
個人懇談って、子供どうするんですか?小学生です!家に一人で放置ですか?…
個人懇談って、子供どうするんですか???
小学生です!!
家に一人で放置ですか?でも危ないですよね?学校でみてくれるんですかね?それとも一緒に教室でお話聞くんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
学童にはいってないのなら、
低学年だと一緒に連れてきてるママさんもいたりでしたよ😊

はじめてのママリ🔰
子供たちは帰ったあとなので、
一人でお留守番させられないなら
パパやおばあちゃんか誰かに
一緒に家で待っててもらうとかですかね💡
低学年の頃は
夫に見てもらってました😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1年生なので、少し厳しそうです😭😭
夫が1番候補ですかね🫠- 3時間前

ママ
うちの場合だと学校の預かりアンケートがきました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭預りアンケートすらきてないので、うちの学校はないですかね?🫠
- 3時間前
-
ママ
何かしら預かりはありそうな気はしますけどね🙄
懇談会まだ先なら連絡帳に書いてみてもいいかもしれません。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
娘の学校では懇談中は図書室を開放しているのでそこで待ってるように伝えて、懇談が終わったら一緒に帰ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!それだと、下の幼稚園児は預けるか保育時間内に懇談するかの2選択ですね…🫠
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
どうしても時間の都合がつかないときは事前に先生に聞いたら下の子は一緒で良いと言われて連れて行ったこともあります☺️
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
その場合は、連絡帳に書きましたか?電話でしたか??🥺
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
懇談の希望時間を書く紙に備考欄があってそこに書きました!なければ連絡帳で良いと思います☺️
- 1分前

ゆずなつ
うちの学校は、自宅でお留守番(兄弟や旦那など)学童(共働き)、学童とは別の専業主婦でも利用出来る教室、一緒に連れて来る方々と様々です😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
下の子がいる場合は、やっぱり夫に休んでもらってお留守番がいいですかね?🫠- 3時間前
-
ゆずなつ
下のお子さんの年齢によると思います!
保育園や幼稚園に通ってれば懇談会の時間によっては、延長保育を利用してる保護者もいれば旦那さんや頼れる方(ママ友や親)に預けてくる保護者もいます😊- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね🫠夫が1番いいかもですね…🥺ありがとうございます!
- 2時間前

ママリ
うちは小1ですが一人でお留守番してました。
学校で預かってくれる場所もなく生徒は連れてこないでと指示があり、本人に確認したら大丈夫と言うので置いていきました🙂↕️
1時間未満だったので好きな映画観ながら待っててくれました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!指示があったのですね🫠
懇談も15分とかですもんね🥺- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!一緒に連れて行っても大丈夫なんですかね??🥺🥺
♡いいね←しないで下さい😖
大丈夫ですよ〜!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳よかったです😭ありがとうございます!