうですね!笑
先に産婦人科なんですね!
勉強になります( ^ω^ )
薬とか難しいですもんね(゚ω゚)- 9月13日
-
抹茶オレ
夫婦だけで、かつ妻が働いてないなら
「一緒に行こう!」
って言えますが、子供が大きくなると余計に家族で動きにくくなりますよね(>_<)
子供と離れたくないんだと思います( ・ε・)
私にそっっっくりな息子なのに
「俺に似てる」
って胸張って言ってるぐらいなので(笑)
アホちゃう?と思って無視してます!
私は面白くないですよ( ; ゜Д゜)
旦那がアホで突っ込んでるだけです♪
ご自分で洗われるんですか!?
うちのクソ旦那、私や息子の洗濯物と一緒に突っ込むので
「ぎぃやあぁぁぁぁ!!!!」
って思ってます(笑)
帰宅したら真っ先に足を洗ってほしいぐらいなのに、それすらもしないので…。
臭すぎて臭すぎて、何してるの?って思います(笑)
私も使えない塗り薬や飲めない薬があって、ちょっと困りました💦
頭痛持ちなので市販のイブを飲んでいましたし、それも飲めなくて…- 9月14日
-
はる
子どもがいたらいろいろ考えちゃいますよね(゚ω゚)
転勤ないのがいいのですが、そうも行かないですね(゚ω゚)
子どもさん大好きなんですね(o^^o)
やっぱ男の子はお母さんに似るんですね( ^ω^ )
自分に似てると思ってる旦那さんも面白いですね(o^^o)
やっぱ男の人ってアホですよね!笑
山から帰って来てめっちゃ汚れてる時だけ風呂場で洗ってから洗濯機に入れてと伝えてます!笑
普通の仕事の時は帰ってすぐに洗濯機使えるように事前に私のは洗って、すぐに回せるようにしてます!
足やばいですよね!!
あれはほんとやめてほしいぐらいの匂いですよね!
本人もめっちゃ臭い時は風呂場で洗ってます!笑
私も少し薬飲んでいるので早めに行かないとダメなんですが、結婚したてで、まだ保険証なくて動けないんです(゚ω゚)
保険証もらいの時間かかりました?- 9月14日
-
はる
保険証もらうの時間かかりました?の間違いです(゚ω゚)
- 9月14日
-
抹茶オレ
1回転勤してしまえば、後は無い可能性が高いですからね♪
家庭を持ってると配慮してもらえるみたいですし!
でも今兵庫だと、九州か関東か…東北になってしまいますね(>_<)
会う人に
「奥さんに似てる」
って言われるのに、
「そうか?」
って絶対に認めません(# ̄З ̄)
友達の男の子は、旦那さん似だったのに少しずつ友達に似てきてます!
赤ちゃんの顔は変わりますからね〜♪
うちの旦那は、足の臭いは全然分からないってほざいてます!
「げぇっ!臭いし汚いから靴下脱いで洗ってよ!」
と言っても
「大丈夫大丈夫!フローラル♪」
って…
保険証は、確か2週間もかからなかったです!
確かに、産婦人科を受診されるなら全額負担になってしまうので保険証はあった方がいいです!
もちろん保険証を持参すれば返金されますが、病院によっては採血もするみたいなので、検査があると高いですし(>_<)- 9月14日
-
はる
そうなんですね(゚ω゚)
うわー遠いところに飛ばされるんですね(゚ω゚)
あはは!笑
自分に似てると思ってるんですね(o^^o)
毎日顔変わりますよね!
保育園でもお父さんそっくりの男の子や女の子いましたね(o^^o)
でも日に日に顔が変わりますよね(o^^o)
えー!?
それは困りますね(゚ω゚)
フローラルでは絶対ないですよ(゚ω゚)
ファブリーズで匂い消さないとダメですね(゚ω゚)
ほんとですか!?
私の前の職場から書類来るのが遅くてまだ保険証ないんですよ(゚ω゚)
保険証はほんと大事ですよね(゚ω゚)- 9月14日
-
抹茶オレ
字は分からないのですが、兵庫や京都は「中央」という管轄になるらしく、南は山口県・北は石川県までの範囲と聞いたことがあって!
なので転勤は、この範囲よりも外側になると以前話してました!
往生際が悪いでしょ!?
変わりますよね!
生まれた時は旦那でしたが、今は私に似ていますし、多分これからも紆余曲折を経て整った顔になっていくかと(笑)
帰ってきた時の足と脇がヤバいので、Banなどのシューをするのですが、子供が泣くので断念です(´・c_・`)
くっせーーー!はよ風呂入りー!が口癖になりました(笑)
大事です!
妊婦健診になれば保険証は不要になりますが、飛び込みで診察とか悪阻で点滴などの場合は保険扱いになるので、早く手元に欲しいですね!!
私は悪阻はほとんど無かったのですが、低置胎盤になって薬を飲んだり、出血して急遽受診となった時は保険だったので(>_<)
共に大したことなかったのですが(^w^)- 9月14日
-
はる
そうなんですね(゚ω゚)
旦那は何も教えてくれないのでほんとありがとうございます!
範囲とかあるんですね(゚ω゚)
子どもはほんと分からないですよね(o^^o)
可愛かったらなんでも大丈夫ですよね(o^^o)
子どもさん泣くのは可哀想ですね(゚ω゚)
帰ってたらすぐお風呂はほんとお願いしてます!笑
でも先にお風呂入られたら、めっちゃ汚い時があったので、最近は私が早めにお風呂に入ってます!笑
妊婦健診になると保険証いらないんですね!
飛び込み用は保険証入りますね(゚ω゚)
早くほしいです!!!
悪阻なかったんですね!
薬とか体調に何かあると不安ですもんね(゚ω゚)
大した事なくて良かったです(o^^o)
妊娠わかったら旦那さんと病院一緒に行きましたか?- 9月14日
-
抹茶オレ
うちの旦那も、聞かないとなんにも教えてくれなくて(´・c_・`)
しかも自衛隊の仕事が嫌いって言ってるので行事も教えてくれなくて💦
8月には夏祭りがあって、初めて花火が上がると友達から聞いて
「ほんま?」
と聞くと
「え?知らん。興味ない」
と一蹴されました!
役にたたねー!笑
我が子はほんまに可愛いです❤
こんなに可愛くて罪作りや!と親バカ炸裂です(笑)
そんなに汚かったんですか!?
うちも本当は汚いのかな…
いまはシャワーなのでいいのですが、寒くなってきたら私と子供で先に入ろ〜♪
旦那は冷めた湯にでも浸かってれば良い!
防衛相の保険証、かっこいいですよ!
旦那さんの保険証って紙ぺらですよね?
扶養家族は黄色のカードタイプですよ♪
お陰様で♪
旅行にも行っちゃいました(^w^)
14wまでは1人で行っていました!
14wからお腹の上からのエコーになるので、そのタイミングで一緒に行くようになりました(*´∀`)
それまでは内診台での経膣エコーなので、病院によっては旦那さんでも入れない所があるらしく…。
私は恥ずかしかったので(>_<)
なので1人で行く時は午前中でしたが、旦那と行くようにしてからは午後(夜)の予約にしました!
仕事が終わってから連れていってもらってたので!- 9月15日
-
はる
やっぱなかなか教えてくれないですよね(゚ω゚)
そうなんですか!?
行事とか知っときたいですよね!!笑
私も早く自分の子ども見たいです(o^^o)
楽しみです( ^ω^ )
日焼けした後でめっちゃ背中や腕を掻いた後で皮がめっちゃ剥けていました(゚ω゚)
お風呂入ろとしたら、「はぁ??」「なにこれ!!」ってぐらい汚かったです(゚ω゚)
それ以来、先にお風呂入ってます!笑
保険証そうなんですか!?
旦那のペラペラです!!
家族でも違うんですね( ^ω^ )
楽しみに待っときます(o^^o)
悪阻治るとといろいろ出来ますね( ^ω^ )
私はなんか今日はずっと左下が痛くなったりしてました(゚ω゚)
やっぱエコー見せたいですよね( ^ω^ )
私も検診なるべく旦那も行きたいって思ってて、旦那も入れたらいいなーって思います(o^^o)
その前に産婦人科探しなんですけどね(゚ω゚)笑- 9月15日
-
抹茶オレ
旦那と知り合う前から駐屯地の行事には行っていたのですが、確か2月の餅つきだけは家族しか行けないので、子供もいるし来年こそは餅つき!
あとは桜も夏祭りも創立記念日も行ったことがあるのですが楽しいですよ♪
お腹の中にいる時から愛しさがありますよ❤
うちの子、胎動はそんなに激しくなかったのですが、今では
「あんたがお腹にいたのよね?」
って思うぐらい、やんちゃ坊主です(笑)
4Dエコーはお勧めです☆
タイミングや運もありますが、30wまでだと顔を見せてくれやすいです♪
それは嫌です!!!!
うちの旦那なら尚更無理〜〜〜!
左下が?なんだろ…
妊娠初期症状でしょうか?
私は下痢でした(>_<)
トイレとお友達ってぐらい(笑)
それも1つの悪阻だったみたいですが、下痢が終われば何も♪
産婦人科も相性があるので、良いところに出会えたらいいですね(о´∀`о)
私は元々婦人科系で診てもらっていて、その延長で産科でもお世話になることになったのですが、病院の雰囲気とか個室か大部屋かとか、色々考えることや譲れないポイントなど考えるといいと思います♪- 9月15日
-
はる
家族しか行けない行事とかあるんですね(゚ω゚)
それは絶対参加しないとですね(o^^o)
記念行事は行った事あります( ^ω^ )
とても楽しかったです!笑
胎動とかいいですよね!笑
やんちゃが1番ですよ(o^^o)
4Dで顔見れるんですね( ^ω^ )
楽しみが増えてきました(o^^o)
ほんと汚いですよ(゚ω゚)笑
なんなんですかね?
お昼食べたら治りました(o^^o)
つわりにして早いですよね(゚ω゚)笑
相性とかあるんですね!
雰囲気とか大事ですよね(o^^o)
一応周りにあるのは個人の産婦人科なんでそこかな?と私が勝手に思っています( ^ω^ )- 9月15日
-
抹茶オレ
旦那は何も教えてくれないので友達情報ですが(笑)
旦那が自衛隊の作業着(迷彩)を着てると
「ほんまに自衛官やったんや」
って、しみじみ思いました(笑)
33wで4Dをしたら、子供が大きく成長しすぎてて全然見れませんでした(。>д<)
私は4wからでした!
かなり早くてビックリしました!Σ(×_×;)!
「なにか悪阻みたいな症状はありませんか?」
「ありません」
「それは良かったですね。ラッキーですよ」
「ラッキーですか!そう言えば下痢が続いています」
「それは悪阻です」
「悪阻!?!?」
という会話をしました(^w^)
5wで産婦人科を受診したのですが、下痢は4日間程で終わりました!
私は個人のクリニックで出産しました♪
個室にシャワーがあると便利だなぁと私は思います!
あとご飯が美味しいところ(笑)- 9月15日
-
はる
確かに、記念行事とかに行き迷彩服を着ると「自衛官や!」になります(o^^o)
大きすぎても見えないんですね(゚ω゚)笑
早いですね!
ラッキーと思ったら悪阻あったんですね!笑
悪阻恐怖ですね!笑
個人のクリニックなんですね(o^^o)
個室とご飯大事!メモりました( ^ω^ )笑- 9月15日
-
抹茶オレ
迷彩服を洗濯することはあっても、作業着とか着ている所を見たことが無いので、余計に
「おぉ〜☆」
って思います(о´∀`о)
惚れ直すで!って言いたいところを我慢して
「似合てるやん!」
と言って、嫌がる顔を楽しんでいます(笑)
でも下痢だけでした!
悪阻と言えるかは分かりませんが、生肉が駄目になりました(>_<)
鶏肉と豚肉をしょっちゅう使うのですが、脂を取ったり切ったりする時に
「おえ…」
って(つд;*)
あとは個室にシャワーがあると便利です!
旦那が一緒に泊まれると嬉しいなぁと(^^)
母乳育児を推進する産婦人科は、私は嫌だなぁと思います(>_<)- 9月15日
-
はる
確かに、いつもと違う姿はかっこいいですよね( ^ω^ )
嫌がる顔面白そうですね( ^ω^ )
そうなんですね!!
食も変わるといいますもんね(゚ω゚)
匂いなんですかね(゚ω゚)
あーシャワーいいですね!!
一緒に泊まれるところでも仕事いないかもなんで考えます( ^ω^ )
母乳育児を推進ってどんなのですか?- 9月15日
-
抹茶オレ
ギャップに萌え〜❤です(笑)
仕事に嫌々行っているので、褒めるとすげー嫌な顔します(^w^)
けけけけけっ!って笑っています♪
あ!匂いかぁ…
友達は点滴をしたり、旦那の親戚は入院をしたって聞いて(>_<)
でも1人目は悪阻が無かったけど2人目は違うかも…と思うとビビります!
出産した日を含めて3日休めますし、タイミングがいい時に生まれてきてくれたらいいですね♪
「母乳がいいんだよ!」
「母乳は母子のコミュニケーション!」
とか、母乳を出すために何をすればいいか?のポスターが張ってあるとか(>_<)
母乳を飲ませたくても出ないママや、事情があって飲ませられないママの気持ちを無視している感じがして、私は嫌です!
それに母乳は絶対に出るとは限らないので、自分自身に対するプレッシャーにもなるので!
私は入院中、母乳は出るけど上手に授乳ができなくて悔しくて泣いたことがあって(つд;*)
もちろん直接飲ませられればいいのですが、搾乳して哺乳瓶から飲ませるのも問題ないのに、直接飲ませるのがいい!なんて言われてたら鬱になってました!!
出産した産婦人科は、母乳を飲ませて足りない分はミルクだったので良かったです♪
泣いた時も
「いいよいいよ、止めようね」
と言ってもらって、搾乳して哺乳瓶から飲ませていましたが、看護師さんが
「パパに飲ませてもらったら?」
と言ってくださって(*^^*)- 9月16日
-
はる
あーツンデレな感じですね( ^ω^ )
人それぞれ悪阻が違うんですね(゚ω゚)
ドキドキです(゚ω゚)
みんなが絶対出るわけじゃないのに、無理やりはよくないですね!
私も無理やりはやりたくないです!
母乳の件大事ですね!
覚えておきます!!
旦那さんの手伝いも大事ですね!!
あと、機種変更してしまい、新しい機種になるので、もしアカウントなくなったらすいません!
また見つけたとき、よろしくお願いします!- 9月16日
-
抹茶オレ
このこの〜!って言いたくなります(笑)
軽い重いもありますし、吐き悪阻と食べ悪阻など様々ですよね!
よだれ悪阻というものもあるとママリで知りました!
私は母乳のみになりましたが、今さらですが混合で育てれば良かったなぁって思います(>_<)
母乳なら楽ですが、ミルクだと旦那やおじいちゃん・おばあちゃんにも飲ませてもらえますし♪
もちろんです\(^^)/
妊娠3週になっていますね❤
産婦人科受診が楽しみですね〜♪- 9月16日
-
はる
頑張って、ここまで来ました(o^^o)
新しいアカウントです!笑
いろいろ悪阻ありますね(゚ω゚)
寝転んだら気持ち悪いときあります(゚ω゚)
母乳とミルクのメリット、デメリットですよね( ^ω^ )
いろんな人触れ合えますもんね(o^^o)- 9月17日
-
はる
3週目です( ^ω^ )
めっちゃ楽しみです(o^^o)- 9月17日
-
抹茶オレ
え〜〜〜!
ありがとうございます(≧▽≦)!
このやり取りが終わるのかな…と思ったら残念で…
嬉しいです!!!!
あ!もう悪阻かもしれませんよ!?
1度赤ちゃん本舗で授乳をする時、奥に授乳室があるのですが、そこに行くまでにおばあちゃんやパパがミルクをあげていて♪
でも授乳室は、赤ちゃんを思ってか薄暗くて静かで(当たり前ですが💦)1人でこっそりおっぱいを飲ませているのが寂しくて寂しくて( ノД`)…
混合だったら良かったなぁって思いました!
早く産婦人科で
「おめでとう」
って言われたいですね♪- 9月17日
-
はる
頑張りましたが、ポイントとかは0になってしまいました(゚ω゚)笑
機械音痴なので、昨日の夜は携帯とにらめっこ状態でした( ^ω^ )笑
かもしれないですね(゚ω゚)
朝とかごはん食べたあととても気持ち悪いです(゚ω゚)
悪阻大変ですね(゚ω゚)
そうなんですね!
いろんな事に悩みますね!
どれが正解とかじゃないけど、やっぱり寂しくなっちゃいますよね(>_<)
まだ親とかに言ってなくて、保険証もないので、どうしょうかと思います(゚ω゚)笑- 9月17日
-
抹茶オレ
新しい携帯を持つとなりますよね( ´∀`)
携帯会社を変えた時は、電話帳の表示が変わってて
「何これ…」
って(笑)電話を掛けるのも一苦労で、いまだに慣れていません(笑)
悪阻があると
「赤ちゃんいるんだ〜✨」
って実感できますよね♪
もう悪阻があるということは、旦那さんの理解と協力が無いと大変ですね!
気になる記事がある時だけひよこクラブを買っているのですが、やっぱり回りと比べちゃいます( ´△`)
比べても意味がないし、赤ちゃんの成長のペースが違うことは分かっていても、頭のどこかで
「どうしよう💦」
って思っています…。
私だったらですが(^^)
悪阻はあるけど生活に特に問題がなければ、保険証が貰えるまで受診は我慢します!
悪阻がどんどん酷くなるなら自費で受診しちゃいます(>_<)
親への報告は、心拍が確認できた時にしました!
でも義親へは出産するまで黙ってました(笑)
義親さんとの関係が良好であれば、心拍確認後に報告!
関係悪しであれば安定期になってから、かな!- 9月17日
-
はる
新しい携帯もつとほんと大変ですよね(o^^o)
なかなか慣れないです(o^^o)笑
悪阻あると絶対思いますよね(o^^o)
旦那は理解してくれるかな?って感じです!笑
一応小さいところですが、お風呂掃除やゴミ捨ては最近やっとしてくれるようになりました(o^^o)笑
あーひよこクラブ!!
なるほどなるほど!!
気にしたらダメと思っても参考の見たら少し気にしちゃいますよね!!
1人目とか特になるって聞いた事あります!
相談相手じゃないですが、こういう場あると少し安心ですよね(o^^o)
そうですね(o^^o)
胸がぱんぱんで痛いだけであとは特に大丈夫なので、保険証貰ってから病院行ってみようと思います(o^^o)
親や義親はたぶん良好なので、心拍確認できたら報告したいと思います(o^^o)
稲穂さんは出産するまで黙るとかすごいですね(゚ω゚)- 9月17日
-
抹茶オレ
私は出産する1か月前に携帯を変えて、生まれた子供を画質のいい携帯で撮ろう!と思って(^w^)
電話・メール・カメラ・ラインができればいいや!と思っていました(笑)
携帯を持ってもう少しで1年ですが、全然使いこなせていません💦
素晴らしいです!!!!
うちの旦那は何にもやってくれなかったので、お風呂掃除・ゴミ捨てでも私は凄いと思っちゃいます!
あとはお皿洗いをしてもらえたらいいですね♪
シンクにお腹が当たるようになるので!
妊娠中はたまごクラブ買ってました!!
参考程度に読んでいましたが、ひよこクラブになると駄目ですね…比べちゃって(>_<)
7ヶ月でつかまり立ちは早い方みたいなのですが、お茶も白湯も飲まないことが今の悩みの種で💦
8ヶ月でコップでお茶を飲む、という記事を目にしてからは焦りもあって(;゜0゜)
なので、雑誌やネットの情報に振り回されないようにしないと!
ママリは凄く安心ですし、心強いです♪
たまに厳しいことを言われますが、まぁ…(笑)
腹痛・出血・貧血・悪阻で何も食べられないの症状があれば早めに受診します!
生活に支障があれば問答無用で産婦人科へgoですね!!
皆さん、喜ばれるでしょうね〜❤
でしょ!?!?笑
うちは義父しかいなくて、しかも78才の高齢で…。
結婚前から孫孫煩くて、しかも
「男の子を生んでもらわないと困る」
なんて言われて私が神経質になっちゃって(>_<)
大した家系でもないのに何言うてんねん💢と(笑)
旦那も実の父親ですが鬱陶しがってるので、いつ言おうか…と悩んでいたら安定期!臨月!
「生まれてから言お〜」
ってなりました\(^^)/
私もお腹が全然出なくて、しかも義父は男の人なので疎いんでしょうね!全然気づかれませんでした♪
うっしっし(笑)ですよ!!- 9月18日
-
はる
あー!それは納得ですね!
可愛い写真を綺麗に保存したいですよね(o^^o)
わたしも電話とメール・カメラ・ライン使えたら大丈夫だと思っています(o^^o)笑
他の機能は全然使ってないです!笑
なんか急にやり始めて、どした!?って感じでしたけど、助かります!笑
お皿洗いも褒め倒して、ゆくゆくはやってもらいます(o^^o)笑
たまごクラブからですね(o^^o)
ひよこクラブになると個人差出てきますよね(゚ω゚)笑
安心してください、私は7ヶ月でもう歩こうと手を離して一歩足が出てたみたいです!笑
保育園での経験なのですが、コップでお茶を飲む子は大体一歳過ぎてからでした!笑
それまでマグで飲んでました!
マグもなかなか自分で持たない子も普通にいました!笑
お茶もまったく飲まない子もいて、ほんと飲まなくて、本人が飲みたくなるまで待っとうとなり、本人の気持ちを受け止めたら、朝、昼は飲まず、夕方にグビグビ飲んでいましたよ!笑
本人の飲みたいタイミングがあったみたいです(o^^o)
ほんと個人差っていろいろ考えてしまいますよね!笑
なんかすいません(゚ω゚)
悪阻は今のところ少し?マシになりました(o^^o)
お腹がとても空いて、お腹いっぱいたべてもまだまだ入る感じです!笑
また6週ぐらいに行こうかな?と旦那に言われました(o^^o)笑
あー昔ながらの義父なんですね(゚ω゚)
性別言われたらイライラしますね!!
お腹出ないの羨ましいです(o^^o)
産まれてから伝えて正解でしたね(゚ω゚)笑- 9月18日
-
抹茶オレ
でも撮りすぎて整理ができていません(ToT)
「みてね」など毎月無料でアルバムが貰えるアプリが、いくつかあるみたいなのですが、それを知った時には大量で(笑)
1枚5円でプリントできるアプリもあるらしく、そっちにお願いしようと思っています♪
今の携帯って、メーカーが違うだけで機能は似たり寄ったりですよね(@_@;)
使いこなせないのは勿体ないですが、何を使いこなせていないのかも分かっていません(笑)
進んでやり始めてくれたんですか!?
うちなんて言ってもやらなかったですよ(笑)
「最近お腹がシンクに当たってしんどいし、2日に1回ぐらいお皿洗いしてほしいな」
と言うと
「ええよええよ!」
と言って、今でも約束は果たされていません(笑)
もう1年以上になりますが、いつになったら約束を守ってくれるのか…。
上手に旦那さんに家事を手伝ってもらいましょう♪
きっと育児も積極的にやってくれますよ!
期待大です☆!
7ヶ月でですか!?
すごっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
成長スピードが早すぎです(笑)
わ〜…
なんか心にグッ!ときました!!
泣きそう(;_q)
焦りばかりあって、でも旦那は
「子供のペースでええやん」
と言うし、でも毎日子供を見ているのは私で、旦那よりも悩みも楽しみも嬉しさも倍以上感じていて。
ひよこクラブなんて見なければいいのに、つい見ちゃって(>_<)
凄く救われました❤
ありがとうございます!!!!
6週なら心拍も確認できちゃうかもしれません♪
赤ちゃんがいることも分かりますし、心臓の音が聞けて感動できるかもしれませんね!
私は心臓の音を聞いて泣いちゃいました!
臨月なのに安定期って言われたりしていました(笑)
なので妊娠線もできなくて、出べそにもなりませんでした(笑)
クソ義父でしょう!?
生まれて病院に呼んだら
「これで3年は生きられますわ〜。2人目できたらさらに3年ですな〜」
って言ってました(#`皿´)
どついたろか!って思いましたが、やっぱり子供が生まれると母は強くなりますね!!
今は言い返しています(笑)- 9月18日
-
はる
毎日写真を撮ったらなかなか追いつかないですね(o^^o)
無料のアルバムが貰えるなんて嬉しいですね!!!
私もそれしたいです!!笑
ほんと使う物はどの携帯でも大体同じですよね( ^ω^ )
なんかやり始めましたね!笑
えー旦那さんしっかりやってほしいですね!!笑
上手に旦那育てます!笑
育児するかな?笑
お風呂はお願いしたいですね(o^^o)笑
はい!
7ヶ月です!笑
お母さんが、はやっ!?って思ったらしいんですが、まぁ自分が歩きたいならどーぞって感じで早々と歩いていました( ^ω^ )笑
ほんと1人目の子育てはいろいろしんどいと聞きます!
保育園に預けてたら余計思うお母さんもいます!
うちの子はまだ話せないとか、歩かないとか、、、、
気づいたら話してるとか歩けてるとか( ^ω^ )
でもほんと1人1人違うので、悩むのも当たり前だと思います!
ってこんな事言ってるけど、自分も産まれたらいろいろパニクると思います(o^^o)笑
保育園で先輩の先生に教わったのが、子育てを初めてするお母さんが焦るのは当たり前、新人が新人育てるのはそりゃ大変に決まってる!月例あるけど、気長に育てるしかないって教わりました!笑
早く6週にならないかなって今から思ってます(o^^o)
えー!!笑
臨月だ安定期って(゚ω゚)
ほんと出なかったですね(o^^o)
いやいや、義父嫌ですね(゚ω゚)
イライラしかしないです!!!笑- 9月18日
-
はる
稲穂さんにだけ言うのですが、以前ママリで妊娠3週で胸がめっちゃ張って痛いと書き込みしたり、まだ受精したばかりですよね?検査薬反応出ました?
まだ早くないですか?とめっちゃ言われて、、、
え?3週で胸張るのおかしいの??ともう不安になっていました(o^^o)笑
今は妊娠したんだから張るのだ!!って言い聞かせています!笑- 9月18日
-
抹茶オレ
毎日パシャパシャ撮りまくって、数ヵ月たって見返したら削除が多かったです(笑)
その無料を(義理)親に渡すという方もいるみたいですよ♪
めちゃめちゃ期待できますよ!
多分「お願い」と言うだけでやってくれそうな感じがします♪
お風呂掃除は、やっぱりしゃがむことが必要なので!
うちの旦那は…口先だけ野郎です(笑)
もう諦めたのでいいのですが(о´∀`о)
凄い!凄い!
10ヶ月で歩いたって聞いても早いと思っていたのですが、上には上がいましたよ(笑)
わ〜わ〜…
泣いちゃいました(つд;*)
今離乳食のことでも心配しているのですが、明日からもっと気楽にできそうです!!
個人差個人差って言うし聞きますが、やっぱり頭のどこかでは
「え?え?うちの子大丈夫?」
って勝手に焦って不安になって💦
私も母親になって7ヶ月なので、分からなくて当たり前ですよね(笑)
凄く待ち遠しいですよね❤
検診が1ヶ月に1回だとソワソワしてました!
性別はいつ分かるかな〜とか、元気かな〜とか、顔見せてくれるかな〜とか♪
「あ!もしかして妊娠してるの?安定期かな?」
「もう臨月なんですよ〜あはは〜」
って会話を何度もしました(笑)
でも子供は3200gで生まれてきました(笑)
一体どこに収まっていたのか…
イライラでしょ!?!?
今日も敬老の日なので電話でもしてくるかな?と思ったらこっち無かったです!
いぇ〜〜〜い♪
そんなコメント無視無視!
私だって超初期から下痢でトイレとお友達でしたし、赤ちゃんに個人差があるように、悪阻にも個人差がありますよ(^^)
私が軽かったように、友達は入院しましたし!
検査薬で陽性反応がちゃんと出てなくても悪阻があるって言う人、ママリでもたくさんいますよ!
生理が来ても妊娠してたっていうパターンもありますし!
妊娠以外で胸が張るわけないです♪
自信持ってくださいね❤❤- 9月18日
-
はる
うわー絶対毎日撮っちゃいますね(o^^o)
消すのは勿体ないので絶対残したいです!笑
あー義親に渡すのいい方法ですね( ^ω^ )
なんかそう言われると今からめっちゃ期待しちゃいます(o^^o)
確かにお風呂は大変そうですよね!
しゃがむのとかお腹大変ですよね(゚ω゚)
早く歩きすぎたので、まぁ転ける転けるで怪我が多かったですよ(o^^o)
ゆっくりハイハイしたほうが良かったな〜って大きくなってから反省しました!笑
個人差って言われたらやっぱ少しは不安になりますよね(゚ω゚)
先輩先生の言葉はほんと、なるほど〜!ってなる言葉が多かったです!笑
そうです!
稲穂さんも一年目、赤ちゃんも一年目です(o^^o)笑
なので不安になって当たり前です( ^ω^ )
本当小さかったんですね(゚ω゚)
大きいですね(゚ω゚)
普通に大きいですよね!!笑
コンパクトサイズで入っていたんですね( ^ω^ )
うわーもう私は無理ですねそれ!
考えるだけでイライラします!
ありがとうございます!
それ聞いたら安心しました(>_<)
私おかしいのかなって1人凹んでいました(>_<)
検査薬出たし胸張るし大丈夫って言い聞かせてます!
病院行くまでは本当にお腹に赤ちゃんいるのか不安にはなりますが、とりあえず6週目までドキドキで待ちます( ^ω^ )- 9月18日
-
抹茶オレ
似たような写真を何枚も撮っていました(笑)
妊娠中も、毎週お腹の大きさを携帯でパシャリ!
私は適当なところがあるので、検診に行ったら撮ると決めておけば良かったと後悔しています(つд;*)
めっちゃ足広げて、ヤンキー座りみたいな格好で掃除してました(笑)
浴槽は、長い柄の先にスポンジを装着させる道具で洗っていました!
お腹が出てきてしんどかったのは、お風呂掃除・食器洗い・布団の上げ下ろし・立ち上がる、でした!!
うちの息子も、つかまり立ちをして後ろに転けて頭を打ってびーびー泣いてます♪
でもそんな日常もあっという間なんですよね…
ありがとうございます(〃ω〃)
新米ママで日々悪戦苦闘!イライラしたり悩んだり大変ですが、子供と一緒に成長します!!
とにかく子供は可愛いので、それに助けられています❤
どこにいたん?って思いました(笑)
別に腹筋があったわけでもなく…。
産婦人科の先生は
「2800~2900gでの出産が理想的」
と言っていたのですが見事に裏切り(笑)
大きいと産道を通ってくる時しんどいと聞きましたが、安産でした(^w^)
もうジジイだし古臭いし考え方が昭和(私は昭和生まれですが…)で、まじデリカシー皆無なので腹立ちます(-""-;)
性別が分かる前に、妊娠していることは黙っていましたが
「孫は見れますかね〜。男の子を生んでもらわないと困りますな〜」
と言われた時は悲しくて悔しくてトイレで泣きました!
しかも旦那は喫煙者なのですが、散々
「お義父さんと2人にせんといてな!」
と言っていたにも関わらず別室で煙草を吸い、お義父さんの目を気にしながらラインで
「早く戻ってきて!」
と送ったのに全然戻ってこず、しかも義父は私と2人きりの時にイライラすることを言うので…。
帰りの車中から私が不機嫌なので、旦那は
「どうしたん?」
を連発!気付かんお前はアホや!って思ってました( ・ε・)
翌日泣きながら言いました。
「お前の親父クソやな!!!!」
って(笑)
そして旦那をボコボコに殴りました👍✨
お腹殴ってビンタして♪
全然スッキリしませんでしたが、とりあえず許してあげることにしました(笑)
生きてきた時代が違うので仕方ないことは分かっているのですが、義理の親に対して、自分の親のように何でも言えるわけないですよね!
全然おかしくないですよ♪♪
想像妊娠じゃあるまいし…
早い段階での悪阻で、赤ちゃんが存在をアピールしているだけです(о´∀`о)- 9月19日
-
はる
お腹の大きさも絶対撮りたいです!
病院の後に撮るなど決めておきます( ^ω^ )
めっちゃしんどい体制ですね(>_<)
旦那さん気づいてほしいですね(>_<)
お風呂掃除に食器洗い、布団の上げ下ろし、立ち上がり覚えておきます( ̄^ ̄)ゞ
ほんとあっという間だと思います!
気づいたらスタスタ歩けるようになりお腹すいたーと泣きながら追いかけてきまよ( ^ω^ )笑
まだ子育てしてないのに生意気言ってすいません(>_<)
保育園での経験しか話せなくてすいません(>_<)
多分私も稲穂さんと同じように子ども産まれたら、え?なんで?となると思います!笑
少しでも力になれて良かったです!
体柔らかかったんですかね?
理想体重とかあるんですね(゚ω゚)
大きいのに安産なんて、なんて親孝行の息子さん!!!
お母さん思いですね( ^ω^ )
ジジイはだめですね!
昔の事しか頭にないですもんね!
男も女も今の時代どっちでも大丈夫や!ですよね!
健康に産まれて来てくれたらそれだけでいいのにほんとイライラさせますね(゚ω゚)
2人っきりとかもー嫌です!!!
よく頑張りましたね(>_<)
そりゃイライラしますよね!
ボコボコにして正解で!!!笑
生きてる時代違いますが、押し付けとも良くないですよね(>_<)
そうですよね!!
病院行くまでは妊娠検査薬で確認をめっちゃしたいと思います!笑
アピールしてますよね( ^ω^ )- 9月19日
-
抹茶オレ
いつも忘れて37w6dとか、次の日になったら38wやん!ってギリギリばかりでした(笑)
お腹すいたー!っていつ言ってくれるのかな〜(((・・;)
試行錯誤しながらご飯作ってます!!
とんでもないです!!!!
凄く救われました♪心も軽くなって♪
マグマグも、とりあえず毎日白湯か麦茶を入れていますが、床に叩きつけたり噛み噛みしたりしてます(笑)
一応目盛りを確認しますが1mmも減っていません(笑)
でも気にならなくなりました☆
はるさんのお陰です(〃ω〃)
どんな丸まり方!?笑
私もお尻が大きいので、もしかしたら安産型?出産向きの体型?だったのかなって(^^)
でも陣痛も出産も、ちゃんとしんどかったですよ💦笑
頭が古臭くて本当に嫌な気持ちになります(-""-;)
義母がいないだけマシ(結構きつい性格だったらしく…)なのかもしれませんが、義父も義父で面倒です(笑)
旦那も父親にはきついこと何も言えないので頼りない…
でもまぁ好きになっちゃったので仕方ないんですけど(^w^)
ここにいるよ〜!って、赤ちゃんアピールしすぎちゃってますね❤- 9月19日
-
はる
写真大事ですよね!
絶対撮ろうと思います( ^ω^ )
体力ついてきたら、よく食べそうですよね( ^ω^ )
本当ですか?
まだまだ育てた事もないのにすいません(>_<)
稲穂さんの力になれて良かったです!!
マグの扱い、みんな同じですね!笑
保育園でもみんなしてました!笑
いやー親孝行な息子さん羨ましい( ^ω^ )
安産型も羨ましいです!
自分は何型なのか早く知りたいです!笑
陣痛も出産もやっぱ痛いんですね(゚ω゚)
そりゃ人が出て来るから痛いですよね(゚ω゚)
あー義母さんいなくてまだ良かったですね!!
いたらストレス二倍、イライラ二倍でしたね(゚ω゚)
好きになったのは義父やなくて旦那さんですもんね( ^ω^ )
早く心拍とか聞きたいです( ^ω^ )- 9月19日
-
抹茶オレ
エコーアルバムを作るのもいいですよ♪
私は産後に知ったので作ったのですが、そんな暇が無くて(眠かったり…)最初と最後の気合いの入り方が全然違って溜め息が出ます(笑)
なので検診でエコーを貰ったら、そのたびに1ページとか作ったら思い出になりますよ( ´∀`)
作ってる時泣きながらしてました(笑)
麦茶が嫌いなのかと思って白湯にしても、マグマグの飲み口をがじがじ噛むだけで( ・ε・)
でも、おしっこもうんちもちゃんと出してくれているので気にしません!
「はいはい今日も飲まないのね〜」
って片付けてます(笑)
その時は凄く辛かったですが、落ち着いて振り替えれば大したことなかったです♪
旦那が付き添ってくれていたのですが、職場の人に色々聞いていたみたいで、陣痛が始まったら私よりオロオロしてました(^w^)
でも聞いていたよりも私が落ち着いていたからか、拍子抜けしたみたいです…。
「布団の上でのたうち回ってましたよ〜」
「叫んでましたよ〜」
とか聞いていたみたいで、でも私は静かに唸ってました(笑)
ずーっと左側を向いて、旦那の手を握って
「うぅぅぅ…」
と言うだけ!
分娩台に上がって1時間弱で生まれてくれたのですが、私自身凄く冷静だったなぁって思います!
酸素マスクを付けられたのですが、それがずれて鬱陶しくて、自分で位置を直してました(  ̄▽ ̄)
しかも頭が出てきたことにも気付かなくて、ふと足元を見たら出てきててビックリしました!
陣痛→病院受診→一時帰宅→破水→病院受診→出産の流れだったのですが、破水した時は夜中で旦那は寝ていたのですが
「○○ちゃん…破水した…」
と言うと、ガバッと飛び起きて
「どうする?どうする?」
と聞いてくるので、
「産婦人科に電話するわ」
「エンジンかけてきて」
「ナプキン交換するから待ってて」
「荷物車に置いてる?」
と確認してばかり(笑)
旦那は私の指示に従ってバタバタ動き回って、そわそわして(笑)
でも生まれたら目に涙を浮かべて
「ありがとう」
って言ってくれました♪
立ち会いして良かった〜って心から思いました♪♪
私は陣痛出産より頭痛の方が堪えられません( ノД`)…
そうなんです!
まぁ旦那も大概「おいっ!」と言いたくなる人ですが、私に無いものを持ってる人なので(^^)
惚れた弱味ですよね〜(笑)
18も年上のオッサンに惚れるとは…私も物好きです!
早いですよ!!
そして感動します!!!!
私泣きました(笑)- 9月20日
-
はる
なるほどなるほど!
エコーアルバムいいですね( ^ω^ )
あれは作るのが好きな人は凝りそうですよ( ^ω^ )
多分私は写真と何カ月とかにシンプルになりそうです!笑
あージュースとか覚えたらジュース飲まなくなるかもしれないですね!笑
保育園の子どもで8ヶ月ぐらいからジュース飲み始めて、お茶飲まない子いました(>_<)
保育園にはお茶しかない事を覚えるまで「泣いたら、ジュース出てくるやろー」ってぐらい泣いて、お茶しかない事を覚えて飲み始めた子どもいました!
まぁその親はなんかギャル?みたいなお母さんで、「子どもが飲みたがるので、あげました〜」と言っていました(>_<)
まだ小さいからお茶か白湯で十分ですよ( ^ω^ )
早くぐびぐび飲んでくれるようになるといいですね(o^^o)
冷静に動けるとか凄すぎます(゚ω゚)
絶対私なら焦ります(゚ω゚)
めっちゃ余裕?持ちながら産まれてきたんですね!!笑
出産までの道のり長いですね(゚ω゚)
破水した後もテキパキと指示出して稲穂さん凄すぎます!!
旦那さんも頑張ってくれましたね(o^^o)
やっぱ立会いいいですよね!!
わたしも絶対したいと思います( ^ω^ )
18歳も上なんですか!?!?
うわー旦那さんめっちゃ大人ですね!
年上の魅力ですね(o^^o)
うわー絶対泣きます!!
早く行きたいです!!笑
産婦人科もわたしの周りに個人病院が2つと総合病院が1つあり、どれがいいか分からなすぎて、ママリでめっちゃ聞いたら、聞きすぎじゃないですか?ってコメントで怒られたぐらい、産婦人科探し分からなくて、旦那と話しあって、総合病院かな?ってことになりました!
産婦人科を決めるのも大変ですね(゚ω゚)- 9月20日
-
抹茶オレ
最初だけ凝りすぎちゃったので、見返すのが嫌になります(笑)
もしお腹の赤ちゃんが女の子なら、絶対喜んでくれますよ♪
お菓子もジュースも、なるべく食べさせたくなくて(>_<)
私はバリボリ食べてるのですが(笑)
大きくなれば、知らない間に貰って食べることがあると思うので、あえて低月齢から与えたくないです!
飲みたがるって、最初に飲ませたのはあなたですよね?って思いますね!!
そういう母親にはなりたくない(`Δ´)
今日児童館に行ってきたのですが、ストローでの飲み方を教えてもらったので実践してみます!
陣痛から出産まで13時間でした!
初産にしては早い方だったと聞きました(^^)
痛みには凄く弱くて、注射も大嫌いなんです!
でも陣痛出産は堪えられました(笑)
立ち会いは、旦那さんの人生観も変わると思いますよ♪
臍の緒を切って!生まれてくる瞬間を見て!だと違うかもしれませんが、手を握ってもらうだけで違いますし、誕生の瞬間を一緒に迎えられることが大事で愛しい時間になります❤
いい年なのに、頼りない・責任感ない・常識ない・協調性ない。無い無いばかりですが、いい所もあるオッサンです(笑)
何より気持ち悪いぐらい子供を溺愛しているので助かっています(^w^)
浮気の心配も今のところありませんし!!
ピコピコピコって心臓が動いているエコーを見て、音を聞かせてもらった時は感動です!
生きてる〜( TДT)って!
産婦人科選びも大事ですよ!
10ヶ月もお世話になるし、しかも命を懸けて生むのですから心から任せられる所じゃないと!!
総合病院だと、もし万が一何かあっても対処してもらえますし、精神的な支えになると思います(^^)
出産してもママさん達が多くいらっしゃるので話もできるし!
私の知り合いは、高齢出産の為総合病院で出産しましたが、その病院系列の小児科もあるので便利だって言ってましたよ(^^)- 9月20日
-
はる
女の子だと喜んだくれそうですよね( ^ω^ )
今日初めてのたまごクラブ買いました!そしたら超音波写真アルバムが全員プレゼントとあって応募しちゃいました(o^^o)笑
そりゃそうですよね!
こんな小さい時に大人の食べ物知ったらそりゃ子どもの味じゃ満足しないわな!って思いましたもん!
今は全然子どもに合うものでいいと思います!
大きくなると知らないところでたべてますよねきっと( ^ω^ )
あっそうなんですね!!
少しずつ飲んでくれるといいですね(o^^o)
速い(゚ω゚)
ほぼ半日で産んでるじゃないですか(゚ω゚)
すごい安産ですね!
羨ましいです!!
立ち会いしたいですが、仕事なかったらいいなーって思ってます(o^^o)
絶対立ち会いはさせます!笑
一緒に育てて行くから経験してほしいです!笑
旦那さんボロクソに言われてますね!笑
思わず笑っちゃいました!すいません(゚ω゚)笑
子どもと奥さん大事にしてる人は浮気なんてしません(o^^o)
いい旦那さんですね( ^ω^ )
へーそうなんですね(o^^o)
話し聞いたら早く行きたくなりますが、昨日話したら、「保険証ないからまだ!」って言われちゃいました(゚ω゚)笑
音聞くと実感しますよね!
ですよね!ですよね!!
いろんな人の話し聞きたかったのでですが、毎回同じ人で、んーって感じでもー総合病院なら安いやろ!ってなり総合病院にしました(o^^o)
決めた後に、やっぱ里帰り出産もしたいかな?って思い今日旦那に交渉します(o^^o)- 9月20日
-
抹茶オレ
あ!私も応募しました!!
でも違うデザインとかかもしれませんね(^^)
コメントが書き込めるので、その時を振り替えると楽しいです♪
母の知り合いのママさんも、食べさせたことないのにスーパーで
「チョコレートが食べたい」
って子供に言われてギョッとしたって言ってました!
お友達の家に遊びに行って、そこで貰ったみたいです(>_<)
いずれ食べちゃうなら、赤ちゃんの頃からはあえて食べさせたり飲ませる必要ってないですよね!
2人の子供ですからね❤
陣痛中も、私は腰痛は無かったのですが背中が怠かったので、ずーっと擦ってもらってました!
「あとちょっとやで」
「深呼吸しーや」
とか、看護師さんや助産師さんの言葉は耳に入らなくても、側にいる旦那の声は聞こえてたので必死に息吸ってました(笑)
陣痛の波が来ていきむ時、赤ちゃんって無酸素状態(酸欠)なんですって(>_<)
いきむ時はもちろん息を止めるので、その間赤ちゃんはとっても苦しい!
なので波が去ったり自分が苦しくなったら、しっかり酸素を取り込まないと駄目なんですよね(>_<)
そんな時も旦那が一緒に深呼吸してくれていました!
常日頃からボロクソです(笑)
「絞め殺す」
とか言ってます(  ̄▽ ̄)
「いつか殺される〜」
って旦那も言っています(笑)
私は白黒はっきりつけたい性格で、でも旦那は楽観的で結論を先伸ばしにする性格なんです。
なのでイライラしちゃいます(`□´)
浮気も、私より年下の女の子とならokと言っています(笑)
絶対無理や!小遣いも少ないし!!
けけけっ!って思ってます(笑)
いつ貰えるの〜(;>_<;)
早く保険証欲しいですね!
葉酸とか、食べ物のことも色々教えてくれるので早く行きたいですね♪
総合病院だと、もしかして紹介状が必要になるのでしょうか?
怪我とか病気で、総合病院に初診で受診すると自費で5000円ぐらい取られるって聞いたことがあります(>_<)
でも産婦人科はどうなのかは分からなくて💦
お母さんの助けは、とっても助かりますよ!!
甘えられるし、なんなら旦那に言えないことも母には言えます(笑)- 9月20日
-
はる
ほんとですか!?
私は今月号ムーミンの超音波アルバム応募しました(o^^o)
振り返れるのいいですよね( ^ω^ )
うわーどこかでたべちゃったんですね(゚ω゚)
恐ろしや(゚ω゚)
そうです!いずれ食べるんですから、今覚えなくても大丈夫です( ^ω^ )
確かに、2人の子どもですもんね(o^^o)
旦那さんの声が頼もしいですね!!
自分の呼吸と赤ちゃんの呼吸が同じって聞いたことあります!!
お互い産むほう産まれるほうも必死ですもんね(゚ω゚)
夫婦だから言えることですね( ^ω^ )
私も白黒はっきりつけたいタイプなのでめっちゃ気持ちわかります!
イライラしますよね!!
なんとかなるやろーとか言われたらキレてますもん(o^^o)
旦那さんは稲穂さん大好きそうですね( ^ω^ )
いつなんですかね?
いつ聞いても、しらん!って言われてもー!!!って怒っています(゚ω゚)
ほんといろいろ聞きたいです!!
なんか軽く調べたら紹介状いる感じでした!
ひぇー高いですね(゚ω゚)
お金ないので頑張って節約します( ^ω^ )
お母さんの助けほしいなーって勝手に考えています!笑
甘えれたり、愚痴言えるのらくですよね!笑
でもうちのお母さん、旦那の事好きで私が話した内容を旦那にそのまま言うので本当恥ずかしいです!笑- 9月20日
-
抹茶オレ
ムーミン!?いいな〜いいな〜(*^▽^*)
私は花柄の物だったのですが…私の好みではありませんでした(笑)
ムーミンなら絶対応募しました!
「離乳食始めた頃は全然食べへんかったのに、今はマクドもうどんもバクバク食べてるで〜」
と聞くと、焦る必要もないし、何よりお菓子とかジュースをあげる必要はもっと無いな!って思います(>_<)
産む時は自分が必死すぎたのですが、いざ振り返った時に
「あんなに狭い所を通ってきてくれたんや〜」
ってボロボロ泣きます( TДT)
妊娠中も情緒不安定になりましたが、産後もなりました(笑)
子供の寝顔を見たり、笑うようになったり、今ならハイハイで付いてくる姿を見ると泣けます(笑)
そしてあまりの可愛さに
「ほんまにママの子か?」
って思います(о´∀`о)
ん〜…多分私に惚れてますね(笑)
愛情表現はしてきませんが、なんとなく!
はるさんの旦那さんは、どんな方なんですか??
知らんとな!?
事務官に聞かないと分からないんでしょうね(ーー;)
あなたは早く知りたくないの!?って思っちゃいます!
お母さんが旦那さんを好いてるなんて素敵ですよ!!
うちは年の差があるので、母は旦那のこと「娘の旦那」というカテゴリーに当て嵌めてるだけです(笑)
とにかく娘と孫の為!って人です!!
まぁ母の気持ちも分からないわけではないので、見て見ぬふりしてます(笑)
きっと里帰りしても、旦那さんはマメに来てくれそうですね♪
安心して里帰りできますね!- 9月21日
-
はる
毎回違う柄なんですね( ^ω^ )
ムーミンならほしいなーって思い応募しちゃいました(o^^o)
甘いものとか添加物とかあるので、ほんとあまり与えない方が子どもや自分のためですよ( ^ω^ )
案の定、その子はお菓子やジュースばかりで身長や体重が大体同じ月齢の子より低かったですよ(゚ω゚)
あー泣くんですね!泣きますよね!
必死に生まれてきてくれたんですもんね!!
ズリバイやハイハイされたらたまりませんね( ^ω^ )
絶対可愛いですよね(o^^o)
私は周りに知り合い居ないので、今情緒不安定中です(゚ω゚)
稲穂さんの事好きなんだろうなーってめっちゃ思います( ^ω^ )
わたしの旦那はまぁ優しくて話しも聞いてくれるんですが、最近はスマホのゲームのイベントが忙しらしくずーーーっとゲームばっかりしてたまに「話しきいてる??」って喧嘩になります!笑
昨日は初めてのたまごクラブを買っきたので、パパの初めてのたまごクラブの冊子を「ふーん」って呼んでいました(o^^o)笑
まだ実感湧かないから分からないって言っていました!笑
ですよね!!
知らんって何??って思いました!!
寝る間際に「保険証って組合員証らしいで?」っていきなり言われただけです(゚ω゚)笑
ほんと早く知りたくないの?っ思います!!
娘より先に旦那の事を気にしてますからね(゚ω゚)笑
うちもそのカテゴリーにいれてほしいぐらいです!笑
お母さんほんとうるさいです!笑
昨日里帰りの話ししたら、「里帰り?帰ったら俺役目なくない?」とか言っていました!
役目たくさんあるから!!って言い返しました!笑- 9月21日
-
抹茶オレ
私もムーミン欲しかった〜!
コラボしてる物が多いですよね!
私は他に汚れたオムツを入れておくポーチ(臭いが漏れない)を応募しました!!
イオンだと捨てる所がありますが、重宝しています♪
えー!!!!やっぱり(;´_ゝ`)
子供のことを考えられるのは親なんですから、もっと考えてほしいです…。
同じ親として「おい!」って思ってしまいます!
すぐメソメソ泣いて、旦那に
「お!情緒不安定?」
と言われていたぐらいです(笑)
初めて喧嘩したのも妊娠中でした!
その時は私から謝ったのに、時間がたってから
「私悪くない!私悪くない!」
と言いながら布団を殴って、思い返すと私ヤバい女になっていました(笑)
妊娠中の情緒不安定って、親になかなか言いづらくて旦那を頼るしかなかったです(>_<)
若い方なんでしょうね!
旦那も
「喫煙所行くと、若い奴ら皆下向いてスマホいじってる。何やってとんや?」
ってぼやいてました(´Д`)
うちの旦那はジジイなので、スマホでゲームという感覚がなくて…。
ゲームは良いですが、ながらゲームは止めてほしいですよね!
人の話を聞きながら・食べながら・トイレでうんちしながら、とか!!
旦那も読んでました♪
ふむふむ…って感じでしたが、自分が興味のある所しか読んでないので
「ちゃんと読め!」
って思ってました(笑)
実感が湧かないのは仕方ないですよね(^_^;)
ちゃんと手続きが進んでるのか・何か間違いがあったのか?とか聞くだけでも聞けると思うのですがΣ(T▽T;)
でも検診で赤ちゃんを見たら、きっと喜ばれますよ♪
え〜〜〜!?
里帰りしても、やってもらうこと一杯あるのに!!- 9月22日
-
はる
オツム入れるのいいですね!!
それあったら便利ですよね(o^^o)
添加物とかが絶対原因とは言えないのですが、毎月身体測定をするのでが、「体重変わってないんですけど?」って文句言いに来てました(゚ω゚)
自分が悪くないのに謝ったら後々なんかイライラしますよね!!
それめっちゃ分かります!笑
たまに私も流れで誤るときかがあり、後々「私悪くなくない?」って言い返すと、「え?なにが?」っ言われて向こうはもう忘れてたて余計イライラしてます!笑
若い方がなんですかね?笑
ほんとずっーーーとゲームです!
ながらゲームも当たり前に最近するので、めっちゃ注意してます!!若い
やっぱ自分の興味あるとこしか読まないですよね!!
ほんとしっかりしてくれー!って思います!!
早く実感湧いてほしいものです!!
昨日帰って聞いたら、「手続きのする人が山おるから一応その人の後輩に頼んだけどいつ出来るか分からん言われたわー」って帰って来ましたね(゚ω゚)
手続きの人が居ないとかあり得ないんですけどって感じです(°_°)
ですよね!!
分かったないなほんとに!!って思い、少し教えてあげなあかんなーって思いました!笑- 9月22日
-
はる
あの!
今日いきなり保険証できました!!!
やっとやっとできました!!
これで病院行けます(o^^o)- 9月22日
-
抹茶オレ
臭いが漏れないので良いです♪
使えるものがタダで貰えると嬉しいですよね(^w^)
文句言うなんてお門違いですけど(*`Д´)ノ!!!
あんたの子供なんだから、あんたが育てなさいよ!って思います!!
保育士さんは、そのサポートをしてくださる方達であって、子育てをする人ではないのではないでしょうか!?!?
子育てのメインはあくまで母親であって、別に怪我をしたわけでもないのに…
厚かましい!!!!
すぐ忘れますよね!?
私何年も前のことを覚えているので、今でもネチネチ言ってやります(笑)
「そんなこと忘れ〜や〜」
と言われますが、墓場まで持っていったる!と思っています(笑)
ご飯食べる時はせめてTVとか、人が話してる時は目を見て聞くとか!
ゲームってそんなに楽しいのでしょうか?
私は飽きっぽいので続かなくて…
すぐアンインストールです(笑)
うちは14週の検診からついてきてくれて、19週で性別が分かったのですが、その帰りに私が
「念願の男の子やったね!もう検診に来る意味なくなったな?」
と聞くと
「そうやな〜もうええな〜」
と旦那が言ったので
「おい、なんやねん」
と怒ったら
「冗談やん!元気かどうか気になるやん!」
と、一所懸命に私のご機嫌取りをしていました!!
私に対してはそんなに気遣いはなかったですが、生まれたらデレデレで、なんでもしてくれます♪
まぁご都合主義な所もありますが、ママリを見てると
「うちの旦那は素晴らしい!」
って思います(笑)
やっと保険証が♪♪♪
いつ産婦人科に行かれますか??
来週は水曜日以外お天気も悪くないみたいですし!- 9月23日
-
はる
タダで貰えるものは貰いたいですよね(o^^o)
ほんとそう思いますよ!
保育園は一時的であって保育園が全てじゃないですからね!!笑
朝ご飯だって作らずパンだけですし、晩御飯だけ豪華に作ってるかのように連絡に書いてくるけど実際子どもに聞いたら全然違う事答えますからね(゚ω゚)笑
まぁ自分の子どもじゃないから、どうでもいいですが、将来大変なんだろーなっていつも職員みんなが思っていましたよ!
なんですぐに忘れるんですかね?笑
ほんと女はちゃんと覚えていますよね(o^^o)笑
わたしもゲームあまりしないので、どこが面白いのか全くわかりません(゚ω゚)笑
やっぱゲーム続かないですよね(o^^o)
そうなんですね!!
稲穂さんは個人病院で産んだ感じですか?
やっぱ旦那さんが一緒に行ってくれると安心ですよね!!
わたしは旦那が一緒に行けるように個人病院のがいいのかな?って考え始めました!
妻にも気遣いして貰いたいですね!!笑
旦那さんが優しいのが一番嬉しいですよね( ^ω^ )
やっと行けます!
再来週が6週なのですが、旦那が山に行くみたいなので、来週かな?と考えています(o^^o)
天気いい日に行きたいですよね( ^ω^ )- 9月23日
-
抹茶オレ
そんな親の元に生まれてきて気の毒に思ってしまいますね…。子供は勝手に大きくなるとは言いますが、たくさんの刺激を受ける年頃なのに( ´_ゝ`)親も親で、見栄張らなくていいのに!子供は純粋で正直な生き物なのに、嘘ついても無駄ですよね(笑)ばかばかしくなります!
ちっちゃいことでも覚えてます!
今朝も、旦那が趣味に出掛けるので子供を抱っこしてお見送りをしたのですが、旦那が子供の頬にチューをしようとすると、子供がプイップイッとそっぽ向いて(>_<)
旦那が
「も〜お父さんのチューが嫌なん?じゃーこっちにチューしよ〜」
と私の顔に近付いてきたので
「じゃーって何やねん!じゃーって!」
とビンタしたら
「冗談やん!冗談!」
と、そそくさと出ていきました( ・ε・)
絶対忘れん!!!!と心に誓いました(笑)
昔はTVゲームのマリオカートとかやっていましたが、携帯ゲームはちっとも続かなくて┐(´д`)┌友達にも面白いものを勧めてもらったのですが、その日のうちにアンインストールしてました(笑)
個人病院で出産しました(о´∀`о)
近くに総合病院があったのですが評判が良くなくて…。近くには総合病院(評判悪し)・産婦人科のみの病院(人気すぎて車で行けない)・個人クリニック(婦人科で行ったことがあり、その時の女医が最低最悪だった)があって迷ったのですが、隣の区のクリニックにしました!隣の区だけど車なら10分以内だったので(^^)
待ち遠しい!!!!
葉酸とか色々お話があると思います♪楽しみですね(*^▽^*)- 9月23日
-
はる
子どもは親を選べないってほんとかわいそうだなって思いましたよ!
毎週毎週お出掛けして風邪治らくて、「なんでですか?」とか聞いてきて、心の中で「家でじっとしてないからです!」っ何回も思いましたよ(゚ω゚)
じゃーってどういうこと?っ思いますよね?笑
めっちゃ気持ちわかります!笑
旦那さん趣味あるの羨ましいです!
うちはあまりなくてゴロゴロしてます(゚ω゚)笑
あーマリオカート懐かしい!!笑
あれは楽しいですよね!笑
確かに携帯ゲーム難しいし飽きちゃいますよね(o^^o)
なかなかハマるゲームなくて逆に探すのが大変ですよね( ^ω^ )
なるほどなるほど!
いろいろ情報ありますもんね(o^^o)
わたしも総合病院一つと個人病院2つでめっちゃ悩んで個人病院の一つはめっちゃ豪華らしくて自分には合わないなーって思い違う個人病院と総合病院で悩んだますね(゚ω゚)
旦那と一緒に行けるなら個人病院、値段安いけどめっちゃ待つなら総合病院みたいな感じです!
どこの病院も当たり前なんですが、みんなが「ここの病院オススメです!」って書いてるのを見て本当わからないので旦那さんの両親が近くに住んでいるので、聞いてみようかな?っ思います( ^ω^ )
本当待ち遠しいです!!!
どんな感じなんだろ?とか胚芽見えるかな?とかいろいろ思います(o^^o)
楽しみすぎてやばいです!笑- 9月23日
-
抹茶オレ
うちも息子が今鼻風邪(鼻水垂らして鼻づまりが💦)ひいているので、外出はしばらく止めて引きこもりです(>_<)普通親なら、こじらせない為にも安静(=家でゆっくり)するのに!!お出掛けって、それは親の都合で出掛けてるのでは?あなたの責任ですよね?って言いたいですね!ぐっと堪えないといけないなんて…!
え〜!私は家にいてほしいです( ´△`)
子供が生まれたら尚更です!!
妊娠中はゴロゴロしたり1人で出掛けたり楽しんでましたが(笑)
旦那が趣味に出掛ける時は、朝から文句ばっかり言ってやります( ̄▽ ̄)
はるさんはお若いようですし、妊娠中も特に問題なさそうですよね♪個人病院なら産後のケアもしっかりしていますが、総合病院は精神的に安心できるし、メリットデメリット様々ですよね(>_<)
私は問診票を書く→尿検査→診察→内診→赤ちゃんが育つ袋が見えた!→妊娠中の注意点など診察、でした!!体重測定などは母子手帳を交付してもらってからでしたが、病院によっては採血したり体重測定したりするみたいです(^^)- 9月25日
-
はる
普通はそうですよね!笑
子どものこと思ったら毎週外出なんかしないで「たまにはゆっくりしよ」ってなりますよね( ^ω^ )
子どもをなんだと思っているだろ?って思いますね(゚ω゚)
2人子どもがいるんですが、兄はお父さん似で弟がお母さん似でお母さんは弟ばかり可愛がってお兄ちゃんが可哀想って時ありました(゚ω゚)
似てる似てない関係なしに自分の子どもやろうー!!ってめっちゃ思いました(゚ω゚)
子ども産まれたら一緒にいて欲しいと思いますかね?笑
休みの日は家族でゆっくり過ごしたいですもんね( ^ω^ )
趣味あっていいですが、家族との時間も大切にしてほしいですね( ^ω^ )
問題ないですかね?笑
昨日、旦那の実家に行き、「検査薬で陽性出て、病院どこがいいですか?」って聞いたら即答で総合病院でした!笑
里帰りする事も伝えたら、全然いいよ!って言われました( ^ω^ )
里帰り先の病院をどこにするか検討中です( ^ω^ )
妊娠の事伝えたらとても喜んでくれて嬉しかったです( ^ω^ )
お義母とお義父が「おばあちゃんとおじいちゃんかー」って喜んでいました( ^ω^ )
なるほど!!楽しみですね!!!
いろいろ教えていただきありがとうございます(o^^o)
シュミレーションしときます( ^ω^ )
一応病院土曜日行く事になりました( ^ω^ )
まだ生命保険が正式加入じゃないのでいつ正式加入になるのかドキドキしながら行きます(゚ω゚)笑- 9月25日
-
抹茶オレ
うちも今、絶賛風邪っ引きで家族で全滅しています(笑)息子は鼻詰まりが酷いのですが元気一杯で、夫婦でひーひー言いながら相手しています( TДT)私も風邪をひいてしまいましたが、何より息子の風邪が悪化しないようにしばらく引きこもり生活です…。普通は子供のことを考えて行動するのに!
しかも似てる似てないって、可愛がる基準にならないですよね!?どっちもお腹を痛めて生んだ子なのに( ・ε・)
ずーっと家にいてほしいです!!7時20分出勤、17時40分帰宅ですが、それでも家にいてほしい!子供の面倒を見てほしいですね〜(>_<)子供を見ててもらえたら掃除ができるしゴロゴロできるので(笑)
めちゃめちゃいい義両親ですね☆理解があって羨ましいです(о´∀`о)私は実家が近く、また実家に犬がいるので里帰りしなかったのですが、出来ることならしたかったです!母が手伝いに来てくれていたのですが、母が来てくれるまでに掃除や洗濯をついついやっちゃって…。母には
「あんたは子供の面倒だけ見てればいい!」
と言われていましたが、元気だし、子供寝てるし、今日天気いいから洗濯したいなぁって(笑)
土曜日が楽しみですね♪- 9月26日
-
はる
子どもの風邪って本当しんどいですよね(゚ω゚)
なかなか治らないし、しんどいしで(゚ω゚)
私もよく保育園から風邪もらってなかなか治らず大変でした(o^^o)笑
子どもが風邪引いたらおとなしくするって分からない親いるんだなーって感じでした( ^ω^ )笑
似てる似てないのほんと関係ないですよね!!
自分が産んだのに!!
毎日同じ時間に出て同じ時間に帰って来るの羨ましいです!!
うちは6時に出たり7時20分に出たりほんとバラバラで帰って来るのも5時半や6時、7時、8時とバラバラで毎日帰ってくるまで暇です!笑
子どもの面倒みて欲しいですね!笑
少しゆっくり出来ますもんね( ^ω^ )
なんか自由な義両親ですね!笑
自分らの好きにやりなーって感じです(o^^o)笑
意外に動いちゃうもんなんですね( ^ω^ )
子どもが寝てたりしちゃうとやりたくなりますね(o^^o)
土曜日ほんと楽しみとドキドキがあります!!笑- 9月26日
-
抹茶オレ
息子も鼻が詰まって苦しそうなのに、めっちゃ笑顔で悪戯ばっかりしてます(笑)元気にこしたことはないのですが( ´△`)自分の都合じゃなくて子供の体調を最優先すべきですよね!水曜日は児童館に行く日と決めているのですが、熱は無いけど鼻詰まりだし、他の赤ちゃんに移したら大変ですし💦
旦那に似ていたら嬉しいですけどね♪うちの子は私そっくりですが、どうやら目が旦那に似そうで…。旦那は出目金なので嫌なんですけど(笑)でも息子は可愛いっす!
もうジジイですから\(^^)/後輩が自分より階級が上でも偉そうな態度みたいで、多分昔の名残で過去の栄光を性懲りもなく翳してるんですよ…。今じゃ
「走ってきて」
「腕立て○回して」
って言ったら駄目みたいで
「一緒に走ろう」
「一緒に頑張ろう」
って言わないとパワハラになるみたいです( ̄□ ̄;)!!旦那はパワハラしまくりの迷惑野郎ですよ(笑)勤続年数が29年で、今の駐屯地にも長く勤めているからこそ、勝手ができちゃうんでしょうね…。
お若いと時間はバラバラですよ!!友達の旦那さんも、上司が帰るまで待ってるとか残ってる仕事を片付けるとかで遅いみたいです(>_<)しかも残業は申告制なので…
私の苦労を知れーーー!!!!って思いますよ(笑)新生児の頃は、子供の面倒をお願いして昼寝したりしてました♪
ついつい気になっちゃいます!で、やっちゃいます(((・・;)更年期障害が重たくなるって聞いたことがあるのですが、
「どうでもいいや〜」
って割り切って家事してました(笑)- 9月27日
-
はる
子どもって風邪引いても元気ですよね(o^^o)
鼻水すごいのに(゚ω゚)笑
最近寒くなり体調管理大変ですよね(゚ω゚)
子どもの顔って毎日変わって可愛いですよね(o^^o)
男の子はお母さん似のがいいっていいますよね( ^ω^ )
自衛隊の上下関係すごいらしいですね(゚ω゚)
パワハラとかあるんですね(゚ω゚)
言葉一つ一つ大変ですね(゚ω゚)
29年勤めるのも凄いですね!頑張っていますね( ^ω^ )
毎日帰ってくる時間バラバラで晩御飯まで待つか先に食べとくか迷う時ありますね(o^^o)笑
上司が帰るまでとか残業申告制とか初めて聞きました(゚ω゚)
そうなんですね!?教えていただきありがとうございます!
確かに!笑
毎日見てると思いますよね(o^^o)
苦労してるんだぞー!!って!笑
そういう時しかゆっくりお昼寝する時ないですよね( ^ω^ )
私も気になるのかな?笑
更年期障害が重たくなるんですか?
それは困りますね(゚ω゚)
割り切らないとダメですね( ^ω^ )- 9月27日
-
抹茶オレ
今も鼻水垂らしてカピカピにしています(笑)
まだ生まれて8ヶ月なのに、どんどん顔つきが変わって楽しいです♪写真を見返しては
「可愛い〜❤私に似てる〜❤」
「これぶっさいくやな〜!まもちゃんに似てるからやな!」
と言っています(笑)
毎日辞めたいって思ってるみたいです(笑)旦那が入隊した時代は、名前を書けば誰でもwelcome状態だったらしくて(^^)入隊した日から「辞めたい」って思い続けてるって胸張って言ってます(笑)でも自衛隊に入隊しなければ、ろくでもない仕事に就いていたと思うので、私は駐屯地に足向けて寝られないです(>_<)
年間行事があっても、別に手当てがつくわけじゃないんですよね( ´_ゝ`)休みは貰えるみたいですが、あまり使っていないみたいで…。旦那ぐらいのジジイになれば
「おう!○日休むし!」
と言えば有給が使えます(笑)でも若い方はなかなか使いづらいみたいですね…
私はかなりズボラな性格なのですが、何故か気になってました(笑)
母の時代は、TV駄目!読書駄目!名にもかも駄目〜!って言われていたらしく、1ヶ月の息子にマジで暇だったって言ってました(^w^)- 9月28日
-
はる
鼻垂らしてニコニコ笑ってるときなんないろいろ面白いですよね!笑
なんと言えない感じですよね!笑
いいですね(o^^o)
毎日可愛さ変わるとか( ^ω^ )
私も稲穂さんのように似てる〜とか言うようになるんだなーと思います(o^^o)
女の子だったら旦那似になるのでそれは避けたいです!笑
ブサイクになるの確実です!笑
うちの旦那も毎日言っています!笑
仕事辞めたい〜お金欲しいーって( ^ω^ )
毎日嫌いや仕事に行っていますね( ^ω^ )
ほんと自衛隊に入隊してなかったらろくな仕事してないと思います!
私も足向けて寝れないです(*_*)笑
なかなか休みもらえないみたいです(*_*)
有給がめっちゃあるけど使えないといつも言っていますね(゚ω゚)
長く働いたら、稲穂さんの旦那さんみたいにすぐに休み取れるんですかね?笑
私もかなりズボラです!笑
親が家に来たらずっと動いて、じっとしなさい!ってめっちゃ言われました!笑
そうなんですね(゚ω゚)
テレビは見たいです(゚ω゚)笑
そりゃ言いたくなりますね( ^ω^ )- 9月28日
-
抹茶オレ
旦那さん不細工なんですか(笑)
私は元々子供が苦手で、遠くから見るには
「可愛いなぁ」
と思っていたのですが、いざ自分の子供が生まれるとメロメロです❤親フィルターだと、スーパーミラクルベリーキュートです(笑)こんなに可愛い子は世界に2人もいない!って思います(笑)アホすぎです(  ̄▽ ̄)なので友達の子供を可愛いと思っていましたが
「あれ…可愛くない…」
って目こすってます(笑)
昨日、子供が口から出血して…全っ然大したこと無かったのですが、初めてのことで私が慌てちゃって💦母に電話しようと思っても趣味に出掛けてて携帯を持ってないし、弟はデート中で出ないだろうし、仕事中だけど旦那に電話したら、すぐ帰ってきてくれて(>_<)家から近いし公務員だし
「ほんま自衛隊様々や!ありがたや〜m(__)m」
って改めて思いました!旦那に
「仕事良かったん?ってか電話して大丈夫やった?」
と聞くと
「仕事?放ってきた!1時間有給取られるけど大したことないし、何かあったらすぐ電話してな!!」
と念を押されました!電話しておきながら、ほんま仕事大丈夫?って思いました(笑)
出張中じゃなかったら、いつでも帰ってこれるし!って胸張って言ってました(笑)一体毎日何してるんだか…
若い方だと、やっぱり上司や回りが有給を使ってないと休みづらいみたいですね…。上司も、一応公務員なので
「有給取りや〜」
とは言うみたいですが、取れる雰囲気じゃないみたいです( ´_ゝ`)旦那ぐらいジジイで29年も勤めてれば、かなり休みは取りやすくなりますし、取りやすい時期やタイミングも分かってるので
「今は言う時期じゃない」
「今は有給取れる雰囲気じゃない」
って言ってます(^^)10月は半分以上出張なので、それまでに1回有給を取ると言っていました♪
私はTVっ子なので、TVが無い生活は無理です!子供にもTVはあまり良くない…とは思いつつ、ほぼ付けっぱなしにしちゃってます(((・・;)
なんにもしないなんて無理!体がムズムズしちゃいます(笑)- 9月29日
-
はる
旦那はブサイクですよ(*_*)笑
サル園にいるサルみたいな人がです(o^^o)笑
自分の子どもなら余計可愛いって思いますよね( ^ω^ )
フィルター最強になりますよね(o^^o)
友達の子どもより自分の子どもが一番ですよね( ^ω^ )
え!?大丈夫でした(*_*)
それは焦りましたね(゚ω゚)
初めての事はいろいろパニクりますよね(゚ω゚)
旦那来てくれて安心しましたね(o^^o)
旦那優しいですね!羨ましいです!
なかなか取れないみたいですね(゚ω゚)
本当は今日休みだったのに昨日急に「明日丸一日仕事になった(*_*)」って嘆いていました(゚ω゚)
下っ端はなかなか休めないっぽいですね!
10月忙しいですね(゚ω゚)
私のところ半分以上出張です!この時期忙しいんですかね?
テレビ好きですよね(o^^o)
めっちゃ気持ち分かります(o^^o)
子どもにはよくないらしいですけど(*_*)笑
たしかに!ムズムズしますよね!笑
昨日からつわりがひどくて、何も受け付けなくて水しか飲まずにいて、家事とかは旦那にしてもらっているのですが、つわりってこんなにしんどいんですね(゚ω゚)- 9月29日
-
抹茶オレ
サル園のサル!笑
ごめんなさい!うけました(^w^)
我が子が世界でNo.1になりました!!うちの子は外に出ると無愛想なのですが、そのブスッとしている顔もラブリーです(笑)
でも帰宅早々
「○○!大丈夫か!?え?どうなんや!?」
って私の顔も見ずに子供に駆け寄っていました。ムカッとしましたが、めっちゃ急いで帰ってきてくれたので気持ちを落ち着けて、ちゃんと夜に
「今日はありがとね。まもちゃんが帰ってきてくれて安心した」
と頬に噛みつきました(笑)
そんな急に仕事になっちゃうんですか!?!?やはり若いからかな…。
今日はスーパープレミアムフライデーだって、お昼で帰ってきましたよ(笑)
10月は毎年忙しくしています!!
水すら飲めなくなったら入院になってしまうので、できたら今の状態が1番辛くあってほしいです!ごめんなさい💦でも私の知り合いは、水すら飲めなくて数ヵ月入院していたんですΣ( ̄ロ ̄lll)- 9月29日
-
はる
本当筋肉と体力しかないサルです(o^^o)笑
サル園の下っ端です( ^ω^ )笑
絶対No.1ですよね(o^^o)
お母さんの前だけ可愛いとかズルすぎです( ^ω^ )笑
仕事中も心配だったんですね(o^^o)
初めての事だとお互いパニクりますよね( ^ω^ )
うちの旦那はちゃんと心配してくれるか今から不安です(゚ω゚)笑
そうなんです(゚ω゚)
なんか休みや思ったのに仕事入ってみんな愚痴言ってたみたいです!
お弁当作ったのに14時に何故か帰ってきて、家で食べでした(゚ω゚)
なんやのー!!ってなりました!笑
心配ありがとうございます!
なんかみかんジュースとみかんゼリーなら食べれてるのでひたすらそればかり飲んだり食べたりしてます( ^ω^ )
とりあえず水分だけは確保してます!
ありがとうございます!
明日やっと病院行くので、食欲ない事言ってみます!
あと何か聞いた方がいい事とかありますか?- 9月29日
-
抹茶オレ
うちの旦那は筋肉すら無くなっちまった(T▽T)
親フィルター最強です(笑)
凄くパニクりました!!こんなに焦ることある!?って、落ち着いてから思いました( ´_ゝ`)
もし赤ちゃんが女の子ならパパは皆メロメロみたいなので大丈夫!男の子でも、大きくなったらキャッチボールしたいとか男同士でやりたい夢が膨らむみたいなので、それも大丈夫です!!女の子でも男の子でも、妊娠中から労ってくれているのですから安心ですよ♪
弁当の意味が無いーーー!!!!って思いますね(笑)公務員のくせに勤務体制どないなってん!?って思います!
良かった(*´ω`*)みかんが大丈夫なら柑橘系はいけるのかな!?特定のものばかり食べたくなったり、好きだったものを受け付けなくなったりするので、体の変化にびっくりしますよ!
楽しみですね❤赤ちゃん元気かな♪
私は先生に言われるがまま
「はいはい」
って聞いちゃっていたのですが、悪い方向で考えてしまって申し訳ないのですが、どういう症状があれば受診した方がいいのか?
例えば…万が一出血した場合、どの程度の量なら様子見でいいのか?とにかく電話した方がいいのか?
他には、悪阻で○と×しか食べられないが大丈夫か?点滴など受けた方がいいのか?
が思い浮かびました!多分、葉酸を摂取しましょう。こういう食べ物に気を付けましょう(鮪の水銀とか)の説明はあると思います!もし無ければ、食べ物で注意するものも聞いた方がいいと思います(^^)- 9月29日
-
はる
忙しいのに返信ありがとうございます!
すいません!
筋肉バカなだけですよ(゚ω゚)笑
親フィルター楽しみです(o^^o)
子どもに怪我はつきものですが、焦りますよね(゚ω゚)
なるほどなるほど!!
まだ実感ないとか言っていますが、それを聞くと今から楽しみです(o^^o)
ほんとお弁当の意味ですよ!
つわりでしんどい中作ったのになんやねん!って思いますよ!!笑
ありがとうございます( ^ω^ )
みかん系が今ピークですね(o^^o)
とりあえずみかんゼリーかみかんジュースです( ^ω^ )
麦茶とご飯と味噌汁がダメになりびっくりしてます(゚ω゚)
あーなるほど!!
ありがとうございます!!
受診した方がいい時、聞いた方が安心ですね!!
出血も聞きます!!
あとは食べ物ですね!!
何聞いていいか分からず、ありがとうございます( ^ω^ )
稲穂さんめっちゃ頼りしてます(o^^o)笑- 9月30日
-
はる
先ほど病院行って来ました(o^^o)
無事赤ちゃん確認しました(o^^o)
まだ、心拍とかないので2週間後にまた受診です!
稲穂さんのアドバイス聞いて質問できました!
ありがとうございます!- 9月30日
-
抹茶オレ
おめでとうございます❤❤❤
やっと言えました!自分の時のことを思い出して、凄く感動的です!!
内診は大丈夫でしたか?もう大袈裟なぐらい大事に大事に育ててあげてください♪
取り急ぎお祝いが言いたくて!- 9月30日
-
はる
ありがとうございます!!!!
ほんと嬉しいです!!
内診大丈夫でした!!
赤ちゃん見えた時感動しました(o^^o)
忙しいところありがとうございます!!!!- 9月30日
-
抹茶オレ
心拍が確認できたら、さらに感動しますよ♪私の時は、妊娠5wで受診したので赤ちゃんが育つ袋しか見えず、一週間後に再受診しました。袋はエコーで見えたのですが、もうドッキドキで、先生が
「あ、ほら心臓がピコピコ動いてるでしょ?」
と言って何かのスイッチを入れたら、凄く早い音で
「トクトクトクトクトク」
って一定のものが聞こえてきました!涙をこらえたのですが、診察室でエコーを貰った瞬間泣きました(*^.^*)
お腹のエコーになると、
「ここにいるんや〜」
と思いながらエコー画像を見て、また心臓の音を聞いて安心していました♪
母子手帳を交付してもらったら、確か4週に1回の健診になるので寂しくなります(つд;*)なので心拍確認できたら耳に焼き付けておいてください(笑)- 10月1日
-
はる
絶対感動しますよね!!!
2週間後に受診なのですが、楽しみです(o^^o)
心臓の音とか感動ですよね!!
早く聴きたいです(o^^o)
私も泣きそうです!!
母子手帳もらったら4週に一回になるんですね(*_*)
2週間後が楽しみで仕方ないです(o^^o)- 10月1日
-
抹茶オレ
凄く早い音なので、最初は心臓の音だってピンとこなかったです(笑)でも心拍の波の波形を見て、
「一生懸命生きてるんや〜❤」
って、命の大切さとか母親になる不安や喜びとか、一気に襲ってきました(>_<)でもやっぱり、嬉しさと幸せの気持ちが断然大きいです♪
母子手帳を貰ったらケースが欲しくなって、マタニティマークを付けようか悩んで(^^)- 10月2日
-
はる
そうなんですね( ^ω^ )
心拍聞くと感動しますね(o^^o)
母親になれるか不安ありますよね!
旦那ともお互い、ちゃんと親になれるかな?とめっちゃ話していますね(*_*)笑
この前初めての卵クラブにマタニティマーク付いてて一応カバンに付けました( ^ω^ )- 10月2日
-
抹茶オレ
母親は、妊娠した時から体に気を付けたり色々調べたりするので、母親としての自覚は早々に目覚めると思います(^^)
ただ父親は、父親としての自覚の芽生えは母親よりも遅いですね…(>_<)うちの旦那の場合は、たまごクラブやネットで調べてくれるのですが、自分の興味のある部分しか読まないので、妊婦の情緒不安定とか悪阻の種類とか全然知っていませんでした…。え?何調べてたん?(・д・ = ・д・)って感じでした(笑)
私は付けなかったのですが、やはり何かあった時に妊婦だということが一目で分かるので付けておいた方がいいですね♪- 10月2日
-
はる
確かに色々めっちゃ調べています(o^^o)
目覚めていますね( ^ω^ )
父親はなかなかですよね(*_*)笑
少しでも読んでくれるの羨ましいです!
うちのはずーっとゲームばっかです(*_*)
いつになったら自覚が湧くのやら(*_*)
付けてなかったんですね(゚ω゚)
やっぱ付けてた方がいい感じですよね( ^ω^ )- 10月2日
-
抹茶オレ
もう自分1人の体じゃないって分かっていますからね♪と言いながら、私は悪阻が軽かったのでかなり自由に動いていました(笑)お寿司の鮪は水銀が…と言われて病院からも控えるように言われていましたが、
「たまにはええやろ!」
と食べていました(笑)
好きなページしか読まないので
「○○のこと書いてあったけど、やっぱり必要かな?」
とか聞くと
「え?知らん」
って言いやがりました💢
おい!読んでたんちゃうんか!?って突っ込みました(笑)
立ち会いも、最初は首を傾げて悩んでいましたが、同僚に
「立ち会え。とにかく立ち会え。何も聞くな。今後の夫婦関係の為にも立ち会え」
と言われたらしく決心していました(^w^)
妊娠していることをアピールではなく、何かあった時の為の安心材料です☆
私は皮膚科に通院しているのですが、いつも混むので受付時間よりも早めに並んでいたんです。そしたら急に目の前が白くなって立っていられず、列を離れたのですが道路にしゃがみこんでしまって(>_<)近くのスーパーにフードコートがあるので、店員さんに
「気分が悪いので休ませてほしい」
と話して椅子に座らせてもらって、警衛明けで寝てた旦那に電話して迎えに来てもらいました💦
多分貧血だったと思うのですが、貧血なんて無縁だったのでビックリしました!誰も助けてくれなかったのですが、もしその時誰かが声をかけてくれていれば、マタニティマークを見てすぐ分かってくれますし!- 10月3日
-
はる
確かに!
もう一人の身体じゃないですもんね( ^ω^ )
つわり軽いの羨ましいです(o^^o)
早く終わって欲しい!!笑
私たくさん食べたい!!私
わかります!!
うちも全く同じ感じです(゚ω゚)
分からん、知らんばっかでおぃ!っていつも思います!笑
立会いほんとしてほしいです( ^ω^ )
その言葉うちの旦那にも聞かせたいです!!笑
そんなことあったんですね(゚ω゚)
急な立ちくらみはびっくりしますよね(゚ω゚)
誰も助けてくれないんなんてo(`ω´ )o
マーク付けてた方がなんかあった時に対応してくれそうですね( ^ω^ )- 10月3日
-
抹茶オレ
悪阻が無くて不安だったのですが、先生には「ラッキーだね」と言われ(笑)でも吐き悪阻も無かったので体重制限に何度も引っ掛かって、旦那に笑われてました(´・ω・`)
分からんかったら調べんかい!!って思います(笑)まだまだ先ですが、臨月前には入院・出産の準備を終えたのですが、鞄を2にしたところ、旦那はどうせ分からんから…と私が分かるように荷物を入れて用意してたんです。陣痛が来て病院に行った時、看護師さんが旦那に
「母子手帳は?」
と。旦那は「え?えーと…」と鞄を漁るけど分からず、私は痛みに堪えながら
「そ、そこに…」
と言う(笑)ちゃんと説明しとけば良かった…もっと色々勉強させておけば良かった…と後々反省です(T▽T)
多分、お腹がぽっこりしてきたり、胎動が旦那さんが触っても分かるようになると、自覚が出てくるかなぁと思います!もっと妻を労ろうって気持ちも!!
なんでこんなに言うんや…って旦那はビクビクしてたみたいですが、どうやら同僚さんは子供3人共立ち会わなかったことを、数十年たった今でも奥さんにネチネチ言われているみたいで(笑)
電車に乗ってる時とか、季節の変わり目で体調を崩しやすい時とか!なのでマークは必須だと思います!!- 10月3日
-
はる
つわりがないはないで大変なんですね(゚ω゚)笑
体重管理とか全然考えないで食べたいときに食べたい分今食べてます( ^ω^ )笑
体重気をつけないとダメですね(゚ω゚)
その言葉うちの旦那に言って欲しいです(゚ω゚)笑
やっぱ臨月前に準備終わった方が楽ですよね( ^ω^ )
旦那しっかりー!!った?感じですね(*_*)
わたしもいろいろ教えとかないとって思います!
何十年も言われるのは嫌ですね!笑
そりゃ立会いは妻としてはして欲しいですよね!!!笑
なるほどなるほど勉強になります( ^ω^ )
付けてて正解ですね( ^ω^ )- 10月3日
-
抹茶オレ
こんにちは(^^)
返事が大変遅くなって…
すみませんm(__)m💦
今度はぶっ倒れてしまいました…とほほです(´д`|||)
入院しますか?って聞かれたのですが、子供もまだ小さいし、自宅でなんとか。
今は大分良くなったのですが急に寒くなったので、体が怠いです( ´△`)
はるさん、お加減はどうですか??
悪阻どうかなぁと思いながら返事ができなくて💦
ちゃんと食べれていますか?- 10月14日
-
はる
だ、だ、大丈夫でしたか?!?!
体調大丈夫ですか?
最近ほんと急に寒くなりましたが、体調大丈夫ですか??
めっちゃびっくりしてます(゚ω゚)
私の方は昨日検診で心拍確認出来ました(o^^o)
つわりも少しずつ落ち着いて食べられる物が増えてきました!
大変な時にご心配おかけしてすいません(゚ω゚)- 10月14日
-
抹茶オレ
すみません…💦
子供が夜中に何回も起きるので寝不足だし、旦那とも喧嘩するし💦💦
体力的にもボロボロだったのかもしれません(×_×)
相変わらず夜中に起きるのはしんどいですが、家事そっちのけでゴロゴロしています(笑)
しばらく天気も悪いので、子供とのんびりします♪
ありがとうございます(о´∀`о)
心拍確認できたんですね!!
良かった〜♪
感動しましたか?
旦那さんも喜ばれたのではないですか!?
無理せず過ごしてくださいね!- 10月15日
-
はる
ご無理しないでくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。
しんどい時はたくさん休んでいいと思います( ^ω^ )
私もしんどい時はゴロゴロして旦那に怒られてますが、しょうがないやん!って言い返して言います。゚(゚´ω`゚)゚。
子どもさんもお母さんの異変に気づいているんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
お互いしんどいときですよね、ほんとご無理しないでくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。
心拍確認の時はめっちゃ感動しました!!
心拍がドクドクと動いていて、生きているんや!!って思いました( ^ω^ )
旦那は山に行って電波ないので、帰って来てからの報告になりそうです( ^ω^ )
きっと喜んでくれると思います(o^^o)
稲穂さんもお身体に気をつけてご無理しないで過ごしてください。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月16日
-
抹茶オレ
ありがとうございます!!!!
元々家事は手抜きでしたが、余計に手抜きになりました(笑)トイレ掃除も3週間放置…。お風呂掃除も、シャワーだけだったので浴槽掃除はしていなかったのですが、急に寒くなってきたので今日しました(笑)
コウノドリ、ご覧になりましたか?自分の時のことを思い出してウルッとしました(つд;*)心拍確認も緊張しましたし、ドキドキしっぱなしでした!懐かしい!!
旦那さん、サプライズみたいになりますね❤
はるさんも、無理せず楽しく過ごしてくださいね(*^.^*)- 10月16日
-
はる
しんどいはゆっくりするのが一番です(o^^o)
最近急に寒くなりましたよね(゚ω゚)
ご無理だけはしないでくださいね(o^^o)
見ました!!
第1シリーズから見て、今回は自分とリンクする感じなので、見ました!
もぅずっと泣きっぱなしでした!
あれはやばいですね!!なんとも言えない感じでとても感動しました!!
サプライズになりそうです( ^ω^ )
早く帰ってこないかなって思います(o^^o)
ありがとうございます(o^^o)
急に寒くなったり雨降ったり大変ですよね(゚ω゚)- 10月16日
-
抹茶オレ
本当ありがとうございます(*´ω`*)
今晩も寒くて、子供はもう寝ちゃったのですがさすがに暖房を入れました💦寝室がやけに寒くて…「さっむ!」と思い速攻スイッチオンです(笑)
今回のコウノドリは脚本家が変わったようで、泣けなかったと言う人が多かったみたいですが、私は最初からウルウルしていました(T^T)録画していたので、たまたま子供を抱っこしていたのですが
「こうやって生まれてきたんやで〜」
「あんた頑張って出て来てくれたんやな〜」
って感動しまくり(笑)
第1シリーズの小栗君の再放送を産後に夫婦で見たのですが、旦那は
「あかん…俺見てられへん」
って逃げてました(>_<)
台風が来てるみたいですね(×_×)明日は久々に雨が上がるみたいなので買い物&洗濯のチャンスですが、いつまで悪天候は続くのか…- 10月16日
-
はる
寒くなったらストーブや暖房付けて暖かくしないとやっていけないですよね!!
私もコタツ出しました(o^^o)
そうなんですか?全然知りませんでした(゚ω゚)
私も最初の心臓の音から泣いていまし、産まれる瞬間とかとても感動でした!!
小栗旬くんのあれは妊娠前でも泣きましたね!
うちの旦那も見て欲しいぐらいです!!
それ思いました!
台風困りますよね!!
台風前になると子どもの体調もおかしくなったりするので気をつけてくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。
チャンスの時に買い物行かないとなかなか難しいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月17日
-
抹茶オレ
こんなに急に寒くなるなんて!Σ(×_×;)!でも家の中で靴下を履きたくないので裸足です(笑)
生まれてきた赤ちゃんを見て
「全然ちゃうし〜!」
って思うし、旦那も
「もっと顔赤くしていきんでた」
と言いますが、やっぱり感動します!!!!コウノトリ先生みたいな産婦人科医がいたらなぁって思います(^w^)
小栗君のエピソードを見て旦那に聞きました!
「妻か子供…どうする?」
って。旦那は即答で「お前」って言ってくれたのですが、やはり妊娠している時に聞いたからか「何言うてんねん💢」って怒りました(笑)母に話すと全然理解してもらえませんでしたが…。でももし旦那が小栗君と同じ立場になったら、きっとやっていけないだろうなって思います(´・ω・`)旦那は育児はしてくれますが、例えば住んでいる地域は保育園激戦区とか、オムツはどこが安いとか、全然知らないので私がもし死んだら心配で成仏できひんって思います(笑)
そんなんですね💦暑い寒いを子供は言ってくれないので、何を着せたらいいのか分からなくて(>_<)手でお腹や背中を触って確認しているので、多分大丈夫だと思うのですが…。
お昼前に雨が止んだので、急いで買い物に行ってきました!寒いし天気悪いし…部屋の中も暗いです!!- 10月17日
-
はる
お気持ち分かります!笑
私も妊娠前は寒くても裸足でした(o^^o)
裸足いいですよね!
経験したから話せる内容ですよね(o^^o)
結婚前に私も旦那に、子どもか妻どっちと聞いたらわからん!!って言われたの今でもしっかり覚えています!!笑
わからんってなんやのーって思いました!
コウノトリで、ナオトインティライミが『手伝うよー』と言うて星野源が『あんたの子どもだよ!』ってところ旦那に聞かせたいと思いました!!
妻の日頃知らないと色々大変そうですよね!
うちもキッチン周りに分からなくていつも、あれどこ?とたくさん聞かれます(゚ω゚)笑
喋らないから子どもって分からないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
急に熱でたと、思ったら下がったり忙しいと思います(゚ω゚)
元気に動いていたら大丈夫ですよ(o^^o)
買い物お疲れ様です!昼間でも暗いですよね!早くいい天気に戻って欲しいです(o^^o)
あと今日里帰り先の病院選びで、病院に行ったのですが、今日で3カ月なのですが、産道が狭く帝王切開になるとはっきり言われてとてもショックでした。゚(゚´ω`゚)゚。
またかかりつけの病院に行きまた里帰りの紹介状など一からなのでいろいろ大変になりそうです。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月17日
-
抹茶オレ
妊娠中は冷えが大敵なので靴下を履いていましたがムズムズ(>_<)寝るときも履いていましたが、無意識に脱いでました(笑)
男性はなかなか想像できないでしょうね!ドラマで亡くなったはるみちゃんの言葉の
「自分の命よりも大事なもの」
にグサッときました!そうやねん!!自分より大事な命やねん!!って(^^)しかもお腹が出てきたり、胎動を感じるとますます思います!
話が反れてしまうのですが、妊娠した頃は私は無知で、旦那が18も年上で46才だったので出生前診断を受けるつもりでした!でもこの診断にはリスクがあるし、先生がおっしゃるには
「お母さんが若いから僕は勧めない。それにお父さんが60才でも70才でも勧めない。お母さんの年齢が35を越えていれば話をするけどね」
と言われて、旦那に話して検査は受けないことにしました(^^)でも、同時期に妊娠した同い年の友達(旦那さんも同い年)は検査をしたみたいで。その話を聞いた時に、正直悩みました。旦那に話そうか…でも話して検査をして何か見つかって、中絶なんてことになったら…と思ったら、涙がボロボロ出てきて。もうその頃には子供に対して愛情があったし、胎動は感じないけど生きてるし、嫌だ!って強く思いました。妊娠期間が重なれば重なるほど、1つの命としての実感がどんどん湧いてきて(^^)だからこそ、私は旦那に「子供を取る」って言ってほしかったなぁって思います!いまさらなんですけど(笑)
めちゃめちゃ分かります!!!!録画だったのですが、何回も見ました(笑)四宮先生いいこと言った!って拍手喝采ですよ!!
3ヶ月で言われるんですか!?帝王切開だとドキドキしますね(>_<)- 10月17日
-
はる
寝るときは私も脱いでいます!笑
裸足いいですよね(o^^o)
そのセリフもめっちゃ覚えてます!
自分の命より大事なもの、は心に響きました!
出生前診断リスクあるんですか!?
全然知りませんでした(゚ω゚)
生まれる前に知りたい気持ちとても分かります!
もし何かあったらとか考えたら悩みますよね!
自分たちのとこに来てくれたんだから信じようと毎日思います(o^^o)
四宮先生のセリフめっちゃ聞き直しました!
旦那に帰って来たら聞かせたいですもん!!笑
個人病院での意見なので、一度大きい病院でも聞いて見たいと思います!
なるべく普通に産んであげたいって気持ちあります!!- 10月18日
-
抹茶オレ
裸足最高\(^^)/ビーチサンダル大好きです!夏になる前から履いて、秋になっても履いてます(笑)そのくせ寒がりなんですけど(>_<)
リスクあるんですよ!!何も考えずに「検査しようね」って言っていたのが情けなく思います(´・ω・`)流産する確率が決して0ではないみたいです…。今は採血で分かる検査もあるみたいですが、全ての病院でやっているわけではないし、先生から勧められることはないので自分で調べないといけないんですよね💦友達がどういう考えて受けたのかは分かりませんが、私はできませんでした…。
はるさんと旦那さんを選んで来てくれたんですから、信じてあげてください♪うちの息子、今のところ何もありませんし、これから何かあるかもしれませんが、親としてサポートするのみです!!
耳たこぐらい聞かせてあげてください(^w^)「手伝う」って、いかにも俺はサポートだぜ☆メインは母親だぜ☆言われたらやってあげるぜ☆って考えが見え透いてますよね!嫌な感じ…
帝王切開も立派なお産ですが、産後が大変みたいですしね(;´_ゝ`)感染症のリスクもあるし、術後も絶対安静でベッドの上での生活になりますし💦知り合いが帝王切開だったのですが、切って縫った所が痒いって言ってました!- 10月18日
-
はる
めっちゃ気持ち分かります!!
裸足は最高ですよね!!
寒がりなんですが、裸足がいいですよね(o^^o)
そうだったんですね(゚ω゚)
流産とかは嫌ですもんね(>_<)
知りたいけど大丈夫と信じるのも大事ですよね!!
これからいろいろ起こることを親はサポートするしかないですよね!
稲穂さんの話聞いたらなんだか涙出てきました(>_<)
子育ては一緒にするのが当たり前と思っていたのにあの言葉はイラっとしましたもん!笑
たくさん聞かせたいと思います!笑
普通分娩も帝王切開もどっちも立派なお産ですが、リスクもあるのであるなるべくは自力で産んであげたい気持ちはありますか!
可能性があるから普通分娩で絶対産みたいですが、いろんな先生の話を聞いて決めるしかないのかなと思います(>_<)- 10月18日
-
はる
気持ちあります!ですね!笑
間違えてすいません(゚ω゚)- 10月18日
-
抹茶オレ
足冷たくなってるのに裸足なので、よく母に
「寒い寒い言うんやったら靴下掃いてからにし!」
って言われてました(笑)でもどうしても嫌で…。時々5本指の靴下履いてました!
妊娠中は色んな感情に振り回されます(笑)1回も喧嘩したことなかったのに旦那に怒鳴り散らしたり(>_<)ちょっとしたことで感動したり!旦那にも
「え?また情緒不安定?」
って言われてました(笑)でも産後の方が泣きます!自分の不甲斐なさとか子供に対する愛情とか!!
私は初産にしては13時間という早さで(平均19時間ぐらいみたいです)、しかも安産で(^^)なので
「本当にこの子を生んだのか?」
って常々思っていました。旦那に何回も
「なぁ。ほんまに私この子生んだ?」
って。旦那は
「真っ赤な顔して生んでたで!頭出てきてたもん」
と言ってくれるのですが、いまいち実感が湧かなくて。陣痛出産の痛みよりも頭痛の方が辛いし、産後は分娩台で2時間点滴しながら安静にして、その後は自力で部屋に戻るのですが
「おしっこしてね」
と言われるみたいなんです。おしっこが出にくくなるらしくて。でも私は2時間たつ前に尿意を感じて、看護師さんに
「あら…もうちょっとゆっくりしててほしいんやけど」
って言われたぐらい、産後の回復も早くて。ありがたいことばかりなのですが、本当に生んだ実感が無さすぎて(>_<)でも保健師訪問の時に相談をしたら
「お母さんが出産に向いてる体なのね。赤ちゃんも上手に旋回しながら生まれてきてくれたのね」
と言われて号泣しました(T^T)この子上手やったんや〜!私のこと思ってくれてたんや〜!ええ子や〜!って(笑)これをきっかけに、めちゃめちゃ小さいことで泣いたりしてます!
先生にもよりますよね(^^)頑張ろう!って言ってくれる先生と、やっぱりお母さんの体や赤ちゃんのことを考えて安全な道を選ぶ先生と!!緊急帝王切開ということもあるので、なるべく自然分娩がいいですね♪帝王切開は傷跡が残りますが献上ですし!- 10月18日
-
はる
寒いけど裸足がいいですよね!笑
うちも母にいわれてます!笑
五本指履いたことないのですが、どんな感じですか?
やっぱいろいろ不安になりますよね(゚ω゚)
少しのことでイライラめっちゃしてます!でも旦那と喧嘩したくないしとかいろいろ考えたら余計イライラしたりします!笑
お母さん思いのお子さんですね(o^^o)
母体に負担をかけずに産まれてきてくれるのはありがたいですね(o^^o)
自力で戻るんですか!?
ひぇ〜大変ですね(゚ω゚)
出産に向いてる体とかあるんですね(o^^o)
羨ましいです!笑
小さな事でいろいろ感動するのめっちゃ分かります!!笑
可愛いし感動するしで忙しいですよね!笑
旦那もなるべく普通分娩がいいなーと言っていてまずはかかりつけの病院と相談って感じになりそうです(゚ω゚)
産まれてくるまでいろいろありますね(゚ω゚)- 10月18日
-
抹茶オレ
私は大好きです❤足が蒸れた感じもないし、5本指の靴下ばかり持ってます!でもたまに「え?」って感じで見られるので恥ずかしいです(笑)
イライラは良くないです!!ぶつけちゃいましょ♪私は溜めて溜めて勝手にイライラして、旦那が気にして声を掛けてくれるのに「別に」って返事して、旦那もイライラして(>_<)悪循環なので吐き出すようにしています!ボロカス言って、旦那が「ごめんね」で終わるのですが(笑)
なので旦那も拍子抜けだったみたいです(((・・;)同僚から立ち会いの時のアドバイスを貰ってたみたいですが、何一つ役に立たず…残念!!!!
歩いて戻りました!部屋に戻ったら普段通りの生活をしていいので、TV見たり旦那と喋ったり皆に連絡したり(^^)お股は痛かったですが、めっちゃ寝ましたし(笑)アドレナリンが出るのか睡魔が無く眠れないこともあるみたいですよ!
色々ありますよ〜!全てが順調ではないと思います(´д`|||)私も出血したり逆子になったり色々ありました!- 10月19日
-
はる
裸足族ですよね( ^ω^ )
五本指ソックスはまだ勇気がなくて履けてないんですよね!笑
また挑戦してみます(o^^o)
イライラはよくないですよね!笑
別にとか言われたらとても腹立ちますよね(*_*)
言える時に言いたいと思います(o^^o)
あはは!!笑
男の人ってやっぱいざという時に役に立たない人多いですよね(*_*)笑
しっかりしてほしいですよね!笑
車椅子とかで帰ると想像してました(*_*)
産んだ後も大変なんですね!!
やっぱめっちゃ寝ますよね!!笑
体力使いましたもんね!
楽な出産はないですもんね!
みんな頑張って産んでいますよね(o^^o)- 10月19日
-
はる
逆子だったんですか(*_*)!?
- 10月19日
-
抹茶オレ
是非お試しください\(^^)/デザインも可愛いのありますし♪
頑張って下さい!!優しい気遣いのある旦那さんのようなので、きっと話を聞いてくださいますよ(*^^*)うちは年の差なので、私がかなり我が儘なんだと思います(´・ω・`)旦那も滅多に…というか旦那から怒ったことないですし!
旦那の方がおろおろしていましたよ!陣痛からだったのですが、一時帰宅して破水したら、私よりも慌ててあっちウロウロ…こっちウロウロ…。えーい!邪魔じゃ!!!!って思いました(笑)
私は朝に出産したのですが、旦那も疲れと睡魔でお昼頃に帰って、午後から母と弟が来てくれたのですが、もう誰も来ない!と分かったらグースカ寝ました(笑)でも夜は何回も起きたり、寝られなかったり、久々に深夜の海外ドラマ見てました(^w^)出産してから翌朝までトータル6時間寝ましたが、やはりまとまって寝られなかったのでしんどくて💦でも看護師さんは
「あら〜6時間なら十分よ!皆寝れないから」
と言われました(>_<)
もう必死ですよ!帝王切開も、自分で手術室に向かうなんてドキドキですよ!!自然分娩は、陣痛からか破水からかドキドキしますし!!- 10月20日
-
はる
はい( ^ω^ )
試します!!
まだまだ自分が父親になると自覚ないらしいですけどね(*_*)
小さい喧嘩とかしますが、すぐ仲直りするようにしてます(o^^o)
女は我儘言ってなんぼやと私は思います(o^^o)
旦那さん優しいですね!羨ましいです(*^▽^*)
初めての事はオロオロしますよね!笑
私もどうなるのか今からドキドキしてます!笑
疲れてたらめっちゃ寝ますよね(o^^o)
まだまだ経験した事はないので、話しを聞いてとてもドキドキワクワクしてます(o^^o)
自分はどうなるのかな?とかいろいろ想像します!笑
どんな方法で産む時も必死ですよね!
あー今からドキドキします(*_*)笑- 10月20日
-
抹茶オレ
うちの旦那は、とにかく性別が知りたかったようで腹立つことも言われましたよ!19週の時に男の子と確定して、旦那は診察室でガッツポーズしてました(笑)帰宅途中に
「男の子って分かったし、もう一緒に検診に来る必要なくなったな?」
と聞くと
「そうやな!」
と。ビンタしてやりました(笑)母子手帳にも、生まれた我が子に両親から一言というページがあり、書いてもらうと
「長男が生まれて嬉しかった」
と。長男ってなんやねん!もっと他に書き方あるやろ!ってイライラしましたね(笑)
やっぱり37週の正産期を迎えると「いつかな?」「まだかな?」とソワソワします♪破水からだと困るから生理ナプキンを持ち歩くようにしたり!
友達は出産が大変だったみたいですが、産後数日で
「2人目欲しい!」
って言っててドン引きしちゃいました(゜ロ゜;ノ)ノ
妊娠中にしかできないこともあるので、そっちも楽しみですよ!お腹の大きさの写真を撮ったり、私は自己責任で旅行したり、マタニティフォトをしたり!!赤ちゃん用品を見るのも楽しかった〜♪♪- 10月20日
-
はる
それなんか腹たちますね!笑
旦那はまだ性別分からないので、どっちが産まれてもいいと言っていますね(o^^o)
健康に産まれてきてほしいと二人で話していますね(o^^o)
長男ってなんやねん!ですね!笑
男の子って書いてほしかったですよね!笑
なるほどなるほど!
ナプキン必要なんですね!覚えておきます(o^^o)
産んだ後によく2人目ほしいって思う人多いと聞いた事あります!
今は考えられないです(*_*)笑
赤ちゃん用品見るのとても楽しいです!
あれもこれもと目がいって毎回大変です(o^^o)
今しか味わえない事たくさんしときたいと思います(o^^o)- 10月20日
-
抹茶オレ
腹立つでしょ!?!?義父も男男と煩かったですが、お前も一緒か!!!!って不愉快になりました(ー。ー#)そのくせ女の子を見ると
「女の子もええな…」
って言います。はぁ!?!?首絞めたる💢って何回思ったことか…。
私は、お腹は全然出なかったのに頻尿と尿漏れは早い段階からあって、尿漏れパッドも持ち歩いてました(>_<)
まだ妊娠初期なので、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですね♪とにかく母子手帳!って思っていました(笑)
私も考えられないです!私の中では陣痛も出産も、それなりに辛かったです…。でも先日、知人がタイムラインに来月生まれる子供の服などを準備したって投稿していて。それを見た時に凄く懐かしくなって、
「そうか。懐かしいって感情が芽生えるから皆2人目3人目って思うのか。確かに新生児期とか首が座る前の頃が凄く懐かしい」
つて思いました!
今8週だと、来年の5月頃が予定日ですか?気候も安定していていい時期ですね♪- 10月20日
-
はる
男でも女でも元気に産まれてきてくれたらそれでいいじゃないかと思いますけどね(*_*)
また言ったら締めてもいいと思います!笑
尿漏れとかあるんですね!?
勉強になります!!
早く母子手帳欲しいです!!
なるほどなるほど!
懐かしくなり考え始めるのもあるんですね(o^^o)
いろいろ懐かしいと思う事が増えてくるんですね(o^^o)
はい!
来年の5月の後半辺りが予定日です( ^ω^ )
それみんなに言われます!
気候が安定していい時期に産むね〜っていう(o^^o)
自分も5月産まれなので被るのか〜って思いました( ^ω^ )
あとさっき一回だけ茶色オリモノが出てとても焦り病院に連絡しました(*_*)
とりあえず安静にして様子見と言われました(*_*)
まだ8週なので何も対応出来なく、神様の領域と言われました(*_*)- 10月20日
-
抹茶オレ
絞めてやります(笑)2人目は女の子がいいって言ってるので
「またほざいてるわ💨」
って思ってます┐('~`;)┌
子供が大きくなると、膀胱が押し下げられて圧迫され、それで頻尿になったり尿漏れが💦夜中も何回もトイレに行っていました(>_<)
母子手帳も都道府県や市区町村で違うみたいですが、もし妊娠中のことが書き込めるなら、どんどん書いた方がいいですよ♪私はあまり書き込まなかったので、ちょっと後悔しています(´・c_・`)私自身、私の母子手帳を見ることがあったのですが、母は何も書いてくれてなくて残念でした(笑)1ヶ月検診4ヶ月検診8ヶ月検診1才検診とか、たくさんページがあって「はい」「いいえ」で答える質問の所も、だんだん書き込まれておらず…。寂しい!
私は1月に出産したのですが、先日知ったのが、誕生日にディズニーに行くとシールが貰えて、キャラクター達やスタッフさん達がお祝いしてくれるみたいなんです♪行きたい!と思ったのですが、風邪とかインフルが怖い時期なので断念…まじショック!!!!しばらくは家からでないのできにしていませんでしたが、春から夏・秋に出産だといいなぁって思います(*^^*)
それは焦ります!!!!確かに12週まではどうしようもないですね…。赤ちゃんが原因のことなので、ママはどうすることもできません(..)でも無理せずお腹を撫で撫で上げしてあげてください♪- 10月20日
-
はる
男も女も育てたいとは思いますが、こればかりは分からないですもんね( ^ω^ )
最近夜に一回は絶対トイレに行っているので、これから増えてくると思うと大変です( ゚д゚)
寒くなるので余計大変です( ゚д゚)
母子手帳に書き込む!
ほんと勉強になります!!
私も産まれてからしか書かれてなくしかも私が2人目だったので余計書かれてなかったです( ^ω^ )笑
2人目の扱いってそんなもんなんやなーって思いました!笑
あーディズニーあるらしいですね!
おめでとうってみんなが言ってくれると聞いた事あります!!
風邪やインフルがあると大変ですよね( ゚д゚)
なかなか風邪治らないから大変ですよね!
産む時期も考えたら色々大変ですね( ゚д゚)
はい(*_*)
とりあえず安静にしてます(*_*)
お腹を撫でて元気に生きてる事を祈ります(*_*)
茶色オリモノなので様子見ですね(*_*)- 10月20日
-
抹茶オレ
今回のひよこクラブには、2人目の妊活や産み分けの仕方が載っていて。旦那は
「へぇ〜」
と半信半疑で読んでいました(^^)私も、もし2人目を授かれるのなら女の子育ててみたいな〜と思っています♪でも男の子ならお下がりが使えるし、男の子同士なら強く育ちそうだし(笑)
今から夜中にトイレに行っていると、もっと回数が増えちゃいますね(^w^)寝る前にトイレに行ったのに、ちょっと旦那と話して
「もう寝よか」
となったら、またトイレに行きたくなって…。
弟の母子手帳は、私のより書かれていませんでした(笑)私には「めばえ」というアルバムがあるのに弟は無く…。男なので気にしていないみたいですが(((・・;)私は階段から落ちたり、網戸を押して外に落っこちたりと、常に怪我や危険と隣り合わせで母も目が離せなかったみたいですが、弟は放置気味だったみたいです(笑)
めちゃめちゃ悔しかったです!!!!もう少し大きくなったら1月でも行けるかなぁと(*´ω`*)子供って、何かイベントとか外出の予定を入れると体調を崩して、しかも長引くので「はぁ…」って思っちゃいます(´Д`|||)はるさんは5月予定なので、夏も秋も冬もイベントたくさんだし、しかもまだそんなに赤ちゃんも動かない時期なので寝相アートとかできますね♪ハロウィンのコスプレとか!
体調はどうですか??台風の影響で低気圧で体調を崩しやすいですし、急に寒くなったので暖房フル活用しています💦- 10月23日
-
はる
そう言うのも書いてるんですね( ゚д゚)
男の子と女の子両方育ってたいと思う分、男兄弟もたくましいと思いますよね( ^ω^ )
保育園に男の三兄弟がいて、家で暴れるからいつも早く保育園に来ていました(o^^o)
お母さんもお父さんも大変そうでした(o^^o)
トイレたくさん行くようになると思います( ゚д゚)
寝る前も行ったのになんで〜と思う事が何回もあります!
まぁ赤ちゃんの為ですもんね( ^ω^ )
やっぱり1人は気合いを入れて書いてるんですね!笑
私は兄の母子手帳見て少し羨ましいと思いました!
細かく書かれていていいなーと( ^ω^ )
お母さんも2人目になると少し適当になったと言っていたので、2人目の宿命と思ってますね( ^ω^ )
風邪引くタイミングとかびっくりするぐらい予定と被る事あるって聞いた事あります( ゚д゚)
何かを感じ取ってるんですかね?笑
寝相アートとかしたいですね(o^^o)
いろんなイベントに参加して行きたいです(o^^o)
体調は今は落ち着いています(o^^o)
ありがとうございます!
私もコタツなかったので買ってもらいました(o^^o)
稲穂さんも体調大丈夫です( ゚д゚)?- 10月23日
-
抹茶オレ
やんちゃ坊主なんでしょうね〜3兄弟♪私は弟がいますが、そんなに仲がいいわけじゃないので同性兄弟はいいなって思います(^^)でも憧れはクレヨンしんちゃんの野原ファミリーですが(笑)
赤ちゃんが順調に大きく成長している証拠ですよね!おしっこぐらい、痛くも痒くもないぜ( ☆∀☆)
友達は、1人目が生まれてからお宮参り・初節句・1才の誕生日と節目ごとに写真館で撮影していて、でも「2人目はしない」って言ってました(>_<)おいおい💦でも写真館の費用はおじいちゃん・おばあちゃんが出してくれたみたいなのに…。育児が大変で2人目にばかり関わっていられないのは分かりますが、あからさまに差をつけられると不愉快(笑)
初めて○○をするって楽しみにしていたのに、前日や当日に「ん?」と思うことが多々あります!!予知能力(゜ロ゜;ノ)ノってビビります!
私はイベントは全然参加できていないのですが、アカチャンホンポでもマタニティ向けの催しがありますよね♪市や区が主催する母親教室もありますし!お友達はできませんでしたが、5~6ヶ月の赤ちゃんを連れた先輩ママさんの話を聞けたり、私よりも予定日が早いママさんと途中まで一緒に帰ってお腹を触らせてもらったり(*´ω`*)
コタツは人を駄目にする物ですが、日本人にとってコタツは当たり前の存在です!!!!私もコタツ布団を干さないと♪
残念ながら、また熱が出てしまって💦こんな頻繁に体調崩すと、子供のことも疎かになるしイライラしちゃって(>_<)今旦那が出張で留守なので、母に来てもらって子供のことをお願いしようと思っています(;´_ゝ`)- 10月24日
-
はる
もーめっちゃやんちゃ坊主三兄弟でしたが、とても可愛くて楽しかったですよ(o^^o)
分かります!!
クレヨンしんちゃんみたいな和気あいあいの家族理想ですよね(o^^o)
そうですよね!
赤ちゃんが元気ならおしっこぐらいですよね(o^^o)
うわー明らかに差をつけるのはかわいそうですよね( ゚д゚)
記念の写真は撮ってあげたいと思いますけどね( ゚д゚)
赤ちゃんの予知能力ほんとすごいですよね!!
保育園でも行事の前日に熱の子結構いました!
みんなどーしたの?った思うことありましたね!
アカチャンホンポになんかいろんな催しあるらしいですね(o^^o)
母親教室とか緊張するんだろうなーって思います(o^^o)
いい体験ですよね(o^^o)
ほんとコタツはダメですね!笑
なかなか出れなくなります!!笑
体調悪いとなかなかできないの分かります(*_*)
旦那さんいないと不安もあり大変ですよね(*_*)
ご無理しないでください(>_<)
頼れる時に頼らないとダメですよ(>_<)- 10月24日
-
抹茶オレ
クレヨンしんちゃんは教育に良くないって言われていますが、昔の映画を見ると感動します(笑)結局しんちゃんは妹思いだし、ひろしだって35才でマイホーム(庭付き)を持ち係長という役職があって、みさえは専業主婦だし!よく考えたら、めちゃめちゃいい家族☆
私は毎月オムツアートをしたかったのですが、旦那が嫌がったので出来ず…。こっそり毎月同じ服を着せて、ぬいぐるみと一緒に写真を撮っていますが
「大きくなったな〜(*´ω`*)」
ってしみじみ思います!写真館に行って撮ってもらう経済的余裕はありませんが、何か記念になることをすると親として楽しいです♪もしはるさんのお腹の赤ちゃんが女の子だったら、大きくなった時絶対喜んでくれますよ❤
やっぱりあるんですね!?!?楽しみにしていたのに…スーパーしか行ってないのに…と思いますが、仕方ないんですよねぇ。仕方ないけど諦められなくてモヤモヤします(>_<)
私が出産したクリニックは、産後しか沐浴を教えてくれないので区が主催する母親教室に行って沐浴体験をしました!3kgの赤ちゃん人形で沐浴をしたのですが、人形なのに緊張して変な汗が流れてきました(笑)
「うちの子も3kgの予定だし、これぐらいなのかなぁ」
と思いながらチャプチャプしました♪
ありがとうございます(о´∀`о)普段なら旦那に仕事を休んでもらうのですが、今回はタイミングが悪かった…。でも台風の日に家にいてくれたので良かった!と思うようにしています(^^)- 10月25日
-
はる
クレヨンしんちゃんほんといい家族描いていますよね(o^^o)
ひろしがめっちゃ頑張ってるおかげみさえもしんちゃんもひまわりも元気なに過ごせているんですよね(o^^o)
オムツアート今はやる気ないですが、産まれたらやりそうです(o^^o)笑
同じ服着ると大きさとか分かりますもんね( ^ω^ )
実感しますよね!
確かに写真館は高いですもんね( ゚д゚)
女の子なら絶対喜びそうですよね(o^^o)
なんかの予知能力ですよね!笑
諦めもなかなか出来ないものですよね( ゚д゚)
沐浴は出産後に教わるもんだと思っていました( ゚д゚)
沐浴体験は大事ですもんね!!
私は一度大学の授業で習いましたが、いざ自分が親になるときはもっとしっかり勉強しとくべきだったなーって思いますね(*_*)
人形重いですが、動いてなくてこんなに重たいのに動いてたらどうなるんだーとか思っていましたね!笑
母親教室でしっかり勉強したいと思います(o^^o)
大きいもの出すときはタイミングも大事ですよね!!
子どもがいるなら尚更大変ですよね( ゚д゚)
実は昨日母子手帳貰い喜んでいたら、今日の夕方赤い出血ありとても焦りました(*_*)
病院に電話したらお腹痛くないなら様子みて止まらないなら病院と言われ、1時間様子みたら止まり、その後茶色出血になりました(*_*)
めっちゃびっくりしました(*_*)
しばらく安静生活になりそうです(*_*)- 10月25日
-
抹茶オレ
私の理想の家族像です♪ちょうど我が家も1人目男の子なので、2人目は5年後に女の子❤がいいのですが、旦那の年齢がやばいので断念です(笑)
オムツアートや寝相アートもしてみたかったのですが、オムツアートは100日とハーフバースデーでやりました!寝相アートは、やりたいやりたいと思いながら先延ばしにしていたら、うつ伏せで寝るようになってしまい出来ませんでした(T-T)
撮影料は無料だとしても、あれもこれもと選んだら値段は上がりますよね💦1回ぐらい撮りたい気持ちもありますが、なかなかお金の余裕が💦💦
人形ですら重くて冷や汗かきながらだったのに…我が子になると、泣くし首グラグラだし「早くしないと風邪ひくかも!」って焦ったり(>_<)事前にある程度の流れが頭に入っていたので、沐浴指導で見た時は落ち着いて見れました♪初めて我が子が沐浴を受けている時の動画が携帯に残っているのですが、今でも泣きそうになります(笑)
出血!?!?ビックリされたでしょう…。私も初期・中期と何度か出血したことがあるので、そのたびに血の気が引く思いでしたΣ(´□`;)中期に1度「また出血や…でも量は少ないし1時間後に予約してるしいっか」と思いながらも旦那に話したら、すぐ病院に電話しろって言われてかけると、やはり「今から来てください」と。内診してもらったら逆子になっていて、元々低置胎盤を繰り返していたのですが、その時もまた胎盤と子宮口が近くなっていて、そこに子供の足が当たって出血したのだと…。
お体大丈夫ですか?ゆっくり休んでくださいね(^^)- 10月29日
-
はる
理想の家族像を叶えるのは大変ですよね(o^^o)
家庭の事情やお金面などたくさん問題もありますもんね(o^^o)
私も理想像ありますが、どうなるか分からないですよね!笑
オムツアート楽しそうですが、少しメンドくさい部分もありますよね!笑
テーマとか考えて用意するのめんどくさいな〜って思っている部分も少しあります(o^^o)笑
写真屋もいい写真撮りたいと思ったら値段も上がりますよね∑(゚Д゚)
一回ぐらいなら撮りたいですよね(o^^o)
子ども産まれてから考えます( ^ω^ )
人形なめたらダメですよね!笑
重たくて大変ですよね(o^^o)笑
それが実際の子どもになると想像以上に大変なんだな〜と思いますね!笑
初沐浴動画撮りたいですね!!
思い出にも残りますよね(o^^o)
はい(*_*)
めっちゃびっくりしました(*_*)
とりあえず旦那に電話して、病院に電話しました(*_*)
1時間少し様子見て止まらなければ病院と言われて、1時間後は止まっていたので安静にしていました!
そのあと茶色のオリモノは少しありましたが大丈夫でした!
でも次の日お腹が痛くなり病院行きましたが、赤ちゃん元気で良かったです(*_*)
初期だから何も出来ることない、今は赤ちゃんを信じることしかできないと言われました(*_*)
そのあとも茶色のオリモノはありましたが、少しずつ止まったので安心しました(*_*)
やっぱ焦りますよね(*_*)
産むまでハラハラドキドキするんだなと今回思いました(*_*)
身体はぼちぼち大丈夫です(o^^o)
ありがとうございます(^-^)
稲穂さんも寒くなったので、お身体気をつけてくださいね(o^^o)- 10月29日
-
抹茶オレ
私は息子1人でいいと思っているのですが(育児ノイローゼとか経済的余裕が無いこととか💦)、旦那は女の子が欲しいと言いますし、私も何も問題がなければ2人目欲しいなぁと思います(о´∀`о)「奥さん若いから大丈夫よ〜」と言われますが、若いだけじゃやってけないんだよ!!って突っ込みたいです(笑)
そうなんです!メンドクサイ(笑)私自身が邪魔くさがりで飽き性なので、準備すらしないかも(;゜∇゜)
助産師さんが我が子を沐浴してくれてる姿の動画なのですが、今見ても感動しています(笑)自宅に帰ってきてからは、旦那と2人で悪戦苦闘なので写真ですが、旦那が「撮って」と言って撮った写真…気持ち悪いぐらい笑顔です(笑)
赤ちゃんが元気で何よりでした(〃ω〃)初期は何か起こっても何もできない…凄くもどかしいし悔しいですよね!悪阻が軽くてラッキー♪と思っていましたが、それよりも出血の方が怖くて💦そして私よりも慌てる旦那(笑)
ありがとうございます(o^O^o)明日も寒いみたいですね!もうやだ〜( TДT)寒いの苦手なんです…。インフルエンザもワクチンが足りないみたいですし💦- 10月29日
-
はる
理想はあっても現実はいろいろ大変ですよね(o^^o)
私も今は二人欲しいと思いますが、まずは一人目を産んで落ち着かないととかいろいろ考えています!
実際どうなるか分からないですもんね!
同じですね!笑
やりたい気持ちがあってもメンドくさいが勝ってしまいますよね!笑
助産師さんが入れてくれてる動画なんですね(o^^o)
それは何回見ても感動しますよね(o^^o)
自分達がやるとまた違いますよね!!笑
旦那さん嬉しかったんですね( ^ω^ )
お風呂はなるべく旦那にお願いしようと企んでいます(o^^o)
ありがとうございます!
初期恐怖ですね(*_*)
もう早く産んで安心したいと心から思ってます!笑
そうなんです、初期は神様にしか分からないって言われました(*_*)
キリスト教の病院なので神様神様って感じですね!
出血の時、旦那に電話したら落ち着いていて、私のが焦ってました(*_*)笑
台風行っても寒いですよね(*_*)
私も寒いの無理です(*_*)
早く春にならないかなーって思ってます!笑
私も病院にインフル聞いたら、まだワクチン届いてないと言われました(*_*)
早く打ちたいのに(*_*)- 10月30日

☆だいくん☆ママ
よろしくお願いします^ ^
旦那は31歳で、月一くらいで出張に行ってる感じです。
以前は違う場所の駐屯地で、京都に来てから周りに知り合いも居ないので私も時々寂しくなります(><)
-
はる
よろしくお願いします(o^^o)
月一でも周りに知り合い居なかったら寂しいですよね(T_T)- 9月6日
-
抹茶オレ
よろしくお願いします!
知り合いがいないと寂しいし心細いし、愚痴を言いたくても言えない…- 9月6日
はる
こんにちは(o^^o)
はい!
うちも陸上です( ^ω^ )
全然大丈夫です!
よろしくお願いします(o^^o)
抹茶オレ
プロフィール拝読しました(^^)
私は28才で京都に住んでいます!
旦那は京都の駐屯地に勤めていますが、
もしかしたら兵庫の駐屯地に出張で行ったことがあるかもしれません(^^)