※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頭の形外来に行った方は、何ヶ月の頃に受診しましたか?生後1ヶ月で向き癖が気になります。受診すべきか迷っています。

頭の形外来に行かれ方、何ヶ月の頃に行かれましたか?

いま生後1ヶ月なんですが、
向き癖があって、右側が平らになってきているように感じます。
頭の形を計測するアプリでは軽度のようで
もう少し様子を見て、声かけの方向やメリーの位置で
改善をはかるのがいいのか
気になってるなら早めに受診した方がいいのか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月の頃受診しました。
3ヶ月中旬頃から気になりだして4ヶ月に入ってから病院へ電話しましたが予約待ちで6ヶ月の頃にようやく受診できました。

まだ1ヶ月なのでおっしゃる通り向き癖の改善やもう少ししたらタミータイムを設けるなどして様子見してもいいとは思いますが、万が一の時に本気でやろうと思っているなら受診予定の病院がどのくらい予約待ちがあるのか等事前に把握しておいた方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!

    そんなに待つんですね…!
    予約したらすぐ行けると思ってたので、気になってもすぐ行けるものではないと思って早めに行動するようにします!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じような感じでアプリでは中度です😢2ヶ月経ったら受診を考えてます!早いに越したことはないかなーと。心配ですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なりますよね😭
    軽度から変わりはないんですが、生まれつき目の左右差があるのと、口の開きに歪みが出てきたので、我が家も2ヶ月検診後に受診しようかと思い始めました😭

    なにより、予約が取れない可能性があるということなので、行動は早い方が良さそうですね💦

    • 10月2日