※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
その他の疑問

マイホーム検討中です。こういう間取りの家に住んでる方いらっしゃいま…

マイホーム検討中です。
こういう間取りの家に住んでる方いらっしゃいますか?
一階の納戸の部屋は物置部屋って感じなんでしょうか?
子供部屋や書斎などには使えませんか?
同じような間取りの物件でも、一階が納戸になってる物件と洋室になってる物件があって違いがよく分かりません💦

コメント

メレディス

納戸としてつくられているんじゃないでしょうか。窓がすこしひらくタイプですよね。納戸としてだから、採光がそこまでよくなく、24時間換気システム(何年か前に設置が義務になったやつ)が納戸だとついてないとおもいます。子供部屋としてつかうのはどうかなとおもいますが、大人がたまに書斎としてつかうなら。。
あとは納戸だと換気扇ついてたりします。空気がこもるのでオンにしておくものですが、書斎にするなら換気扇の音気になるとおもいますよ

  • ゆうか

    ゆうか

    そういう違いがあるのですね!
    勉強になりました_φ(・_・
    換気扇の音ですか💦内覧行くときに注意してみたいと思います。アドバイスありがとうございました!!

    • 6月30日
へぴへぴ

その部屋の作りに対する外からの明かりの入る量が、部屋としての規定値を下回っていると納戸っていうみたいですよ。
実際住んでみたら、周りの建物とか、窓のある方角によって、全然明るかったりするみたいです(^^)

ですので、暗すぎなければ部屋や書斎にできます(*^^*)
電気つければどこでも明るいですけどね(^-^)

  • ゆうか

    ゆうか

    なるほど!
    そういう違いがあるのですね_φ(・_・
    明るい時間帯と暗い時間帯と内覧して採光を調べた方が良さそうですね。ありがとうございました!!

    • 6月30日
杏ママ

うちもそんな感じの間取りです。
1階は洋室ですが、納戸としても部屋としても使ってます。
窓もあるし、クローゼットもあるし、子供部屋になると思います。

  • ゆうか

    ゆうか

    同じような間取りにお住まいになってるんですね!
    物置部屋が2部屋だとうーん…って感じだったのですが、アドバイスを見て部屋として使えたらいいなと思いました!ありがとうございました!

    • 6月30日
micmic

最近、マンションを購入したものです。
もちろん部屋として使えます!
聞いた話によると洋室と表記するには、光の入り具合など条件があるらしく、条件を満たさない部屋はサービスルーム扱いになるそうです🍀

  • ゆうか

    ゆうか

    なるほど!
    光の入り具合によって分けられるのですね!
    勉強になりました_φ(・_・
    納戸表記だと物置部屋しか使えないと思ってましたが、部屋として使えそうで良かったです!
    アドバイスありがとうございました!!

    • 6月30日
72

窓が開く納戸や、はめ殺し窓の納戸もあります。我が家ははめ殺しの納戸なのでとても暑くて部屋としてはつかえません💦図では開きそうな表記なのに実際見に行って少しガッカリしました(笑)

  • ゆうか

    ゆうか

    貴重なご意見ありがとうございます‼︎
    間取り図だけては分からない事もあるのですね!
    やはり実物をしっかり見て来たいと思います😀
    ありがとうございました!

    • 7月1日