
今どきって制震ダンパー、標準で(金額内)付くものなんですか?一条で去年…
今どきって制震ダンパー、標準で(金額内)付くものなんですか?
一条で去年建てましたが、制震ダンパー付きのハウスメーカーにすれば良かった、地震の時こわいなと後悔しています…
- まる(3歳9ヶ月, 6歳, 10歳)

みるみーる
地震が多い地域の関東とかは制震装置が標準の所が多いっての聞いたことあります!
うちの地域は地震の心配は少ないので制震装置はオプションになるし付けない人が圧倒的に多いです。
うちの実家、かなり古く建て付けも悪いし傾いてますが(見た目には分からない)、昔、震度5弱(4強だったかも)がきた時も倒れてませんよ!
それから18年ほど後に震度4もきてますが、倒れてはいません。
今の家だと造りも良くなってるので、昔の家が倒れてないからそんな心配しなくても良いんじゃないですかね?💦
地震ってほんとその場所ピンポイントで揺れが違ったりするらしく、運悪く直撃?したらそりゃだめになっちゃうだろうなって思います😢
でもピンポイントくる確率はそう高くないかもしれないし、誰も分かりませんが、一回の地震では今の家は倒れるまではいかないのが多いっぽいですけどね?🤔

もこもこにゃんこ
うちも付いてないですよ〜。
制震装置とか付いてて地震が来た後に装置が次の地震に耐えれるかどうか、ダメになってるかは壁壊して見ないと分からないよ。って話を聞いて、確かに〜。と思いました😊
地震が一度来て、見た目は問題なくても次はダメかも、と心配だし、だからと言って何も見た目問題ないのに壁壊してまで確認するか?とも思って💦
コメント