※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

休日の過ごし方について悩んでいます。子供中心の考え方が義務感に感じ、自分の時間が持てなくなっています。平日に楽しめた経験があるものの、定期的には難しいです。子供に申し訳なく思っていますが、どう思考を変えれば良いでしょうか。

休日、どうやって楽しめばいいでしょうか…

最近、子供を楽しませなきゃとか子供中心に考えてることが義務感に感じてきてることに気が付きました

公園連れてかなきゃ、なにかイベント連れてかなきゃって…

自分の好きなことして過ごす時間がないなと…

前までは子供の楽しむ姿見るのが私も嬉しかったのですがなんか仕事始めてから疲れもありそんな余裕もなくなってきました😥

どうやったらこの思考が変わりますかね…


こないだ、平日に子なしで出かけたらすっごく楽しくて。

けど、平日に遊べる人なんていないし本当たまたまその日だけ、行きたいイベントが私の休みと重なって、たまたま行く人がいただけだったので
定期的に行えることがこの先ほぼないです。

こんな自分が嫌ですし子供にも申し訳ないです。。

子供を預けられる実家などないし、旦那も頼れないので子供を楽しませて上げたり色んな体験をさせてあげられるのは私だけなのです。

コメント

きなこもち

子どもの好み優先ばかりでなく、お子さんの年齢的に少しずつ一緒に楽しめることを取り入れてもいいのかなと感じました😊例えば、オシャレなカフェでお茶をする、コーディネートを考えながらショッピングをするなど…
リラックスして話せたり、親も楽しいと子どもも案外楽しんでたりします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にカフェにはいるのもいいですね。
    カフェは一人で入りたい!とばかり思ってましたがなかなか一人の時間もないので一緒に楽しめたらまた新鮮になりそうです✨️

    ショッピングなども子供は子供、自分は自分と、別々に買ってたので、GUとかなら一緒にいけて子供服も大人の服も楽しく選べそうですね✨️

    素敵なご提案ありがとうございます🙏✨️

    • 11月15日
  • きなこもち

    きなこもち

    いえいえ😊いつも頑張っていらっしゃるのが伝わってくるので、ママも楽しんでください✨
    最近はオシャレなカフェでも子ども向けの絵本棚があったり、子連れNGは少なくなってきてる感じですし、ショッピングも服選びの意見聞いたりすると意外と新鮮な応えが返ってきたりでそろそろ母子デート満喫できるかもしれないです😊♫

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子デートと考えたらちょっと楽しくなってきました!
    子連れ向けのカフェなど調べてみます!
    ありがとうございます😌

    • 11月15日
ママリ

6歳ならもう普通に大人と同じことで楽しめませんか?😅
うちは私が映画を見に行きたいと思えば映画に連れていくし

買い物したいと思えば買い物に連れていきます!

それで子どもたちも楽しんでますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    映画は一緒に行ったりしてます

    行きたい場所に子供を連れて行くと、どうしても子供メインになってしまうんですよね😅

    買い物いっても、まずは子供がおもちゃ欲しがる、買わないとぐずり始める、など…
    それを考えるとお金もかかるしなぁ…と
    私がお金のことも割り切れないとダメなんですけどね😓
    家計にそんな余裕もないので…

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    ??おもちゃを買いに来たわけじゃないのでそもそもおもちゃなんか見に行かないです!(笑)

    買わないとぐずるってのはちょっとわがままかなーと💦

    普通にカフェとかで楽しめます!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ子供それぞれですよね
    うちのコはわがままなんで。

    • 11月15日
ねねこ

偉すぎます✨💦
そもそも、子供に何かしてあげなきゃって考えなくても良いのかなぁと思います😌家族だし、楽しませなきゃっておもてなししなくても。何もしない休日があっても、ゲーム三昧の1日や家の中でお菓子パーティーとかしたり、ダラダラしたり😊子供なりに家の中でも楽しめないですかね?
どこかに行かなきゃ時間が潰せない、行きたがるとかなら考えなきゃですが、毎回だと大変ですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。車がなくてほかの家庭よりも色んな体験させて上げられないのを私が気にしていて、
    なので行ける範囲でなるべく早く色んな体験をさせてあげたいとばかり考えてます。

    子供はおうちが大好きです。

    私の考えすぎなのは自覚してます😓

    私が日曜日仕事の日は旦那と家にいて一歩も外に出ないことなんて毎週です😅
    なので余計に私がどこか連れてかないとなってなってしまうんですが…

    • 11月15日
  • ねねこ

    ねねこ

    なるほどです。その気持ちもわかります!うちも家が大好きなので、土日ずっと家にいると私の方がいい加減どこか行かない?ってなるくらいです😅
    仕事を始めたとの事なので、家事と育児と…自分の時間も本当ないし両立というかバランス取るのが大変ですよね。
    気持ちに余裕がある時にできる事をしてあげるとかでも十分だと思います。ママが楽しく笑ってる方が、それが家だろうと外だろうと、いかに沢山の事をするかとか何をするかよりも、誰とどんな気持ちで過ごすかの方が時には大切だったりするのかもなーと、私も今考えていて思いました。上手くまとめられずすみません😌💦
    毎日お疲れ様です🍵

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おうちが好きなのも別にいいのですがこもりっぱなしは気になりますよね🥲
    我が子はテレビ大好きなので何時間もテレビ漬けになってます…

    いえいえ、私も、こんな無理して出かけて、出かける準備で怒ったりとかして疲れてイライラしちゃうこととかあるので、
    よく考えさせられます😓
    子供にとっては笑ってるのが一番なんだろうなーと…

    自分の中で気持ちのバランスをとるのが苦手なので、もっと気楽に子育てできたらいいのになって思います😥

    • 11月15日
  • ねねこ

    ねねこ

    わかります!うちも今日も朝からずーっとYouTubeです😂ゲームかテレビかなので、もっと公園とかに連れて行きたいとか気にしていた時期もあるのですが、仕事の疲れや天気とか本人が行きたがらないとか…出かけたら出かけたで必ずおもちゃやアイス買うハメになるし、結局家事は進まないし、思うようにはいかないですね😂
    それならともう逆にダラダラ週末で皆パジャマのまま好きなもの食べて家族皆んなでゲーム大会してみたり、家の中で鬼ごっこやぬいぐるみ隠しとか色鬼とか…まぁそれもそれで疲れるんですが笑 
    みんなが平日それぞれの場所で頑張っていますし、私自身がなるべく緩もうと自分を甘やかすように頑張っています🥹とにかく、お母さん業って大変ですよね🫠
    私はキャパもないしできる事があまりないので😅とりあえず美味しいもの食べて、子供と沢山くっついていようと思います!
    お互いに、あれこれと頑張りすぎないようにゆるゆるいきましょう🌱

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

めちゃわかります
私もだいぶ前から義務感です
公園行かせなきゃ!とかゲームより児童館だ!とか。

旦那が休みの日は、ひたすらゲームで当てにならないので余計思います。同じですね笑

あまり完璧にしようと思わないでくださいね…泣
気持ちが痛いほどわかります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけてとても嬉しいです😓
    義務感で連れてくのってなんだかしんどいですよね…
    旦那が当てにならないと余計に自分で子供に色んな事させてあげないとって思いますよね😔

    毎週毎週どこかに出かけるんじゃなくて、出かけないときや、自分の好きなことする日を作ってバランスうまくとれるように気をつけてます🥲
    ありがとうございます!

    • 11月15日
ぴっぴ

うちは休日出かけないときは、一緒にスーパーに買い出しに行き、お菓子つくったりします。

ちなみに私は大して料理上手とかでもないし、子供と一緒じゃなければお菓子手作りなんて、まっったくしないです😇
お菓子なら見た目不恰好でも分量さえ合っていれば完成できるのと、包丁もほぼ登場しないので、意外とハードル低いです💡

あとよく行くのは、博物館科学館美術館系ですかね🤔1回じゃ興味なくても何回か通っているうちに、いろんな気付きがあるようです。
歩いて散歩も行きます。片道30分くらいでも歩きます。たまに60分歩いたり。雲の形が何に見えるか話したり、道端の花の色のことを話したり。あとはとりとめのやいことをずーっとおしゃべりします😂

楽しませなきゃというよりは、私が実は前々から気にはなっていたけど、なかなか挑戦できなかったことについて、子供をきっかけに挑戦させてもらってるっていう感覚です。

子供なしで楽しいのなんて当たり前だと思います🙆‍♀️罪悪感かんじることないです👌