フードコートで席を先取りしていたのに、他の人が座ってしまい困っています。文化の違いや言葉の問題でしょうか。どうすれば良いでしょうか。
某ショッピングモールのフードコートで席を先取りしておくことが推奨されています(張り紙で)
日本なら机に物を置くなりすると思うんですが、真横の机に中国人?の方が座りました。
置いてあるものは子供のもので、先に席を取ってた子連れの人は諦めて別の席を探しは始めました。
混んでるのに…😭その中国人は何食わぬ顔で座っています。
文化の違い?言葉が分からない?からこうなるのでしょうか…
というか何故かこっちが気まずい…😭
コメントいただけると幸いです🙇♀️
- sari
コメント
みにとまと
文化の違いと言葉がわからないのと、日本人が何も言ってこないのをわかってるからやるんですよね😅
ママリ
まあ、中国人ですからねー。
文化っていうか、わかってやってるんですよね。
こまれば日本語わからないって言うか、ブチギレて殴ってくるかの野蛮人だから子連れだと中々強く言うって危ないですよね。
指輪に刃物隠し持ってるかもですし。
-
sari
コメントありがとうございます🙂↕️
確信犯なの厄介すぎます…
昔大学に中国から留学に来てた人は良い人だったんですが😔
最近は外国人のマナーの悪さだけが目立ちます…- 8月11日
-
ママリ
反日教育がどんどんひどくなってますからね。
それに昔はお金のある人しか来れなかったけど、今はそこまでお金ない人でも来れちゃうからどんどん劣悪な人たちが来てるんですよね。。。
いい人は溶け込むから他人だと見つけられないけど、悪い人は目につくし、その人達が大体中国とかだから悪いイメージが積み重なりますよね。- 8月11日
-
sari
お金がなくても来れるんですか💦
大学の話は10年近く前なので今と状況違うんでしょうね…
悪いところばかりに目がいってしまいます😔
反日教育がされてるってことは良くなる未来が見えません…- 8月11日
はじめてのママリ🔰
文化の違いですかね。
どこかの国と日本の違いのあるあるで席取りの際に私物をたくさんおかないと席取られるような動画を見たことがあります。
中国ではなかったと思いますが、日本の常識と違うかも。
-
sari
コメントありがとうございます🙂↕️
日本だとハンカチ1枚置いてても誰かが席取ってるんだな〜と思いますね…
私物をたくさん置くのは盗られそうで怖いです😭
国によって様々なんですね…- 9月5日
sari
コメントありがとうございます🙂↕️
言ったところで言葉も分からないですしね…
マナー悪すぎてびっくりします😖