過保護が多すぎて何もできない子が増えすぎてないか?と思うのは私だけで…
過保護が多すぎて何もできない子が増えすぎてないか?と思うのは私だけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
我が家が過保護かどうかはわからないですが、自分で考える力や工夫する力がなかなか付かないなぁとはいつも思ってます😓
なるべく自分でいろいろやらせてるつもりなんですけどね💦
たしかに、昭和平成に比べたら過保護な育て方なのかもしれないです😂
め
わかります、、YouTubeとかゲームやる子多すぎて😔外で遊べよって思います!友達と遊びに行ってくる〜て行くけど家でゲーム、、
-
はじめてのママリ🔰
夏は熱中症危険だから家の中で!はまだわかるんですが、寒いくらいじゃ鬼ごっこしてろよって思いますよね笑
ただ間違いなく面白くない遊具が増えましたつまんない😂😂
確かにずっと液晶画面に向いてる…
大人もスマホなしでは生きられないし、いつか人間の指の形とか変わりそうですね😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私も思います。受け身で何をしたいかわからない子、指示待ちな子。。😂
空色のーと
私も思います😌
過保護もそうだし、親の先回りが過ぎる世の中になってますよね。
はじめてのママリ🔰
周りの友達も言い方悪いですが、多少雑に扱われてたとか、少し放置されてたくらいの人の方が生活力あるな〜って思います笑
まだお米炊けない洗濯できない友達がいて驚きました🫢
ママリ
たしかに、私自身も親が共働きで忙しかったので高校生くらいからは、私が夕飯作ったり洗濯する日もありましたね〜😂
おかげで一人暮らししてからも全く困らなかったです。
でも放置されたりはしてないし、どちらかといえば門限や服装も厳しくて過保護な家でした笑
はじめてのママリ🔰
なんか言葉使い間違えちゃったかもしれないです💦
放置というかなんというか💦
これくらいやっといてみたいな!笑
やらせることはやらせて、でもルールがしっかりあるお家素敵ですよね✨