
夜中に吸入されている方どうしたら覚醒を防げますか?先週2歳の子供がヒ…
夜中に吸入されている方どうしたら覚醒を防げますか?
先週2歳の子供がヒトメタにかかり肺炎を発症してから夜中咳が酷い時に起きて吸入をしています。
吸入後お布団に戻ると覚醒していて再入眠に1時間半程かかります。
咳が酷くなるのが夜中2時3時あたりで、終わって再入眠するのが4時5時頃、次の日は仕事なので7時前には起きます。
子供が寝てくれないので私も全然眠れていません。
寝たふりをしても、上に乗って一生ママと唱えています。
『眠たいなら一緒に寝よう』
『眠たくないのなら大きな声で泣かないで静かにしててね』と声はかけていますが耳元で泣かれるので正直しんどいです。
(旦那は精神疾患の為別室で寝ています)
(薬剤を注入するのがお布団では難しい為リビングで吸入しています)
(吸入器の音が大きく、その音が怖いらしく小音で童謡をかけていますYouTubeは見せていません)
(寝る前にも吸入をしていますがそれでも夜中咳が出ます)
どうしたら、吸入後の再入眠が早くなりますか。
同じような経験の方教えて下さい。
同じような経験がない方でも夜泣きで悩んでいる方教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
薬剤を注入が大変ってどんな吸入器
ですか?
吸入器の音大きいので
うちは布団と毛布に挟んで
極力小さめにして、
寝てる時に普通にしてますよ♪
あとは夜中はヴェポラップとか
ホクナリンとかでしのぐとかですかね🤔
あと、寝る体勢をこまめにかえて
あげて痰を出しやすくするとか、、
痰が喉に落ちて咳き込むことが
ほとんどなので💦
ぐっすり眠って溜まって落ちてくのが
どうしても夜中になりますよね😅

星
うちも上の子がネブライザー式の吸入夜中さしたりします。
とりあえず咳で起きちゃうから起こして
吸入して、ひたすら、腕枕で寝るまで、トントンです😭💦💦
コメント