
幼少期、絵本が大好きでいっぱい読んでいたお子さんがいらっしゃる方い…
幼少期、絵本が大好きでいっぱい読んでいたお子さんがいらっしゃる方いますか?
大きくなってから何かいい影響?みたいなのありました?🥹
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳(2歳8ヶ月)
コメント

空色のーと
娘がそうです😊
今でも本をよく読むので、ゲームとかも一応するけど読書の時間の方が長いくらいです。
いい影響と言えば、めっちゃ頭いいです 笑!

ままり
絵本大好きでたくさん読んでました!
そのおかげで読書は好きで徐々に読むものが絵本から児童書→小説に変わって行ったので読解力や漢字が得意で国語の成績は良かったです。
あと様々な本から得た広く浅い知識が身についてます。笑
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
国語の成績良くなるの素晴らしいですね✨️
本から知識得られるのもいいですね☺️- 55分前

とりあ
私がそうです😄
毎日3時間ぐらい絵本読み聞かせしてたと母から最近聞いて、自分のことながらドン引きしました😂
読み仮名さえあれば小学生向けの本や歴史漫画も幼児期から読んでましたね。
何よりも母が死ぬ程本が好きで、子供に絵本や漫画等を買い与えるのにお金を惜しまなかったのが今思えば良かったのかなと。
文章題が得意だったので読み解いていく国語と算数が好きでしたし、成績も良かったですね。
逆に暗記が大嫌いで特に社会は本当に無理でしたねー。
メリットというか、社会人になってから本を読んでいて良かったなと思うのが、文章の組み立て方や伝える順番の構成を考える作業が自然と出来ますね。
口頭でもメールでもマニュアルでも、あまり困ったことがないです。
ちなみに、娘にも毎日絵本を読んでますが、私程は好きではないので、せめて漫画好きにならないかなーと希望を持ってます😂
とにかく文字を読んで理解し、考える力を付けて欲しいですね☺️
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
3時間はすごい😂
やはり読書することは大事なことなのですね!
ありがとうございます✨️- 54分前

あんこ
まだ10歳なので、
影響があるのかまではわかりませんが
今も本は好きで
成績は良い方だと思います☺️
アウトプットはあまり得意じゃないですがインプットは得意で
日本史や世界史、漢字には強いと思います🙆♀️
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
成績良くなるのですね☺️
漢字に強くなれるのもいいですね✨️
ありがとうございます✨️- 53分前
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
頭いいの素晴らしいですね!✨️
やはり本読むのって大事ですね!☺️