※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
その他の疑問

夏休みの自由研究についてなんですが…小4と小2です。小4のほうは工作を…

夏休みの自由研究についてなんですが…
小4と小2です。
小4のほうは工作をしても、調べ事にしても、最終的には紙にまとめてレポートとして提出しなければならない。
小2のほうは工作など作った物だけがあればOK。

塩の結晶を作ろうと思ったのですが、ネットで見てみると、作るだけなら低学年レベル、結晶の研究としてまとめるなら理科の小5レベルと載ってました。
2人共にやらせて小4のほうは更にレポートも書く、小2のほうは出来上がった結晶のみ提出、と同じ事やらせるのは横着しすぎですかね…😥

コメント

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

小4の娘がいます。4年の理科自由研究にレポートが入っててビックリしました( ゚д゚)全然一緒でいいと思いますよー!我が娘は星をするそうです^ - ^

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    同じでいいですかね😅担任同士が話して、同じ物で済ませたのね~なんて言われないかなぁとか考えてしまって…(笑)

    • 8月9日
みのあ

低学年は、難し過ぎると嫌!になる事も多々あるけど 楽しく出来る物であれば、2人一緒でも良いんじゃないですかね😊
うちは、工作 全く一緒の物2人で作りましたよ。
ちなみに 5年の長女の自由研究は、カビです。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    同じでいいですかね😅同じ工作にしても、年齢によって完成度は違いますもんね!それにレポートも付いてたら差が出ますよね!
    カビの研究なんてすごいです~!自分から何か調べたいっていう気持ちが全くないです😣

    • 8月9日