
腱鞘炎になった女性が、他の方の対策を知りたいと相談しています。
👶🏻のお世話で腱鞘炎になってしまいました😭
あまり使わないよう安静にするのが1番だと思うんですが、そんなの絶対無理です🤣
腱鞘炎になった方、どんな対策してましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お世話ではなったことないんですが、
サーティワンでバイトしてた時なりました🥹
シフト入ってたので手を休むことできず🥹💦
手首をあまり捻ったりしないように肘を曲げることだけ意識して腕全体で生活するよにしてました!

はじめてのママリ🔰
ドラッグストアで手首のサポーター買って巻いてました!少し楽になる気がします!
あとは手首に負担がかからないように抱っこを腕全体を使うようにして持ち上げたり。
なぜかわかりませんが、体が慣れたのか、歩くようになって抱っこが減ったからか、自然と1才〜1才半あたりから良くなってきて、治りました😆

はじめてのママリ🔰
私もドラッグストアでサポーター買いました!ちょっとお値段高いですが、自分でサイズ調整できる物の方がおすすめです💡
なるべく痛い部分を使わないようにして、私は親指の筋?をやってしまったんですが、抱っこも手は使わず腕ですくい上げるようにしたり、旦那がいる時はオムツ替えとか着替えは旦那に任せてました🤣

はじめてのママリリ
気休めでサポーターをつけてました🥹
2人目の時は絶対腱鞘炎にはなりたくなかったので、早くから抱っこ紐に変えたおかげで、ならずにすみました!
痛いですよね😣頑張ってください。
コメント