※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいちゃん
子育て・グッズ

年中の娘がいるのですが、くもんの体験に行ってみようと思い予約をしま…

年中の娘がいるのですが、くもんの体験に行ってみようと思い予約をしました!
小さいうちからくもんに通ってるお子さんどんな感じですか??👀

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳ごろから通っていて今は2歳です☺️
先生との相性が良くて楽しく通ってます!
先生もいろいろな方がいるので、何箇所か見学に行くことをお勧めします!

  • しいちゃん

    しいちゃん

    1歳から通えるんですね✨
    やっぱり先生との相性大事ですよね👀
    色々見学行ってみます!

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    お嬢様のことをしっかり見てくれて話してくれる先生がいいと思います✨
    納得いくまで見学した方がいいです☺️

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余談ですが先生も楽しく教えてくれる方で、1歳の間にひらがなの単語は読めるようになりました!
    いぬ、うさぎ、さる、うま、、などひらがなの文字のみの複数の選択肢のカードから(絵はなし)選び取れるようになりました☺️
    素敵な先生に巡り会えることを祈ってます✨🫶🏻

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとさらに余談ですが🤣
    私自身も昔、
    幼稚園の頃から公文に通っていて100マス計算は小学校のクラスで1番早かったのと、計算の基礎がつくので小学校での勉強がスムーズでした!
    なので年中からの公文、とっても良いと思います✨

    長文失礼しました🙇‍♀️

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

横からすみません。
くもん、興味がありました!
体験があるのですね!しかも相性も大切だとか、、参考にさせていただきます🙇‍♀️勝手にごめんなさい。

  • しいちゃん

    しいちゃん

    くもんのホームページから飛んで自分の住んでるところのくもんを探してネットから予約しました!
    私も参考になったのでよかったです😌

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

2歳半から通ってます!
今年少で小学2年生の教材まで進んでいます。
ハマる子はかなりハマりますし、全く合わない子は最初の段階で「もう無理🫠」と親がなると思うので、とりあえずやってみることをおすすめします😆👍

私は4ヶ所教室の見学に行きました🙋‍♀️

  • しいちゃん

    しいちゃん

    娘がハマるのか心配です🤣
    でも、体験だけでも行ってみます!

    • 2時間前