
1年生の娘が公文に通っていますが、平仮名の書き順が不正確です。宿題を手伝うべきか、書き順を学ぶテキストを購入すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
1年生の娘がいます。
公文(国語算数)に通っており早1年ほど。
平仮名の書き順がぐちゃぐちゃです
だからなのか平仮名もぐちゃぐちゃ
公文の先生にも相談していますが
ぐちゃぐちゃです。
宿題やってる横で私が
あーだこーだ言ってもいいものなのか、
書き順がわかるテキストなど買ってもいいのか、
分かりません。
教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぶっつん
公文にひらがなの書き順のプリントないんですかね??
無いなら、テキスト買った方がいいと思います。

ママリ
うちも小1長男がいて、
お勉強は自宅でワークだけですが、
順番が書いてあるのでそれをさせたら順番通りかけていますよ☺️
ちなみにワークは本屋さんであるようなくもんや学研などを年長からさせていて、
何ならダイソーのひらがなワークとかでさえ書き順あるのでそれもさせていました🤣
まだまだ直せる時期なので習い事で直らなければワークでもいいかなと思います🩷
-
はじめてのママリ🔰
ダイソー!!行ってきます!!まだまだ直せる時期なのでしょうか、、、
自己流で書いちゃうからいつも気になりますが言ってはダメなのかと思い言ってませんでした。- 14時間前
-
ママリ
一年生ごろはダイソーでも十分過ぎますよ🥹🩷
全然直せる時期です!
私もあれこれ口出しして子供がやる気無くしそうになったので、
ワークで順番にやってみよう!
とワークに丸投げしました🤣笑
全然間に合う時期なので、
夏休みでお子さんが順番を楽しく覚えられますように🥹- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!今はやる気無くなるのがいちばん怖くて。。
ちょっと遊び半分でやって見ます!- 14時間前

はじめてのママリ🔰
全然あーだこーだ言っていいと思います😳
書き順は先生分からないと思うので、完全に癖つく前に家で見てあげた方がいいと思います。
お子さんの性格に合わせて言い方は気をつけた方がいいかもですが、うちはめちゃくちゃ口出して直させてますよ😂👍

みんてぃ
長女が1年生で公文通ってます。
私もあーだこーだ言ってますよー!
公文の宿題もですが、学校の宿題もひらがなの書き順は直させてました。
夏休みの宿題で矯正してみてはどうでしょうか👀
はじめてのママリ🔰
テキスト貰ってやってたのですが何故か自己流で書いてしまっているんですよね。。