区役所や市役所での仕事内容について教えてください。特に事務職を希望しているのですが、求人内容が想像と異なるため気になっています。
区役所や市役所で働いている方いますか?
以前ママリで仕事の相談をした時に役所勤務をすすめられましたが、実際どのようなお仕事内容なのでしょうか?
その地域や部署などにより様々かとは思いますが、みなさんどういうことをされているのか教えてください!
先日住んでいる地域の役所の求人を確認したところ、何かの都市開発チームに入って現地で色々活動的に働きましょう!みたいな求人内容でした。
できれば事務とかそういう黙々とするタイプの仕事を探していたので、想像と全然違うのかなと気になっています。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
雇用形態にもよりますが、非常勤職員や育休代替職員枠であれば簡単な事務仕事(ファイル整理、資料作成、郵便物の封入封緘、開封作業など)や窓口対応をしてもらうことが多いのでさほど難しくはないですし、基本的に残業もありません。
正規職員だと残業は大抵どこの部署でもあります。
ただどれくらいかは部署や担当業務によりますね…
私は福祉関係、保険関係、保育関係の部署を経験してますが、残業は60~80時間くらいはやってました。かなり忙しいです。
みゃーの
年度任用職員してました。
主に提出された書類のチェック、個人情報の確認と追記(マイナンバーとか住所とかPCで調べられるので)
窓口対応や、最速案内の紙おったり配送先まとめたりなどなどです。
めちゃくちゃ良かったですよー
コメント