※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーまま
家事・料理

助けてください。うちの子偏食すぎてお米にふりかけか、お米にシチュー…

助けてください。うちの子偏食すぎてお米にふりかけか、お米にシチュー以外食べてくれません。
食感が敏感なのかひき肉魚などポロポロしたものダメ、
市販の離乳食、バナナみたいなベタっとしてるものもダメです。どうすればいいでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半まで鮭フレークとヤクルトしか食べず飲まず、認可外に預けて3ヶ月で改善しました😮‍💨

お友達が一緒に食べていて、ママじゃない先生がいる環境で長男は改善しました✨✨

しかし…3歳半まで粘ったのが失敗。
癇癪が治まるまで倍かかりました、8歳です😢

お手上げ、認可外で昼夜給食もも手です❣️
私は死なたくなるぐらい頭おかしくなりそうだったので、無理せずプロの力も借りてくださいね😭

ももり

お米が好きなんですね
シチューが大丈夫ならとろみのあるものが好きかもしれないですね
シチューの具材を変えてみたら、いろんな食材食べられないでしょうか
あんかけを作ってご飯にかけてみたり、炊き込みご飯にしたり…
ご飯と一緒なら食べてくれるかもしれないですね

山猫🐾

バナナは例えば☺️ホットケーキミックスに混ぜてバナナパンケーキとかはどうですか??ひき肉はハンバーグにするとかは…。食べてくれないと心配になりますよね😭でも大丈夫です。5歳くらいまでは食べる練習なので☺️

ママリ

そのうち鈍感になって食べるものな広がってくるので、食べるものを食べて元気ならこの子はこういう子なんだと思って、良い意味で諦めて大丈夫です😊
給食様々で、うちも幼稚園に入ってから食べられるものが増えました🙏✨

何度出しても食べなかったのに、急にわーい!大好きなレンコン入ってる!とかお肉なしの豚汁食べたい!人参と大根たくさん入れて!とか言い出すので、何が好きで何が嫌いかも最早わからないです😂

親がいつも食べてるものに興味を持ったり、子どもにはまだ早いよ、もう少し大きくなってからだよ、なんて言って親だけ食べてたら食べられる頃には大好きになったりするので、親は親、子は子で食べたいものを食べてたらお互いハッピーです🤭✨