
なんで公害って言われる時代になったんだろう。自分な好きな匂いつけて…
なんで公害って言われる時代になったんだろう。
自分な好きな匂いつけて香りを楽しみたい!!!
日本は敏感ですよね。。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
つける量の問題もあるかと、、🥲
そう言う話ではないですかね??
昨日子どもと映画を見に行ったのですが、隣の方の香水がキツくて1時間しんどかったです🥲

ハシビロ
いや、申し訳ないけど公害とは言いませんが不快ではありますよ。
全員が全員好みの香りじゃないし、体調良くなかったりする人もいるし。
飲食店勤務とかNGだろうし、狭い車内とかに長く乗るなら勘弁してもらいたいなと思います。
微かに香る程度なら柔軟剤もするし香水も許容範囲かもしれませんが、ぷんぷん匂う人もいるので…。
外国の方は体臭を隠す意味合いもあるみたいだし、日本とは違うかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
体調良くなかったら気持ち悪くなります。。。
でも外国の空港ってすごくいい香りじゃないですか❤️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ほのかに香るぐらいなら
いいけどその人の匂いで
部屋が充満するぐらい
きつい柔軟剤や香水つけてる人は
ハッキリ言って迷惑です😭
頭痛くなります🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
私もガツンと強く香るのではなく、ほのかに香るにおいが好きです☺️
昨日、電車に乗ってるときに離れていても柔軟剤プンプンの方がいました。
でもその方はいい匂いと思ってつけてるんですもんね!!!
濃度に気をつけて楽しみたいと思います♪- 1時間前

はじめてのママリ🔰
程度の問題じゃないですか?
海外とは文化も違うし、そもそも強い匂いに慣れてない、強い匂いが大丈夫な人もいればダメな人もいるので仕方ないのかなと🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
ほのかに香る程度で楽しみます😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
フワッて香る程度なら良いけど、つける量がおかしい人もいませんか?
自分の好きな匂い楽しみたい←分かる。
でもあなたの好きな匂い、私は楽しみたくないんだよ…って人も多いんだと思います。
実際頭痛くなったり、匂いで気持ち悪くなる人の言い分もよく理解できます。
私も香水好きで持っていますが普段はつけません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
😆笑
確かにそうですよね!
好みの香りじゃなかったら、あなたの香り楽しみたくないってなりますね🤣
いつ香水つけるんですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
休日に家族だけで屋外で過ごす時や、家にいる時に付けてます。
平日はどうしてもエレベーターや電車などの密室になるので使いません。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
敏感とかいう話じゃなくて、実際それで体調不良になる人がいるので仕方ないですね。
問題が大きくなってきて、給食エプロン共有の学校で柔軟剤NGにしてるところもあるくらいです。
私もすれ違った人が頭おかしいだろって量の香水やら柔軟剤の臭いすると、一瞬で頭痛くなるし1人になって「クサっ!!!」って言っちゃいますもん笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
それはありますね😊
それに好みと違う香水だと、しんどくなるの分かります!!
難しい問題ですね😓