※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

寝なくてイライラして、うるさいとかやめてとか酷いこと言っちゃいまし…

寝なくてイライラして、うるさいとかやめてとか酷いこと言っちゃいました。寝たら罪悪感…反省会…
起きたら優しくしよう、絶対に…
同じようなことみんなありますか?😭

コメント

ママリ

毎日イライラして怒ってます。
うるさい、やめては毎日言ってしまってる気がします、心に余裕が欲しい😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃわかります😭😭泣き声にイライラしてしまってうるさいよってすぐ口にしてしまいます😭
    共感ありがとうございます😭2人子どもいたら大変だしイライラもしますよね😭

    • 2時間前
はじめてのももこ🔰

9ヶ月の子に対してもしょっちゅう言っちゃってます…💦イライラしてるとつい声に出ちゃいます。

上の子の時から、怒っては寝顔見てごめんねと思い、朝起きて騒がれてうるさい!ってまた怒ってを何度繰り返したことか…
あまり自分を責めないで、また気持ちに余裕持って優しく接せられるといいですね🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります😭イライラするとうるさいよ、とかすぐ口にしてしまいます😭もっとイライラするとうるさい!寝て!とか言ってしまって…
    私も毎日イライラして反省してます😭
    はい、今からは頑張ります😭
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

まさに今イラついてます。
お昼寝なんですが、2歳なのでもう昼寝しない子も出てきてるとは思うのですが、子供の昼寝中が唯一家事等が出きる時間で、早よ寝てよ!!!ってイラついてます。
昼寝以外はずーーーっと相手してるので、朝からずーーーーーっと子供についていて、スマホ見ると邪魔してくるし、子供のそばで一緒に2歳児の遊びをするだけでなにも出来ず、離れると大騒ぎなので、切実に寝てほしいです。
振り替えったら今しかない貴重な時間なんですけどね。
心の余裕がない日はこんな感じになっちゃい反省します。

はじめてのママリ🔰

私も良く言ってしまいます😭寝てくれないとイライラしちゃいますよね😭その後罪悪感でいっぱいになります…