
和光堂のとろみのもとを使っている方へ質問です。味噌汁に使うととろみがつかないことがあるのですが、みなさんは味噌を使うときにとろみがつきますか?
和光堂のとろみのもと使ってる方いますか?
とろみつかない時ありませんか?
前玉ねぎの味噌汁に使ったらとろみつかなくて玉ねぎのせいかなぁと思って、
今度は豆腐の味噌汁に使った所最初はとろみついたんですが1分ぐらいしたらとろみがなくなってました
だから味噌かなぁと思ってるんですが
使ってるみなさんは味噌使ってる時とろみつきますか?
- きゃらめる🥧(8歳)
コメント

ゆのた
とろみのもとってコンスターチと同じ成分ですかね?
コンスターチだと、温度が下がるととろみもなくなりますよ。
片栗粉だと冷めてもとろみがなくなることはありません。

ぽちの助
でん粉が入ってるとろみ粉なら、一度火を通さないととろみがつかないです(´・∀・`)
-
きゃらめる🥧
回答ありがとうございます!
あ、今裏面見たら味噌など食材によってはとろみのつきにくい場合がありますと書いてありました💦
よく見てませんでした、すみませんでした- 7月29日
きゃらめる🥧
回答ありがとうございます
原材料名のところに、でん粉、デキストリンと書いてあります
熱い時に入れて1分後ぐらいなのでまだ冷めてなかったです
前、片栗粉入れてみたんですがとろみつかなかったです
入れ方?が悪かったんですかね💦