※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん(・8・)♡
雑談・つぶやき

夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き…

夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き夜泣き毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩毎晩本当にそろそろ勘弁してお願い頭おかしくなりそう・・・私だって人間だよ寝たいよイライラするよ辛いよ( ToT )

コメント

ちゅん(・8・)♡

泣き声聞くのも嫌だ抱っこするのも嫌だもうつかれた

Lucymama

辛いですね😭
もしできるなら、トイレに少しだけこもったり、飲み物飲んで一呼吸置いて休んで見てください❗
泣きぐずってる赤ちゃんとまともに向き合ってたら発狂しそうになるときもありますよね😰
ひどい表現かもしれないですけど、泣き声聞こえてる場所にさえいれば、安否は確認できるので、私は『あー限界無理!叩きたくなる!』って瞬間があるので、そんなときは赤ちゃんと違う空間に逃げてます😵
まぁ、結局心配なるから、5分も離れてはいないですけどね。。。笑

シュフー・ガガ

毎日お疲れ様です😢
ご存知かと思いますが、夜泣きにはいろいろな原因があるようです。
日中の出来事の興奮や、生活リズムの乱れなどさまざまです…。
わたしは昼寝のことでちょっとした悩みがあったので、支援センターでタイミングよく行われた子供の睡眠についての講座にいってきました。
小さい子でも受診できる子供睡眠外来もあります。
お子さんもですがママも毎日大変ですからそういう外来行ってアドバイスもらうのもひとつの手かもしれません😊