※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ヘアカラーとカットを別々の美容室で行う理由について知りたいです。美容師との相性や、待ち時間についても気になります。

ヘアカラーとカット、別々の美容室でやられている方いらっしゃいますか?またそれはどんな理由ですか?
美容師の様子はどうですかね?😅

ヘアカラーをやる美容室でカットをしたら、めちゃくちゃ下手(全然切ってくれない➕空いてくれない他)で違う美容室(ヘアカラーは4年ぶりにやったのでその前にずっと行ってたカット2000円以内の美容室)でやることにしました。


ヘアカラーをやってる美容室でカットしてもらうと1週間でも重くて、持たないです。。。
本当なら同じところでできるのが1番ですが。。。


安い以前から通っていた美容室でヘアカラーしたい(美容師との相性も良い)のですが、30分で2000円以内の美容室で予約はできず、名簿に書いてから3時間くらい待ってからやります。カットは好みです❤️

そんな人いないのかな。。。わら

コメント

たー

ヘアカラーはヘアカラー専門店でやってカットは美容室でしてますよ😊

理由は美容室に長時間いて美容師さんと話すのは疲れちゃうので無言でササっと塗ってささっと洗って乾かすのは自分のヘアカラー専門店はすごく楽で😅
カットをお願いする美容師さんにカラーの事は何も聞かれた事ないです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    お仲間がいてすごく嬉しいです❤️
    そうなんですね‼️
    確かにカットとカラーだと2時間以上は必須ですしね💡
    話すこと、の観点からは考え事なかったですが確かにそうですよね😁カラーで行ってる美容師さんは、なんだか一つ一つの言葉に棘があると言うか、こだわりが強すぎて正直めんどうなので、確かに時間を減らす意味でも、カットは別のところが良いですね😁

    • 8時間前