
妊娠後に仕事を辞めた方の経験談を教えてください。辞めることに悩んでいます。
妊娠発覚してから、妊娠したあとに仕事を辞めた方いらっしゃいますか?🥲
自分自身辞めようと思っているのですがなかなか踏み切れません🥲よかったら経験談教えてください!
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私じゃないのですが、友人が看護師していて切迫になったことをきっかけに退職していました!
職場に申し訳ない気持ちや人手不足の現実があったから中々踏み切れなかったみたいでよく話を聞いていたのですが最終的にはこのままだと自分のメンタルと赤ちゃんのためにならないと言って辞める話をしにいったと言っていました😌

ritayomee
切迫流産になりかけてると言われて
退職しました😭🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
切迫はこわいですね🥹🥹- 5月14日

はじめてのママリ🔰
どういう感情の辞めたいですか?😊
妊娠あとに仕事を辞めたのは、私は3回ありますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
悪阻の診断書が今週末まででていて休職していたのですが、17週になっても悪阻が収まらなくて病院に相談したら16週以降は悪阻の診断書書くのが難しいといわれてしまって;;
でも現状まだ仕事復帰できる体調じゃないのでもう辞めようか悩んでいます😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…💦
私3人目は17週までつわりがありました。。
辛いですよね😔
いつ終わりが来るか分からないので、状況が読めないですよね🥺
会社側からは辞めてくれとは言っちゃいけないことになっているので、言われるなら遠回しに言われませんが、辞めざるおえない体調でしたら仕方ないかなとも思います😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
人によっていつまでかは違いますよね?!
最近の検診で、この週で悪阻がまだあるのはおかしい、他に何か異常があるみたいなこと言われて😭それもずっと気にしてしまいます🥹
辞めてくれって言っちゃダメなんですね🥹 悪阻が終わって復帰するのが1番良かったんですけど、もう診断書を発行できないと言われたので正式に休めないのかと思って悩んでいます😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
はい、人によって違いますね😳
周りの友達は産むまでつわりある子が2人もいましたよ💦
異常なんてありません笑
素人に何がわかる?笑
気にしなくて大丈夫だと思います😊笑
診断書を発行できないのもおかしいですけどね😕
辞めざるを得ないのかな…ってなっちゃいますね💦- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
産むまである人もいるんですね(°°)💦
そのタイプだったら怖いです😭
医者に言われたので、自分病気なのか考えてメンタルやられてました(´°̥̥ω°̥̥`)
他の投稿とか見ても診断書発行してもらって産休まで休む人がいるのを見たので、悪阻が続くならそう出来ると思ってました😭
1度会社に相談してみます(;_:)
辞めるか復帰するしかないなら1度復帰してダメだと思ったらやめようかと思います😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
え?医者に言われたんですか?😳
病院変えた方が良いのでは…?
個人病院ですか?💦- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
医者に言われました😭
個人病院で、いつもの院長先生ではなく非常勤の方でした💦
この週で悪阻があるのはおかしいからほかに異常がないか検査しないといけないね〜フフ みたいな感じで馬鹿にされた感じだったので何も言えずでした;;
病院変えようかと思ったのですが、周りに問い合わせたらもう分娩予約埋まってるとこがいっぱいで😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
2人目3人目は市立病院にしましたよ☺️
分娩予約は前もっていらないので3人目も紹介状書いてもらい転院しました!
通っている個人病院の医師に紹介状書いてくださいとお願いしたら市立病院ならすんなり転院できましたよ!
1人目個人病院でしたが、くせ者医師が居ましたね🥺
バカにされた感じ嫌になりますね😫- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
市立病院!の手がありますね😭
最初、総合病院に行きたかったのですがそこも分娩予約が埋まってると言われてしまって行けずで😭
今の産院、クチコミがよく選んだのですがこのオチです🥲
やっぱ個人病院は当たり外れがあるんですかね😭- 5月14日

退会ユーザー
私はめっちゃ迷惑かけました笑
行きたくなさすぎて情緒不安定で毎日毎日休んでしまってもぉやめよってなりました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
辞めて後悔はありましたか?🥹
産休育休手当が無くなるのが痛いなーと思ってて😭- 5月14日
-
退会ユーザー
私はやめて全然後悔してないです、
おばさんが多くて噂も早いし悪口ばっかな会社ですから笑
挨拶してるのに無視られたり無視られたから挨拶やめたら挨拶しろ言われたり笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
それは酷すぎます😱 そんな職場ならやめて正解ですね!🥹
- 5月14日
-
退会ユーザー
ですよね!笑
- 5月14日
はじめてのママリ🔰
妊娠して退職する方、結構いらっしゃるようで安心です😭 自分もメンタルがやられてココ最近毎日悪夢にうなされて起きるので、確かにメンタル面を考えると辞める話をしに行くべきだなと初めてのママリさんのお友達の話を聞いて感じました😭
はじめてのママリ🔰
全然いらっしゃいますよ!
同じ職場にも何人かいました☺️
特別妊婦に厳しいわけではありませんでしたがやはり妊娠中はマイナートラブルも多いですしいろんなことに敏感にもなると思うのでご自身の体と心の健康が1番だとおもいます!
無理せずご自身と赤ちゃんのことを考えていいとおもいます👶🏻
はじめてのママリ🔰
安心しました;;
夫の収入だけでやっていけるか、、も不安だったのですが自分と赤ちゃんに何かあったら元も子もないですよね😭 やっぱり退職で検討しようと思います🥹