※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

5歳の娘がディズニーデビューしますが、夕方に疲れて抱っこを求めることがあるため、ベビーカーを持参するのは変でしょうか。

今月で5才になった娘がディズニーデビューします!
普段はもうベビーカー?バギー?は乗ることないですが
まだまだ1日中出掛けてる日は、夕方には抱っこ〜、歩けない〜とぐするので今回は持って行こうかなと思ってます。
変ですかね?😭

北海道から行くので、飛行機で移動もあったり
楽しいけど、やっぱり疲れるよねと。。。

コメント

ママリ

アトラクションの待ち時間(例えば60分とか)もありますし、立って待てないならあった方がいいと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    待てるかは、もう本人の機嫌次第です😂

    • 9月10日
はじめてのママリ

変じゃないですよ!
結構大きい子がリベル乗ってたり多いですよ〜
アトラクションはベビーカーを待ち列に持ち込めないことがほとんどなので頑張ってもらうしかないですが、移動とか昼寝用に持ち込むのは便利だと思います!
初めてのディズニー楽しんできてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥹
    リベルなので、やっぱり持っていこうかなと思います!

    • 9月10日
deleted user

ディズニーのレンタルは使えませんが、舞浜駅にベビーカーのレンタルは使えると思います✨
列に並ぶ時用に小さい折り畳み椅子を持ち歩きました✨折り畳み椅子は大きさに制限があるので気をつけてください☺️
列は動き続けるから椅子使うシーンは少なかったけど持ってる安心感はありました🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    椅子!盲点でした、、、、!ありがとうございます😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

5歳ならわざわざ持って行く必要ないのではと思いました!
うちも道民ですが、4歳迎えた時から持っていくのやめました!必要なら現地で借りようスタンスで✨
パーク内のは体重制限あるのでそこが分かれ目なのかなと思いますが、3歳4歳くらいまではベビーカー乗ってる子多いですが、5歳くらいだともう乗ってない子が多めです🤔

アトラクションの待ち列ではベビーカー持ったまま並べないケースが多いので意味ないかもです💦
やっぱりベビーカーだとショップ入るのとかも狭くて大変ですし、トイレに行くときも娘さんはベビーカーから降りてママとトイレに行くはずなので、毎回いちいちパパが預かってないといけないかもです。
ベビーカーがあると疲れたときは活用できるし、荷物入れれるし便利かもしれないですが、ずっとベビーカーに乗ってる赤ちゃんではないので、逆に5歳にもなるとベビーカーがあることで結構行動制限されちゃう面はあります😣
ベビーカー乗せて移動してアトラクション着いたら降りてを毎回繰り返し、プリンセス見つけてグリーティングしようと降りたがって、あっち行きたいから降りる!と言い出したり、写真撮影スポットで降ろして、の繰り返しで結構大変です💦
4歳の時に最後にベビーカー持って行った時は、こんな感じでベビーカーがもう邪魔で邪魔で(笑)朝イチでアトラクション乗り場にベビーカー置いてそのまま放置でした…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    邪魔にもなりますよね〜💦

    • 9月10日
ママリ

うちは昼寝もするので持って行きます!レンタルは5歳は借りられないので、いざ!という時のためにもあった方が安心です。(親にずっと抱っこ、おんぶする、だけの体力が、あれば別ですが、、、)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう15キロを抱っこして歩く体力は無いので🥲持って行こうかなと思います!ありがとうございます😊

    • 9月10日