※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリっ子
子育て・グッズ

鉛筆と箸の持ち方年長児です。変な癖が付いてしまい、きちんと持ててま…

鉛筆と箸の持ち方

年長児です。変な癖が付いてしまい、きちんと持ててません。
上が人差し指と中指で持つ感じです。
箸はまだ補助箸を使わせてます。
スプーンの時から、上が2本になっていたようです。

ここからきちんと持てるようになるでしょうか😭

正しい持ち方で持てるようになった方、
アドバイス等ありましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは硬筆習うようになってから直りました💦

  • ママリっ子

    ママリっ子


    ありがとうございます。
    お子さん本人の希望で始めた感じですか??

    • 28分前
咲や

画像タイプの箸に変えた方がいいと思います
補助箸が輪っかタイプだと、いつまで経ってもお箸は持てるようになりません
輪っか付きのお箸は元々筋力が衰えたお年寄り向けに開発されたものなので😅

  • ママリっ子

    ママリっ子


    ありがとうございます。
    こんな箸があるんですね✨見てみます。
    補助箸でないお箸を持たせても、
    中指が出てるし、スプーンでも出てるんですよね…だいぶ癖付いてきてしまってるのね、根気が必要かもです😮‍💨

    • 25分前