
愚痴吐き出させてください😩挙式の前撮りをして、自分たちで写真を印刷し…
愚痴吐き出させてください😩
挙式の前撮りをして、自分たちで写真を印刷したアルバムを双方の両親に渡しました。
式が洋装だったので前撮りは和装で衣装をレンタルしました。
その時、夫の借りた袴が紋付きでした。(詳しくないのでよくわかんないけど無難な紋)
ところが、渡したアルバムに目を通した義父が、「これはうち(〇〇家)の家紋じゃない」「家紋がない袴で撮り直せないか」と言い出しました😩
流石に夫が「レンタル代も安くないから」と断ってくれたのですが、「じゃあ家紋消してアルバム作り直して」と…
画像加工の技術もろくにないのに、仕方がないのでPCで1枚1枚紋が写ってる写真を探し、写ってるものは着物と同じ色で家紋を塗りつぶして義実家用に印刷し直し、アルバムの写真を差し替えて渡しました😇
義母は「気にしすぎじゃない?って言ったんだけどね…」「お父さん(義父)ああいうところあるからねえ」って感じでした…😭
令和のこの時代に、しかも言っちゃ悪いけど由緒ある家とかじゃなく一般家庭なのに家紋とか気にする?
気にしたとして、お金かけて撮ってもらった写真をもう一回撮り直せとか言う?
しかも前撮りの時に招待してんのにその時何も言わないで後から言うってどういうこと?
だったら撮影代出してくれよ…という気持ちでした😩
私の器が小さいんですかね?
いろいろと昭和の価値観で生きてる義父と違いすぎてモヤることが多いです😩
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント