
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いですね💦
その箇所は、腫れていますか?
歩行に支障レベルでしたら、朝イチで整形外科を受診して調べてもらったら良いと思います🙇♂️
♯(シャープ)7119
に電話をされて、救急相談を利用してみるのも良いと思います。
だいたいの地域で実施されています😀

ゆーちぃ
ありがとうございます😭✨
ご主人様の症状に近いです。
膝裏で伸ばすのが一番辛いです🥺右足って言うのがまた困るんですけど💦
靭帯損傷ですか…覚悟しておきます。
言われるように、下の子はまだ抱っこする回数も多いので負担がかかったかもしれないですね😔
はじめてのママリ🔰
今の時間もやっているのと、電話口に出てくれるのは看護師さんか稀に救急相談の医師なので、症状を伝えて、今すぐ急患センターに行くべきか、朝イチで医療機関に行くべきか、その際は何科が妥当かなど聞くと教えてもらえます😀私も何度か利用しましたが助かった事が多々あります✨
ゆーちぃ
腫れはないです。
ただ、#7119の地域は対象外で使えなくて😭
歩行に支障が出ているので子どもを送ったら朝いちで整形外科に受診しようと思います😭
返信ありがとうございます🥺✨
はじめてのママリ🔰
対象外の地域でしたか🙇♂️💦
気をつけて受診にいってくださいね🥲
主人も違和感から痛みが出て歩くのに支障があり受診した事が7年前くらいにありまして、今、本人に聞いたら
確か左足の膝裏の靭帯損傷だったかな?腫れは気づいた時は無かったけど、伸ばすのが1番痛くて辛かった…と言っています。水が溜まったり半月板の損傷(すり減り)でもなるけど、とも。職場でなり利き足では無かったので車を運転して病院に行ったそうです。その後の通院は私が送迎していました。
意外と子供や赤ちゃんを毎日抱っこするだけでも腕や手首、腰に膝にとけっこう長い時間で負担が掛かっているので、有り得る話かなと。私も一時期は膝や腰を痛めていたので💦
早く治りますように😊
ゆーちぃ
すみません🙇
下に返信してしまいました💦