※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
住まい

ベッドを2つ連結しているが、境目の固い部分が気になる。対策方法はありますか。

ベッド2つ連結している方、境目気になりませんか?💦

私と息子と旦那の3人でベッドを2つ繋げて寝ており、私が真ん中なのでどうしても境目のマットレスの縁の固い部分が背中にあたって気になります😭 何かいい方法ないでしょうか、、

現在、下からマットレス(シングル+セミダブル)→トータルサイズのベッドパット→ボックスシーツという順に敷いて寝ています。
隙間パットはその部分だけもっこりしてしまい余計気になりました。

ベッド繋げてる方どのように対策してますか?🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

ママリっ子

シングル2つつけて、旦那と息子と3人で寝ています。
画像のすきまパッド
→ベッドパット→ホックスシーツです。
息子が真ん中なので、気になってないです🤣

  • ママリっ子

    ママリっ子


    すみません、画像忘れました

    • 14時間前
  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり大人が端のほうが気にならなくていいですよね、、
    ちょっと子供真ん中で何日か試してみようかなと思います😂

    • 13時間前
  • ママリっ子

    ママリっ子


    小さいうちがいいと思います!
    大きくなったら、僕はこっち!
    とかいろいろうるさくなるので😂

    • 13時間前
もも

我が家は脚付きマットレスベッドを繋げてますが、マットレスの上に更に敷布団を境目にかぶさるように上下横向きに引く→ベッドパット→ボックスシーツです

敷布団で境目覆うので硬い部分は緩和されるかなあと思いますが私も境目問題みなさんどうしてるのか気になります😂

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!敷布団横向きに敷くのいいですね🥺
    我が家も取り入れさせて頂くかもです🥺

    • 13時間前
mam.(24)‪‪

ダブルとダブルのベッド繋げてて、
私もすきまパッド使用してます👏🏼
すきまパッドの上に幅280cmの
大きい1枚の敷パットを引いてます❗️
その上から更に幅280cmの
ボックスシーツしてます❗️
境目に夫が寝ているのですが
何も言ってないので大丈夫かと🤣

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    隙間パットと敷パットで気にならなくなるんですね🥺
    我が家ベッドパットは敷いていますが、きっと薄っぺらいせいですね😂
    敷パット追加も検討してみます!!

    • 13時間前