
一歳過ぎてもつかみ食べしなかった方いつ頃自分で食べたい気持ちが出て…
一歳過ぎてもつかみ食べしなかった方
いつ頃自分で食べたい気持ちが出てきましたか?
おやつも食べさせて欲しいみたいで、いつも口に放り込むかんじです。
- ママリ
コメント

ちゃむ
2歳前くらいでした😂
上の子今でも自分で食べようとせず、、最初から「ママ食べさせて〜」です😂
食べる時は食べるんですが、、
一歳過ぎてもつかみ食べしなかった方
いつ頃自分で食べたい気持ちが出てきましたか?
おやつも食べさせて欲しいみたいで、いつも口に放り込むかんじです。
ちゃむ
2歳前くらいでした😂
上の子今でも自分で食べようとせず、、最初から「ママ食べさせて〜」です😂
食べる時は食べるんですが、、
「おやつ」に関する質問
保育園の帰りに、お友達と道路を走り回ってしまいます。 危険なことに関してはかなり強く叱るのですが、盛り上がってしまうと忘れるかスルーで走り回ります。 お家でプラレールしよっか、とか、おやつで釣るとかも厳し…
、4月から保育園→保育園で転園しました。 転園してもうすぐヶ月、なかなか友達が出来ません…。 最初の1週間は慣らし保目的で午前中までの短時間でした。2週目からおやつまで、3週目(先週)から帰りの回までいるようになり…
1歳4ヶ月 お家遊び 慣らし保育から帰ってきておやつ食べてお風呂までの1時間半、めっちゃ暇です🫠笑 絵本は投げるorめくる専門、積み木を私が積んでも壊す、物を転がして遊んでても途中で飽きて近くに来ます😂 絵本を読ん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね💦
今一歳2ヶ月ですがなんの予兆もなく…
ちなみに練習させたりしましたか?
手には持つので口元に運ぼうとすると、嫌がるのであまり積極的に練習をさせていなくて…
なにか工夫されたことがありましたら、教えてください🙇♀️
ちゃむ
1歳2ヶ月ならまだ気にしなくていいと思います!!
うちの子手づかみは全くせず、、2歳前頃からやっとフォークを持つようになり、カトラリーを持つようになってから手づかみするようになりました!
手づかみしない子もいますし、手づかみ飛ばして興味を持ってきたらカトラリーを使う感じでもいいかもですね!
ちなみにカトラリーも3歳頃までは出来なくても気にしなくて大丈夫と保健師さんや小児科の先生に言われました!!
ママリ
ありがとうございます😭
気長にやっていきます!!!