※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那の年収は500万円で、大阪に家を建てたいが予算は3500万未満です。広さや場所を妥協する必要があり、奈良寄りの広い家を検討しています。今が買い時かどうか悩んでいます。どう思いますか。

現在旦那の年収が500万円の消防士です。
大阪に家を建てたいのですが、どこも高くて広さを妥協するかもしくは場所を妥協するかしかありません。
ちなみに、今のお給料的に予算は諸費用込みで3500万未満で月8万円台までに抑えたいです。
そうなるとやっぱり場所を少し奈良寄りに行って広めのお家に住むのがいいのかなぁて旦那と話し合ってたのですが、
みなさんならどうしますか??
そもそも今買うタイミングでは無いですかね?
でも今後高くなって買えなくなるのが、1番いやです…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

それは和歌山とかが良いかも、奈良とか

はじめてのママリ🔰

働く予定ないなら
年収500万だと3500万でもだいぶ無理があるので
もっと安い場所で考えるか、中古にします🤔

はじめてのママリ🔰

SUUMOとかで希望の値段、広さのものがどこで買えるかをチェックして場所は考えられるのがいいかと思います🤔
私はコロナ前に買ったのでいまの相場よりだいぶ安く買えました🏠
多分今後安くなることはないのかなー?と思います、個人的意見ですが💦
大阪でも中心からかなり離れないとダメなんじゃないですかね💦

deleted user

ちょっと無理があるかなと思います😭

にゃこれん

今はめちゃくちゃ高いです。
公務員だからローン審査は通りやすいかも、ですが、あくまでもローン審査であり、生活のQOLまで想定してではないため、線引き大事です。

ちなみに2年前にマンション買いましたが、初期費用だけでも400万円ほどかかりました。
込みとなると3000万円の物件になりますが、それとは別でしょうか?

たしかに時期って難しいですよね
これから安くなる保証はないけど、空き家問題も出てくるから、遠い未来なら土地は今よりも安くなるかも。でも建材や人件費はさらに高くなるかも…

初めてのママリ🔰

私なら中古を探しますが、どうしても新築がいいのであれば場所を妥協して広さを取りたいですが、かなり田舎に行かないと広いおうちは難しいかもです。
注文新築から中古へ引っ越したお友達もいますし、我が家も予想外に家族が増えたので注文で建てましたが中古への引っ越し考えてます🤣
中古物件、築浅のも多いですしなかなかいいですよ✨

マリル

どうしても戸建が欲しいなら大阪から出るしかないと思います💦

ただ、この時代に全部含めて3500万に収まるような家や土地は将来"負"動産になるリスクが高そうです…
広さも求めるなら車必須の田舎になってしまうでしょうし、
そこそこの地域の中古戸建じゃダメなんでしょうか?😢

最近金利の上がり方もすごいですし、借入当初は8万円台に収められたとしても返済していくなかで9万、10万と膨れ上がる(それも早いタイミングで)可能性は高いです💦

まだ働く予定はないとのことですが、保活激戦区でないなら来年途中入園してママさんが働き始めたらマイホームの夢にグッと近づくと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰

持ち家いりますか?
今後人口減って家が余っていくのに、安いからと売れない場所に家建てても、将来売れなくて困るだけと思ってます。
隣近所に変な人いても引越しできなくなるし、賃貸が身軽で良いと思ってます。
あとは、建てるじゃなくて中古にするとか。

あー

その予算で大阪希望ならやめた方がいいです!
他の方も書かれていますが、それで買えるものは負動産になるので…

はじめてのママリ🔰

奥様が当分働く予定はなく、年収500万でお子さん2人育てていくだけで大変です。
コロナ以前の物価と比べたら、年収500万で専業主婦ができる時代は終わりました。

3500万のローンを組むとなると貯金すら無理な状況になりかねないのでは?

物価上昇に対して給与水準が上がってない中で、リスクが高すぎると思います。

家は住宅ローンだけではなく、毎年固定資産税を支払う必要があります。
また修繕費積立も必要になるので、住宅ローン+3〜4万を毎月の手取りから差し引いても教育費など貯める余裕があるかどうかで考えてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン意外にも毎月固定費って何かあるんですか??😨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定資産税と修繕費積立費として3〜4万+住宅ローンです。
    毎月少しずつ貯めておかないと払えなくなりますよ。

    火災・地震保険は5年更新で20〜30万かかりますし、家は買ったら賃貸よりお金かかりますよ。

    家を買う前に、買う時にかかる費用や購入後にかかる費用などちゃんと調べてみては?

    数千万の借金するのに無知だと騙されるし不動産屋やHMにも舐められますよ。

    • 2時間前