
家を建てる際の土地について!分かる方がいたら教えてください💦まだ何も…
家を建てる際の土地について!
分かる方がいたら教えてください💦
まだ何も決まってませんが家を建てようかと考えています。
とりあえずネットで土地を見ていたのですが、整地された分譲地と既存の住宅街の中の古家のある土地や購入後に更地にすると書かれた土地などいろいろあります。
分譲地だと備考欄に都市ガス、上下水道、電気など書いてあるのですが、古家のある土地や更地にする土地の場合、上水道としか書かれていないので後から下水道や浄化槽の工事が必要になってくると言う事でしょうか?
同じ坪数でも分譲地の方が高いのですが、結局はなんやかんや工事が必要で同じぐらいの価格になる感じなんですかね?
とりあえず今度ハウスメーカーに行くのですが気になってしまい💦
- ぞの(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上水道としか書かれていなかったら、浄化槽っぽいですね💦
浄化槽は共同か個人かは問い合わせてみないとわからないと思います。
下水道は自治体が設置するものなので、個人では工事依頼できなかなあと🤔
ぞの
住んでる県が下水道整備率低いらしくて今の賃貸も浄化槽だしやっぱり浄化槽の工事は必要ですよね💦
備考欄に何も書いてない土地が多くて、後で諸々追加工事が必要なら最初から分譲地の方が価格が分かりやすくて良いなぁと思いまして😅