※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン練習において、どのスプーンが使いやすいでしょうか。ドードルのようなスプーンをうまく持てないのですが、使い続ければ持てるようになりますか。

スプーン練習どんなスプーンが使いやすそうでしたか?

ドードルみたいなやつが
上手く持てないんですが、
しばらく使えばちゃんと持てるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはあれだめでした💧

なのでコンビのベビーレーベル使い、エジソンの先端が曲がってるの使い、それ以降はリッチェルの使ってます⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメな時って、いくら練習しても上達しなかったり、怒り出したりするかで
    判断したらいいんですかね??

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

1歳前後ですか?
上の子はエジソンのやつ使って10ヶ月から上手にやれました。(手が汚れるのが嫌いなタイプなので)
下の子はドードルの類似品でしたが手づかみ大好きすぎて、1歳7ヶ月頃からようやく自らフォークで上手に食べるようになりました◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半です!昨日から練習始めました笑
    エジソンのは曲がってるやつですか?

    スプーンとフォークって同時に教えてもいいんですかね?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    曲がってないやつです◎曲がってるプラスチックのもあります笑 1人目のときは必死であれこれ変えたりして教え込もうとしてました🤣
    二人ともスプーンフォークは同時に机に並べてましたが、よく言うのは、さすのは難しいので、スプーンでヨーグルトからやるのがやりやすい難易度みたいです! うちの子たちもヨーグルトからやりました!
    フォークは指してあげて皿に置いとくと手にとってパクッとやることから自ら始めてました

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    曲がってないギザギザフォークは、麺類のときめっちゃ良いです◎
    年少ですが、まだまだ大活躍中です✨それが良かったので、下の子のドードルもどきもギザギザにしました〜!
    1歳7ヶ月なら1ヶ月以内にできるようになってもおかしくないと思いますよ(^o^)
    成長発達がしっかりしてからのが親も苦労なくやれる気がします!
    余談ですが上の子はコップ飲み1歳前から練習して必死こいてやって色々調べたり大変でしたが、マスターしたのは1歳10ヶ月💦一年以上かかって大変でした💦なので下の子は何も教えずにいて、まだまだ教える気もなかったですが、1歳8ヶ月でスープカップを勝手に持って飲み、3日後にはコップでがぶかぶ飲んでました🤣しかも全然こぼしません。しっかり成長してからのがストレスなくやれるんだな、と思いました✨

    • 5月30日
はじめてのママリ

こういうのが使いやすそうでした🥄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱこういう、ギザギザしてないフォークのが絶対使いやすいですよね?💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちは子ども2人ともエジソンの1.5歳〜のカトラリーにしました^ ^
使いやすそうですよ!
上の子は4歳まで使ってたので長く使えるしコスパ良いかなと^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって曲がってるやつですか?🥹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    曲がらないですよ!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先端がステンレスのやつですかね?😳

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これです^ ^

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    1歳用のよりこちらの方が
    ちょっと大きめですよね?🤔

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!こちらの方が長く使えると思います^ ^

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲🥲
    一歳用買っちゃいました😭😭
    そして、上手く差せない、、、
    練習あるのみですかね💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳用だと大きさが違うくらいですかね?そこまで形状が違うとも思えないので練習あるのみかと^ ^
    フォーク刺すのは結構後半に上手くなりました!最初はスプーンをヨーグルトで練習しました👍

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後半なんですね!
    スプーンとフォークを同時に教えない方がいいんですかね💦?
    ヨーグルトやってみます!!
    介助ほぼなしで食べれるようになるまで、
    何日くらいかかりましたか??

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは1歳からスプーン練習して1歳3ヶ月ごろにはすくえるようになってました!
    フォークは最初はママが刺してあげて、それを子どもが食べるみたいな感じです^ ^1歳半にはマスターしてたと思います!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!数ヶ月単位なのですね🤣
    スプーンとフォークは同時に教えましたか?
    スプーン、なるべく親は介助せず
    好きなようにやらせる方が早いんですかね、、、

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですね。半年スパンで気長にやる方がストレスないかと^ ^2歳くらいを目標に👍✨
    同時です!でも、その時のメニューによって、フォークは刺してあげる。
    スプーンはヨーグルト、雑炊(おじや)などスプーンに乗せやすく落ちにくいメニューでやりました^ ^

    スプーンは見守りました👍(余裕ない時は食べさせました!)最初はぐちゃぐちゃでしたけど、だんだん綺麗に食べるようになりました^ ^

    • 5月30日