中途採用の同僚が仕事ができず、反省が見られないことに不満を感じています。給与が高いことにもモヤモヤしています。
ほんとにほんとに仕事出来ない人過ぎないか?
中途採用で入社してまだ半年もう半年、そんなもんなのかな?
ミスはあるとしてそれを反省してないし活かしてない気がする、、、ほぼ業務で関わらない私がそう感じてるから指導してる人たちはもっと感じてそうやけど。
それなのに私より何万も給与高いのも、賞与も高くなるのもほんとモヤモヤするわ😇
- ママりん(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
ママリ
甘ったれな人が多いんですよ。
今派遣社員も覚え方悪いし、
教えても「ありがとうございます」
指摘したら「ごめんなさい」言えない大人もいます。
感謝も謝罪も言えん人もいて、
終わってんなって思います。
今の日本の教え方、昭和平成と違うんです。
しかも、漢字弱くなってきて字も汚いし可哀想に思えます。
ハガキや封筒の書き方も知らない無知な人もおるし、何年生きてきた?って思うほどです。
そんな人に高い給与や時給、賞与あるの意味不明すぎ🫥
ママりん
こちら50代の方でまあまあ歳なので覚え悪いんだろうなとは思うし、業務がある意味特殊と言えば特殊なのかもですが、しかし半年経って会社の役員の名前も知らないのかとびっくりしました、、、それを笑いながら言う🙃
パソコンもどの程度使えるのかって感じで
ただでさえ給与低くて不満もありつつ働いてるのに、その仕事っぷりで何万も高い給与もらうのはほんとに意味不明すぎて🙃
給与計算してると知らなくていい事まで知ってしまうので余計にモヤモヤします💭