
子供の集中力を育てるには、いつから始まるのか知りたいです。遊びと学びのバランスについても悩んでいます。
家でも集中力だして公文とかやる2.3歳いるじゃないですか。
すごくないですか。うちの姫、わがまま女王な上に野生人なんで、ワーク系なんて無理です笑
妹の子に教えるとめっちゃ集中して知育系とかやるんでビビります。妹の子供の方が私と波長があうのも不思議笑笑
いつぐらいから少しずつ集中できるようになるのでしょうか。
旦那は小さい頃おとなしいけど自我強でやりたくないことがあるとふざけまくるタイプだったようですが、頭はいいです。
どう子供を勉強させるのがいいのか子供だから遊ばせたい気持ちと早期教育で勉強させたい気持ち両方あります。
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもって不思議ですよね…
私は小さい頃大人しくて人見知りで学習は進んでやるタイプ。
一方娘は、はちゃけるタイプ…
学習はそこそこ…丁寧さは無い。
計算ミスもあるある…
なのにこの前、絵画で選ばれてました(笑)
ピカソ的な感じの絵を描いてました😳意外(笑)
いつどこでどんな才能を開花させるか分からないものですね…
私も旦那も絵の才能は皆無なのに(笑)
勉強に力を入れていたけど、
入れてない分野で発揮してる(笑)
はじめてのママリ
絵画素晴らしいですね!子供には色々やらせて経験させるのが大切かもしれませんよね🫶