※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
その他の疑問

ナミアゲハの幼虫を飼育する方法について教えてください。みかんの木に乗せた方が良いでしょうか。マンションで鳥が来るので心配です。

詳しい方教えてください!

初めてナミアゲハの幼虫を捕まえました。
歩道にいたところを運良く捕まえたのですが、近くには、キンカンが植えられているお宅がありました。

連れて帰ってきたのですが、キンカンの苗木はホームセンターで売っていなかったので、みかんの木を購入しました。
飼育の仕方としてどうしたら良いか分からず質問です。

飼育ケースに入れても育ちますか?
みかんの木に乗せてあげたほうがよいか、どうでしょうか?

自宅はマンションで、時々鳥が来るので幼虫が狙われないか心配です。
無事に蝶になるまで見届けたいです。

コメント

       チョッピー

凄いですね…😅💦木を買うって、😅

それで良いと思いますよ〜ただ、もしかしたら売り物は虫が付かないように消毒かかっているかもしれないので軽く水を葉にかけておきますかね〜


ケースに入れても育つと思います。
枝を切って瓶に入れて(水没しないような口の細い瓶)ケースに入れておけば。

うちの庭の金柑の木にもめっちゃ沢山幼虫がいます。
ちなみに結構どデカいウンチをするんです😅それがケース飼いすると苦手なのと…

ちょっと気持ち悪い事を言いますが…
たまにハチやハエが寄生してしまっていることがあります。
せっかくちょうちょになって欲しい〜って思っても、何故サナギからハチ??みたいな…
そういう事もあるんだ…くらいに思っておいたほうが良いかもしれません。なかなか気持ち悪いです。

あと、もう一つ、サナギから外に出る際の失敗も…
結構可哀想で、可愛がって来たのに、子供がサナギの籠を振ってサナギの糸が半分取れかけてしまって、それだけで羽が完全に開かず飛べない蝶々になってしまい…蝶々になった感動半分、一番のタイミングで飛び出ず可哀想で子供達が毎日お世話してましたが、亡くなってしまった感じです😖💧

とはいえ、ヤゴやイモムシが変化するのって面白いですよね🤗成功しますように〜

  • chan

    chan

    下にお返事してしまいました。
    すみません。

    • 8時間前
chan

色々と素晴らしいお話しありがとうございます。
チョッピーさんは幼少期から育てていた経験があるのでしょうか?

ケースだとうんちのお掃除が必要なんですね!

寄生されていることがあるんですか😨
怖い話ですね…💦
図鑑には載っていない情報ありがとうございます🫡

       チョッピー

胡麻くらい小さい時から育ててました🤣…
鳥の糞に見えるよね〜って👋
子供達と観察するために〜
セカンドハウスの庭に居るので今はたまに帰った時に手に乗せて子供達が遊んでいる程度ですが…
ケースだと、ウンチふやけると気持ち悪いのでキッチンペーパー下に、引いてそれごと捨ててました。