※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中古マンション購入経験者や不動産の専門家に、築年数や良かった点、後悔した点を教えてほしいです。

中古マンションを購入された方、もしくは不動産や建築関係に詳しい方にお聞きしたいです!

新築や戸建てへのこだわりはなく、利便性や後々子どもが処分しやすいようにという方が我が家にとっては重要なので、予算を考慮して中古マンションを検討しています。

実際中古マンションを購入された方、築年数はどのくらいか、良かった点と後悔した点があれば教えていただきたいです!

もしくは不動産や建築関係に詳しい方、プロの目から見たときに築年数はどのくらいまでなら許容範囲だと思うか教えていただきたいです💦

批判や攻撃的なコメントはご遠慮ください。

コメント

めめむむ

建築関係で働いており、中古マンション買いました!

築浅の方が良いとは思いますが、20年経たないくらいのマンションです☝️
良かった点は上下移動がないということ、建売戸建だとバルコニーが狭いのが気になっていたけれどマンションだとそれは全く感じないところ、うちは下の階に居室がないので将来的に子供が暴れても大丈夫なところでしょうか。
後悔しているところはキッチンが狭かった……くらいです。買う時は絶対譲れないというほどでもなかったので、妥協して買った感じです。今住んでてやっぱりちょっと狭いかも〜と思うことはあってもメリットの方が上回ってます!

後々売却することを考えるなら築浅駅近が良いのは間違いないです。具体的に何年……というのは立地やその周辺の開発状況などもあるので難しいところです。あと共用部の管理状態は見ておいた方が良いと思います!ゴミは落ちてないか、電気が切れている場所はないか、掲示板にポイ捨てや騒音・煙草などの注意喚起が無いかなどです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!下の階に居室がないの最高ですね!自分たちの譲れるところを考えつつ検討してみたいと思います、ありがとうございました😊

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

住んでみて良ければ購入しようかなと言う感じでいまは賃貸で契約してます

約築40年の200戸アパートです

良い点
◯駅チカ
◯学校が近い
◯子どもが多い

悪い点
◯とにかく補修工事が多い
(配水管、窓ガラスが経年劣化で割れる、渡り廊下ひび割れ等10億かかったそうで積立がすごい)
◯工事中は室内に入れないのでお子さん居るとかなり困ります
◯入居時点で部屋が傾いてる
◯マンションの自治会が煩わしい

でしょうか🤔
5年単位で住み替えるならいいと思いますが、長く住むつもりなら中古は絶対やめたほうがいいです
私も買いません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40年はなかなかすごいですね🤔そこまでの築年数はさすがに考えてなかったのですが、ご指摘いただいたようなことは気をつけてみてみたいと思います、ありがとうございました!

    • 15時間前
ママリ

中古マンション買いました🙋
建築とか不動産には詳しくないです💦
築15年くらい経ってたので築浅ではないんですが、駅近、小学校も近い、保育園も多い、スーパーやドラスト、クリニック、ホームセンター徒歩圏内、大きな公園があるなど条件が良かったので決めました。
ファミリー向けなので子育て世帯もまだ多く、おおらかな雰囲気です。
築浅ではないですが、管理人さんもいますしゴミ捨ては24H可能、オートロックですしそれなりかなと思います🤔
理事会もかなり機能してます。
うちは駐車場が機械式なので、それだけがウィークポイントかなと思います💦
大雨の浸水の懸念、修繕に多額のお金がかかると言われてるので、そこはやはり気になります。
とはいえ今住んでるあたりで平場の駐車場はないので、仕方ないかなってところです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても便利そうなところでうらやましいです☺️たしかに修繕費に関しては読めないので気になるところですよね💦
    実際買われた方のポジティブなご意見ありがたいです!ありがとうございました😊

    • 15時間前