
コメント

Rmeru
現在2LDKの賃貸に住んでます。
子供が生まれる前から、結婚してすぐ
部屋は別々です。
今は私の部屋で子供は寝てます。
メリットは、自分の空間があると
安心できる‼️荒らされない‼️
デメリットは旦那が自分の部屋で自由
すぎてゴミ部屋(笑)
まぁうちの旦那だけかもですが(笑)
新築かなにかのお家ですか❓
私は家建てたら
旦那の部屋は与えたくないです(笑)
旦那の部屋にするくらいなら
物置部屋にでもしますかね(笑)
もしくは子供の遊び部屋か
映画ルーム、漫画部屋など(笑)
確かに都合悪くなるとこもるし、
寝てばっかです💦

y
旦那の部屋あります!!☺️
メリットは友達連れてきた際に部屋でワイワイしてくれる事。喧嘩したら部屋に行ってくれる事!
デメリットは自分のやりたい事に集中すると出てこない事ですかね💦
なので私の家の場合ですが、子供が起きてる間は居間に居る約束してます!🤣
-
maman♡
コメントありがとうございます!
確かに友達自由に連れてこれるし、
リビングに入ってこられないのはいいですね♡私たちの生活の環境が邪魔されずに旦那も楽しめるなら…(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)
ありがとうございます♡- 8月26日

あまじ
主人は自分の部屋が無いとあり得ない。というタイプです。
ほぼ、籠ってますよ(笑)
でも、子供はきにせずガツガツ入っていくし、二人で部屋で遊んでくれるので、何となく私も離れられるし助かります‼
私は主人が部屋に居るときはなるべくそっとして上げてます。
出てきたい時だけ出てきてくれるのでそれで十分です。
寝るのも別々ですが、その方が快適です。
赤ちゃんの頃はワンオペにだったので、またワンオペだなと思うと憂鬱ですが、数年我慢しようとという感じですかね~
-
maman♡
コメントありがとうございます!
子供が入ってきても怒らないならいいですね♪
うちの旦那は好きなことしてる時は近づくと不機嫌になります😱超自己中ですよね💧(笑)
うちの旦那の場合、、迷います(笑)- 8月26日
-
あまじ
因みに、私も部屋に入らないので、基本掃除はしません(笑)
自分の部屋を持つなら責任を持ってね!と言ってあります、自分で掃除してください‼と伝えてます、
じゃないと、子供が自分で自分の部屋を持ったときに掃除しなくて良いと思ったらよくないからね!
と言ってます。
義母はずっと掃除してくれてたみたいなので、私が掃除しなくて困ってると思います(笑)- 8月26日
-
あまじ
ただ、子供も入るので、お布団を畳んであれば、掛けれる所は掃除機はかけてあげるとも言ってます(*^^*)
- 8月26日

はなさお
戸建てに引っ越してから旦那の部屋作ってますがほぼその部屋には居なくてリビングで過ごしてます。
趣味の物を部屋に片付けてくれるので特にデメリットはないですね。
-
maman♡
コメントありがとうございます!
そうなのですね☺️それは嬉しいですね♡寂しくもないし、デメリットがないのが一番理想です♡- 8月26日

ry
戸建ですが夫婦ともに自分の部屋という観念がないみたいです(●´ω`●)
旦那は基本リビングに一緒にいますし集中したいときは寝室で勉強したり
パソコン触ってるので私たちはリビングにいますよ( *´艸`)
Rmeru
あとメリット、別々だと気兼ねなく
ぐっすり寝れます‼️
暑くない(笑)
maman♡
コメントありがとうございます!
確かにひとりになりたい時があるので、私は子供たちと寝室で寝れるしよさそうです(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)
うちの旦那もかなり自由人だし、片付けできないのでゴミ部屋になりそうです…(笑)
今2DKに住んでるのですが狭くなってきたので来月長く住むことを前提に子供部屋のことも考えて3LDKのマンションに引っ越すことになりました(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)まだ子供は小さくて部屋はいらないので旦那の部屋にしようかと思ってます😂