
コメント

4mama
狭いかなと思います!
うちは8帖と10帖にしています
10帖は三部屋あり二部屋は三人ずつ男女わけていまはいます。
8帖は二部屋あり将来の受験勉強部屋2つです

micky
うーん、、個人的な意見ですが私はそれくらいでもいいかなと思います。私自身ずっとリビングにいて自分の部屋では寝るだけだったので…。
あんまり居心地いい子供部屋になると家族で過ごす時間が減りそうなので私も子供部屋はあんまり広くしない予定です😊
-
やー
回答ありがとうございます!
確かにそのような考えもありますね(^O^)
リビングは皆んなで一番長く過ごせる場所にしたくて、リビングを広くしています♪
そう考えたら、今のままでもいいのかな?と思えてきました(^ν^)- 7月7日

キラ
私の家も5.25畳くらいにクローゼットのある部屋が2部屋です!
確かにちょっと狭いかな?とは思いますが、全然不便ではないですよ😊
-
やー
回答ありがとうございます!
クローゼットがあれば収納など出来るのでいいですよね♪
うちもクローゼット付きになってます!
参考になりました♡- 7月7日

リーハ❤
私もそのぐらいで考えてます😊
考え方だと思いますが、部屋が広い、テレビエアコンがあると快適になり引きこもりの要因としても影響があると言われていると何かでみたことがあります。引きこもりにならなくても、家族で過ごすより部屋がよくなったりするそうです😅
小さい部屋で最低限の私物と勉強机と寝場所さえある部屋だと、窮屈だと思えばリビングにきたりして家族の交流ができたり、早く一人暮らししたいとかで自立心がでたり…と書いてありました。
良し悪しはそれぞれかもしれませんが💦
私としては、いづれかは出ていく子供達の為にそこまで広い部屋いるかな?って思ってます😊
-
やー
回答ありがとうございます!
そうですよね(^ν^)
私もそのような考え方もあったな〜と思いました♪
メリットも見つかり嬉しいです!
参考になりました!!- 7月7日

はじめてのママリ🔰
私の家も5.25畳が2部屋になるようになってます。
いまは2ドアワンルームになっていて1人で勉強するようになるくらいには壁紙張替の時期になると思うので2部屋にわけようとしようと思ってます…
部屋にこもるよりも家族の時間を大切にしたいとおもっていたので子供部屋は広くしようとはおもっていませんでした💦
-
やー
回答ありがとうございます!
その作りはいいですね〜♡
うちは間取り的にむすがしいですが(><)
確かに将来のことを考えると引きこもりも嫌なのでこのままでもいいかな?と思えてきました!- 7月7日

やっぱりしょうが好き
うちは5.4畳の部屋が2つです
クローゼットを大きくしてあります(^^)
狭くても部屋あるだけマシだと思ってます笑
ベッドと机を置ければ十分ですし、将来出て行ってからは夫婦のスペースとして使いたいなと思っているので(物置になる可能性高いですが)ちょうどいいです(^-^*)
-
やー
回答ありがとうございます!
確かに部屋がないよりは、自分の部屋があるので良いですよね♪
なんだか、このままでも大丈夫そうだなって思えてきました(^ν^)- 7月7日

かっか
私の家も注文住宅です。ベットとか机とか置くと思うのですが、ドアが閉まらないとか、クーラーの位置とかきちんと考えないと狭く感じました💦上の子の部屋は5畳ちょっとでロフトベッドにして、下に机なのですが、圧迫感ある部屋になってしまってちょっとかわいそうだな…と思ってしまいました(>_<)
-
やー
回答ありがとうございます!
何もないと、これで大丈夫かな?と思いますが、やはり物を置いたら狭くはなりますよね(><)
お金に余裕があれば広くしてあげたいんですけどね〜(><)- 7月7日
やー
やはりそうですよね(><)
予算に合う間取りを作成して頂いたら狭いなーって思いました!
とても広くて羨ましいです♪
回答ありがとうございました!