※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

この間取りどう思いますか?こじんまりとした平屋です。キッチン収納広す…

この間取りどう思いますか?
手書きなので読みにくくてすみません😂
こじんまりとした平屋です。
キッチン収納広すぎてありあまりそうかな?と心配です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

パントリーを2畳にして子供部屋を5畳ずつにしてあげてもいいかなと思いました!
他はとても素敵だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨️それもありですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
リアプリ

パントリーあればあるだけ使っちゃう気がする😅
2畳くらいでも良さそうですが。
実家もパントリーあって、食材の床下収納もあった、パントリーには大きな寸胴鍋や食卓で使う鍋などを収納していました。
パントリーある家って良いですよね〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ご実家の使用法参考にさせていただきます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

検討していたハウスメーカーの担当者のご自宅を見に行ったことがあるのですが、大きなカップボードの一部をリビング収納として、生活用品の収納に使ってました!そういう使い方もありかもしれません!

私は引越ししてからホットクックやコーヒーミルやドリッパー、ミキサー、ノンフライヤー等を追加で購入してカップボードの上に置くようになったので、大き目にしててよかったなぁと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに生活用品の収納に使うのもありですね!
    経験談参考になります。ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

これ、設計士さん案ですか?
それとも自分達で考えましたか?
脱衣所、扉だらけになるから大丈夫なのかなと思いました。
他にも間取りが変わってるというか、不思議な感じがします。
カップボードが大容量でかなり収納力ありそうなので、パントリーを無くすか縮小して子供部屋を広くしてもいいような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    設計士さん案です!不思議な感じ、、私たちの要望を詰め込んだ結果ですかね😅
    具体的なアドバイスありがとうございます🙇参考にさせていただきます!

    • 2時間前