※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

IHの料理の味について気になっています。ガスしか使ったことがなく、新築をIHにする予定です。調理の経験があり、掃除のしやすさも考慮していますが、これで良いのか不安です。

IHってそんなに料理の味落ちますか😂??
ガスしか使ったことがなく、新築をIHにしようとしてます。

調理の仕事をしていたので、料理はまあまあすきです!
鍋はたまーに炒め物とかで振るくらいです。

オール電化にしようとしたのと、掃除の楽さでIHにしたけどよかったのかなー😂

コメント

はじめてのママリ🔰

全く気になってません😳そんなことがあるんですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    夫の実家はIHで、火力が弱いから水分飛びにくいし味落ちるよーと言われました🤣

    • 8月26日
新米ママ奮闘中

確かに掃除は楽ですが、IHは熱が通るのが遅いです。弱火や強火、中火とか火が見えないから分かりづらいです…。
フライパン持ち上げると、エラーでピーピーなるのもめんどくさいです🙄私はガスが1番料理しやすかったです。
防火など考えるとIHがいいとか思いますが、料理しにくいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    火が見えるのと見えないとのでは違いますよね!
    ピーピー鳴るんですね!イライラしそうです😂
    子どもがいるとなおさら、IHの方が安心ですよね、、、
    料理はしにくくなるのは気になりますね💦

    • 8月26日
クラッカー

こちらも、全く気にならないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    本当ですか!気にならないのならいいですね✨

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

旦那が料理大好きで、以前一度だけIHの家に住んだ事あります!
味は全く気にならないですが、IHはもう絶対嫌だと言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    味は変わりないんですね🤔使い勝手が良くないんですね💦

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

賃貸暮らしで今IHですが、料理の味の変化は感じたことなかったです(笑)
だけど、料理する事だけで言えば絶対ガスコンロの方が使いやすいと思ってます!😂
お湯の沸騰の速さとか火加減調整のしやすさとか、、実家がガスコンロでそれに慣れてるのもありますが一軒家建てる時は絶対ガスコンロにしようと心に決めてます😂😂

掃除のしやすさは確かにIHには勝てないですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    ガスコンロの方が使いですよね😅
    私もガスコンロに慣れているので、IHになることでどれだけ使いにくくなるかドキドキです😭
    掃除が楽になるのは嬉しいですが笑

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

どちらも使いましたが、圧倒的にガス派です!
味は変わりませんが、使い勝手が違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    味は変わらないけど、使い勝手がいいんですね!
    建てる前にIHで調理を体験しておけばよかったです😅

    • 8月26日
deleted user

私はずーっとガスなので分かりませんが、料理上手の義母はIH失敗した、使いにくいって言ってます💦私が食べた感じ、味は変わってないとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり使いにくいんですね💦
    ガスからIHだったら余計に使いにくいですよね😅

    • 8月26日
mihana

実家がガスで、我が家はIHです!
料理のしやすさでいえばガスですね🙌
安全面や掃除のしやすさはIHだと思いますが…
ガスがいいな〜って実家帰るたび思います😂

穏やかでありたいママ

実家はガスで、掃除のしにくさから絶対自分が家を建てる時はIHにするぞ!って決めてたので、結婚してアパートに住む時に簡易的なIHを購入してまず毎日それで料理を作り自分を慣らしました。笑

料理も元々こだわってするタイプではなかったのもあり、料理の味の差も私にはよくわからなかったですし、お手入れのしやすさ第一の価値観なので、我が家はIHにしてよかったですよ♪
調理後に拭けばすぐに全部きれいになるし、きれいさを保ちやすいのが最高です。

くろねこ

賃貸でIH実家がガスです。
掃除などはIH楽です😊
味も調理のしやすさも私はガスだけど、旦那は変わらないと言います。
IHだと火加減がわかりにくく、せっかちなので火力を上げちゃうと焦げるみたいです😅基本中火にしてれば大丈夫です。

pen

卵料理、特にオムレツやオムライスはコツを掴むまで難しかったです。
微妙な火加減(端を加熱したいなど)ができないのが難点ですね。
あとは野菜炒めだったり火力の必要な料理は苦手だと思います。
そういった料理は味が落ちるように思います。
ただ安全面だったり掃除の面ではIHがいいです!
ガス火のフライパンに比べるとIH対応は若干高いので、それもデメリットかもしれません。

リアプリ

味が落ちるとか聞いた事無いですよ。

IHは楽ですよ😊
調理温度管理しやすいし。
掃除もしやすいし⭐️
お湯もすぐ沸くし。
子供が火傷することも少ないのでは?
メーカーはPanasonicでした。

結婚してIHのオール電化のマンションからガスになって、初め、中火と強火って分かりにくいと思いました。
5段階の火調整で、メモリの真ん中中火じゃ無いんかい🤣って