※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

ショッピングモール行くと、子どもに当たり強い親おおいな🥲わたしもいず…

ショッピングモール行くと、子どもに当たり強い親おおいな🥲

わたしもいずれそうなるのかな…?
今まで7ヶ月間大変だったことはたくさんあるけど、息子に対してイライラしたことは本当に一度もない

旦那も割と穏やかな方だし、2人して息子に怒ったりできるのかな

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月の赤ちゃんにイライラする方が珍しいです😂
何度言ってもやめない、人の迷惑になる、強く言わざるを得ない状況がかならずやってきます。うちは息子もいますが、特に男の子は大変です😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りの迷惑になっているのに怒らない親もいますよね😫
    うちにもいずれカミナリが落ちますね!

    • 3時間前
平成1桁ガチババア🌈

7ヶ月の頃は、癒しでしかなかったです🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですめちゃくちゃ可愛いです🥹🤍

    • 3時間前
りなな

残念ながらなりますね🤣
ならない人ももしかしたらいるかもしれませんがそんなお母さんとは会ったことないです笑
今は7ヶ月なので反抗してきたりしないと思うのですが思いっきり反抗してきたり子どもだからと割り切れないくらいイライラする言い方をしてきます😇あと他人に迷惑になることをしようとしてきたらやはり言い方は強くなりますね。これは仕方ないです🙂
旦那も穏やかですが怒るときはしっかり怒りますね!というかそういう親じゃないとダメだと思ってます🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    危ないことや人に迷惑がかかってる時は絶対に怒らないとですよね!!

    • 3時間前
カレーは飲み物🍛

ごめんなさい!めちゃくちゃ怒る親ここにいます🙋‍♀️
男の子しか育ててないので男の子の話になりますが、走らないでねって言っても走るし、急にいなくなって迷子になります😰
怒らずにニコニコしてるだけの親よりマシと思ってるのでしっかり怒ります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさん怒られてたくさん褒められた子が自己肯定感高いらしいので、私も将来たくさん怒ります!笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

他の人に迷惑かけないように
強めに言ってるんだと思いますよ!
あえて家より強く言ってる場合もありますし(叱ってるアピールが有効な場面もあります)

7ヶ月ならイライラしないし、人様に迷惑かけないですしね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、人の迷惑になってるのに全然怒らない親もいますもんね😫
    そっちの方が子どもにとってよくないですよね

    • 3時間前
はじめてのママリ

ならない人なんて多分いないと思います😂
あ、てぃ先生くらいかな?

5.6.7歳くらいから子供は凄ーく凄ーくやんちゃになるので
今のうちがほんとーに楽です🤣