
コメント

はじめてのママリ🔰
デメリットはないですよ。
ただ1000万から1100万とかになったとしても、手取りはほぼ横ばいで増えた実感なんてなく変わらないです。
700→1000万だと手取り増えているのは実感できます。
はじめてのママリ🔰
デメリットはないですよ。
ただ1000万から1100万とかになったとしても、手取りはほぼ横ばいで増えた実感なんてなく変わらないです。
700→1000万だと手取り増えているのは実感できます。
「お金・保険」に関する質問
育児休業等終了時報酬月額変更届に お詳しい方、教えて下さい💦 2023.4月に出産し、2歳になる子がおります。 育休は2年とり、2025.4月に時短勤務にて復帰します。 産休・育休前はフルタイムで働いておりました。 また、2…
離婚します。 保育料金が多分来年の4月まで旦那と私の給料合算した料金になります。 正直額も大きく払える気がしません。 減額か養育費に1万円でもいれてもらうって可能なんでしょうか?
ママリ見てると30代で貯金1000万2000万程あるのは 割と普通、、、?そうでかなり焦ります😰💦 年齢によっても変動はあると思いますが。 現在26歳ですが30代までに 1000万も貯められる気がしない…🥶
お金・保険人気の質問ランキング
am
ありがとうございます😭
色々調べていると
税金が高くなったり
配偶者控除が受けれなくなったり?
夫婦で年収1000万にした方がいいとか
わからなすぎて
頭がごちゃごちゃです🧠
はじめてのママリ🔰
配偶者控除は1200万だし、
税金は高くなるけど年収700万より大きく手取り増えるし、
世帯年収によって変わるのは奨学金や高校無償化の話ですよ。
自治体によっては
子どもの医療費助成が世帯主の所得制限によって変わる所もあるし
福祉の補助も所得制限ありますし
高額療養費や難病等の自己負担額などが変わってきますね。
am
詳しくありがとうございます😭
そこまで気にしなくていいって
ことですよね🥺‼️
自営業で私が会社の事務をしていて
年収96万で…
扶養から抜けて私の給料を
上げて世帯年収1000万にするか
悩んでました🥲
はじめてのママリ🔰
会社員じゃなくて自営なら税理士さんとかにお任せした方が良いと思いますよ!
我が家は会社員なのでわかりません😵
am
税理士さんに聞いたんですけど
詳しく教えてくれず…
明日もう一度電話してみます💦
ありがとうございました✨