※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雷注意
妊娠・出産

8ヶ月の胎動が日によって違うことで心配しています。初めごろの胎動についての経験を教えてください。

もう8ヶ月になるのに胎動が日によって全然違います。

ある日はぼこんぼこん、ぼよんぼよんと身体が揺さぶられるぐらい激しく、またある日はおとなしく、たまにむにゅむにゅ動くだけ…

今日はかなりおとなしく、1時間横になっていても胎動を感じられないぐらいです。
たまーにむにゅっとしてるので生きてはいるんですが…´д`;

みなさんは8ヶ月の初めごろ、どんな胎動でしたか?
個人差があるとはいえちょっと心配になります(*_*)

コメント

ku-min

すっごく激しい日とそうでない日と差がありますね。

激しい日は内側にお腹の皮が引っ張られる感じがして痛いです(^^;;
仕事中だったりすると大人しくしてくれ〜!とか思います(笑)

逆にシーーーンみたいな日もあるし。
気分屋なんだろうな〜って思ってます(^^)

  • 雷注意

    雷注意

    私もあんなさんみたいにどーーんと構えたいです💦
    すぐ不安になってしまって…

    確かに激しければ激しいで「もう分かったから❗️」てなりますw
    わがままですねw

    • 7月28日
まはろ

私もムラがありましたよ(*^^*)

眠れない位ボッコボコ動く日もあれば、ぐにゅ~っと足が出てきたり、かと思えば大人しかったり(笑)
ベビーがお腹の中にいる時は、20分おきに寝たり起きたりを繰り返してるらしいのであまり気にせずで大丈夫ですよ♪♪

臨月の頃は、4時間胎動を感じなかったら病院に連絡してと母親教室で言われました(・д・。)

  • 雷注意

    雷注意

    そんなものって思ってればいいんですかね〜❓(*_*)
    ぐにゅっと足が出てくることがまだないので楽しみです。笑

    臨月で4時間胎動なければ連絡、なのですね❗️じゃあ8ヶ月じゃまだまだ大丈夫なのかな〜。
    回答ありがとうございました(^O^)

    • 7月28日
こぷきち

私も同じかんじです!
お腹が変形するくらい動いたり、うにょ〜ってゆっくり動いたり、シーンとしたり(^^;;
少しすればまた動くときもあるので、その動きを見て、「あー、、元気に生きてるんだなぁ」と思いながらお腹をさすって話しかけてます。
そんな動きの変化も愛おしく思います(^^)

  • 雷注意

    雷注意

    お腹が変形❗️❗️それはまだないので楽しみです笑
    シーンとしてるときはまあ寝てるんでしょうけど、すぐ不安になってしまってダメですね💦
    少しでも胎動があれば「生きてる❗️」って思えるんですが、もう早く姿が見たいてます(/_;)

    • 7月28日
kazu☆

お世話になった産婦人科では10カウント法?
家で10回動くのに何分かかるか測定するのがありましたよ~(°Д°)
60分以上かかったら電話してって言われてました。

  • 雷注意

    雷注意

    10カウントは確か32週からって聞いてます〜(._.)

    • 7月28日
kazu☆

言い忘れました…友達が胎動が少なくなって定期の受診時にこのままお腹にいたら子供が弱ってしまうからと予定日より早かったが促進剤で出産されました(*_*)
なので、もし、時間があきすぎたり、弱くなってたら早めに受診したほうが良いかもしれませんよ(*´-`)
早めに対処したほうが元気な赤ちゃん産まれると思うのでもし(^ー^)

  • 雷注意

    雷注意

    あんまり不安になれば、病院に相談した方がいいですよね❗️
    ここまで必死に育てたのに、赤ちゃんが弱ってしまうとか恐怖です💦

    とりあえず今日はぽこぽこし出したので安心してます(^^;)

    • 7月28日