 
      
      旦那に洗濯をしてもらうことが嬉しくないという女性がいます。部屋干しの際、干す場所が限られるため、最小限の洗濯を希望しています。また、干し方が気に入らず、洗濯物の形が変わることが不満だと感じています。彼女は遠慮されていると感じ、やめてほしいと思っています。
旦那に洗濯物してもらうのって嬉しいですか?
わたしはできれば辞めて欲しいです
次の日仕事の日は洗濯物してくれようとしますが本当にやめて欲しいです
部屋干しの場合は干すところが限られているので、最小限を洗濯して欲しい
いつでもいいやつは、晴れた時でいい
干す時も、ハンガーは使わず、洗濯バサミタイプの吊るすやつに全部ギチギチにつめて干すので本当にやめて欲しい
いつも乾いた時には洗濯物の形が変わっています
みなさんはどうですか?
わたしは本当にやめてほしいのに遠慮してると思われてやろうとしてきてうざいです、、
- ママリ
コメント
 
            さあた
洗濯のやり方を説明して
それで同じやり方ができないなら
二度手間になってしまうからやらないでほしいと伝えたらいいかもしれないですね🤔
うちは洗濯が主人担当なので
余計なことはしないようにはしています😳
 
            はじめてのママリ🔰
嬉しいです!
ポケットあるものは裏返しで干してくれるし、こうした方が乾くかな?とかを聞きながら、考えながらしてくれるので、1度も不満に思ったことは無いです😹
 
            リアプリ
嬉しいです😊
我が家では、夫が洗濯担当です。
洗濯したり、干したり、取り込んだり。
とても助かってます。
下着の干し方だけ教えました。
ブラはハンガーにかけて、日陰に干して欲しい。ショーツの物干しのどこに干して欲しいか。
しっかりやってくれてます。
基本、洗濯機に入れたモノしか洗濯しない。
土日は、ワンコ達の物も分けて洗濯する。という感じです
 
   
  
ママリ
ハンガーに干して欲しいといっても、数枚だけであとは洗濯バサミ挟むだけです
すごく生乾きでいやです😭
余計なこと言わない方がいいんですかね、、
さあた
それは説明が足りてないんじゃないでしょうか?😥
一緒にやりながら違うところは指摘したりするか
主さんがやりながら説明して
これができるならやって欲しいけど
できないなら二度手間になるから
やらないで欲しいなという伝え方じゃダメですか?
口頭だけじゃ理解できないと思います。
ママリ
いえ、もーめんどくさいからこれでいいと言われました😭
たぶん直す気ないです笑笑
さあた
自分の分だけやって
もう何もやらないで
のどちらかかなって思います🤔